• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tikinのブログ一覧

2019年02月19日 イイね!

やっとこさ

やっとこさ昨年のクリスマスに始動不能になった208。
応急修理のまま乗り続けていましたが、
先日ようやく部品が届いたとの事で
本修理していただきました。

今回交換したのはバッテリーケーブルから分岐し、
セルモーターに繋がるケーブルです。

メーカー保証が切れた翌月だったので費用は残念ながら自腹です。。
2万円程でしたが年始早々痛い出費ですね・・・


ドライブの方は今年に入ってからなかなか遠出できず。
いつもの(?)勝沼のフルーツラインの夜景スポットでマッタリしたぐらい。



先日はそろそろ「アレ」が咲き始めかなーと大井町界隈のスポットへ。

「おおいゆめの里」のほうはまだみたい。





お隣の篠窪の菜の花は満開でした。


ただこちらは最近規模が縮小してしまったみたいですね・・・


おまけ。



今回の修理中の代車がなんと208GTiでした。
営業氏のさっさと乗り換えろという無言の圧力か。。

自身およそ20年ぶりのターボ車でしたが、本当刺激的でした。
3日ほど通勤で乗りましたがパワーは怖すぎるくらいありながら、
トルクの出方がスムーズで普段乗りがすごく楽ですね。
しかもイマドキのスポーツカーは乗り心地が良くて感動。

久々にアツい走りを楽しませてもらいました♪

Posted at 2019/02/19 23:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 208 | 日記
2019年01月06日 イイね!

年末年始

年末年始
遅ればせながらあけましておめでとうございます。

年末年始は例年になく忙しかったです。



何故かというと208のおかげで・・・



昨年の25日クリスマス、出かけるため208のエンジンを掛けようとしたら
うんともすんとも言わず。。

何度か試しましたが、メーター照明は点いてもセルモーターが回る気配が無く。

よりによってクリスマスという一大イベント(?)の日に人生初レッカーのお世話に。



幸い自宅の駐車場だった上に、任意保険のロードサービスで事なきを得ましたが、
登録後5年が過ぎて保証期間が終わったまさにその直後に故障するのは、
輸入車あるあるなんですかねー。。
もしこれが出先で最悪山奥とかだったらこの季節軽く逝けます。

結局レンタカーの手配も夕方になってしまい、
おかげでクリスマスは予定が全て吹き飛びました・・・泣

故障原因はセルモーター本体の故障かと思いきや、
セルモーターの配線カプラーが経年劣化で壊れて接触不良になっていたとの事。

うーん・・・何だかなぁ。

翌日にエンジンがかかるように応急修理をしていただいたのですが、
年末年始は当方仕事でディーラーに出向くことが出来ず、
結局取りに行けたのが年が明けて5日でした。



そして年末年始はトップ画像のクルマのお世話に。
これが結構良く走るんです。
調べてみるとこれが208と同じ3気筒エンジン!
しかも1リッターのCVTですが街中はこれで充分ですね。
トヨタらしくイマドキの安全装備も付いているみたいで、
乗り心地も意外にしっかりしていてちょっと意外でした。
フロントドアの開閉音のあまりの静かさに感動した・・・

本修理の方はまだ当分部品が届かないとの事で、年始早々ちょっと不安ですね。
Posted at 2019/01/06 17:21:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 208 | 日記
2018年12月05日 イイね!

今年の秋は

今年の秋は画像は車検時にお借りしたプジョー207のメーター廻り。
208と比べるとなかなかこ洒落ていますが、走りは色んな意味でエキサイトでした。


今年ももう12月ですね♪

こちらはまたまたすっかり更新をサボってしまいまして・・・
たまにみんカラを覗きつつひっそりと生きております。。



11月はまず東京・日の出町に今年完成したばかりの鹿野大仏を参拝。


そして紅葉狩りで長瀞の「月の石もみじ公園」へ。
マトモな写真がコレだけという・・・情けない。


時間の都合で昼間に来ましたが、夜間のライトアップは綺麗らしいですね。


そして2年ぶりの開田高原。




残念ながら御嶽山は雲の中でしたが、
枯葉舞い散る晩秋の木曽路のドライブは気持ち良かったです。


そして先日は散歩がてら(?)に日本平。
こちらは行ってビックリ!新しく展望台が建てられていました♪
中にはお洒落なカフェも。







208はと言いますと・・・

11月に入って早々車検を実施。
懸案のミッションケース廻りの漏れ跡はミッションブリーザプラグからの漏れでした。
(写真右側ケーブル下の黒い突起部品)
構造上漏れるのは致し方ないとの事で、とりあえずケース廻りを洗浄。

今見るとまた少し漏れてきてるな。。

あとはリアブレーキシリンダが漏れているとの事でコレも交換。
それ以外は基本整備のみで終了です。
それでも結構な金額いきましたが


そして12月に入って雪用タイヤに交換。
5シーズン使ったブリジストンのGZからヨコハマのアイスガード6に新調しました。

通勤で使っているので万が一の保険の意味合いで。
基本雪道は走りたくないので、これが活躍することが無いように祈るばかりですねー。

Posted at 2018/12/05 10:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年09月16日 イイね!

新潟ドライブ

新潟ドライブ先日、久しぶりに長距離ドライブへ行ってきました♪

3年に一度開催中の「大地の芸術祭2018」を見るために、久々に新潟方面へ・・・

ネット経由だと作品の所在地の位置関係が分かりづらいので、現地に入ってガイドマップを購入。
相も変わらずの行き当たりばったりですね・・・

今回、初見なのでとりあえず今流行りのインスタ映えしそうなスポットを巡ってきまして。

まずは清津峡渓谷トンネル内にある作品「ライトケーブ」



作品も美しいですが、シチュエーションもなかなか凄いです。


お次は「たくさんの失われた窓のために」



そして「ワープクラウド」



これだけでもなかなかの見応えのある作品ですが、
他にも街中に数多くの芸術作品が点在しているのがなかなか楽しいですね♪


その後は奥只見ダムまでひとっ飛び~。
途中の奥只見シルバーラインは相変わらずエキセントリックな道でした・・・




昼食でダムカレーを食しーの。









何だか毎度同じアングルですが・・・



あっ、車両が更新されてる!


本当に久しぶりの長距離ドライブ、いい気分転換になりました♪


そして、いよいよ208は間もなく5年目の車検です。
近日中にディーラーで見積もり出してもらいますが、一体幾ら掛かるかが気になりますね。



・・・エンジンルーム内をよーく見ると、そこかしこから何かが漏れてるような。


Posted at 2018/09/16 13:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年06月18日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに
すっかりご無沙汰でした・・・

みんカラはコッソリと徘徊はしていたんですが、
なかなかアップするテンションというかタイミングがとれず。



ドライブの方は、先日静岡方面へちょっくら走ってきました。

相も変わらず深夜出発でしたが、今回は前もってしっかり目的地を決めてから出発デス。

ひたすらR1を西下する下道ドライブでしたが、
それでもかなり早く着いてしまいそうだったので、
ちょっと遠回りして早朝の旧R150の大崩海岸を走ります。



ココ、地滑り復旧後初めて走りましたが、
一番景色の良いスポットがトンネルになってしまい、ちょっと残念。


御前崎で休憩中の図。
うーん、朝風が心地よい・・・







そして今回の目的地、浜松のスズキ歴史館へ。
平日で朝イチからの見学だったので、入館したのは自分とあと数名でゆっくり見学できました。
細かい内容は他の方がアップされているので割愛。





そして、お気に入りのクルマはコレ!



フロンテクーペです。



昔の軽自動車って小さいですが、存在感ありますね。


見学後は、浜松市内の久留女木の棚田へ行こうと思ったんですが・・・



クルマを駐車場に停めてしばらく歩いて1㎞の看板を見た瞬間に、キッパリ諦めました。
当日は気温30℃近く、またの機会という事で。。



この辺りの雰囲気はイイ感じでしたよ。


リベンジに浜松市内が一望できるという滝沢展望台へ。



このスポット、初見な上に下調べもせずに行ったのですが、道が狭い狭い。。
その上、路肩の草木が容赦なくクルマにバシバシ当たって正直生きた心地がしなかったです。

そうそう、遅ればせながら208ですが年初早々にジャダー対策でまたもやクラッチ交換をしました。
流石に距離も距離なので保証も効かないので、かなり痛い出費ですが自腹で交換。
今回はクラッチ3点セットだけでなく、ピボットやスリーブも交換です。

これでしばらくは快適なフィーリングでしょうが、
またまた再発したらもう次は無いでしょうね。。
とりあえず来年ぐらいまでは現状を維持してほしいですが・・・

今は密かに本日20年ぶりのフルモデルチェンジが発表された「↑アレ↑」が気になります。

Posted at 2018/06/18 16:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「最近は http://cvw.jp/b/286768/44984238/
何シテル?   04/02 22:20
超マッタリドライブが大好物。 風光明媚ながらちょっとマイナーなスポットを探しつつ、あてもなくドライブすることを数少ない生きがいにしております。 ブログ内容は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またスポーツ系に戻ってきました。 ホットハッチらしく余裕のパワーでドライブだけでなく普段 ...
プジョー 208 プジョー 208
初の輸入車です。 通勤やちょっとしたドライブにちょうど良いクルマです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
自身初のコンパクトカーです。 紆余曲折ありつつも、結局マツダ車から離れられず・・・。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今までの車歴の中で一番思い入れのあるクルマ。 そして、意味もなくどこまでも走りたくなる・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation