• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zekuzekuのブログ一覧

2020年02月24日 イイね!

トリコワイパー ゴム交換



MINI乗りのみんなを虜にしているトリコのワイパーですが、
よく見てみたらゴムが切れています。

オーノーと言わんばかりのちぎれ方。
2本ともお陀仏でした。

このゴムの交換は難しいこと思いましたが、旧車のワイパーは山型タイプを
買えば何とかなると情報を得てカーショップに走りました。
唯一、イエローハットにだけ在庫がありました。



交換で肝心なのは両方のツメを折らずに外すこと。
みな、端々に「絶対に折るなよ」と言ってくれます。
慎重に構造を見てみると、何の事はない引っかけタイプです。


こんな感じで引き抜けば簡単に取れます。



後は、ゴムが簡単に外れます。
私は掃除のためにステンの金物も外しましたが、ゴムだけ買えるならば
この金具を外す必要はありません。

ちなみに55cmのこのゴムですが、私の11インチのワイパー(ミニ用でない)
でもちょうど2本分取れます。一般的な10インチのレインボーワイパーなら
間違いなく1本で2本分取れます。これで680円。交換には10分かかります

ただ、山型替えゴムがなかなか在庫無いのでストックとしてイエローハットで
買っておきたいと思います。1年ごとに替えても680円ですから!!

ちなみに雨の日に乗らない私はワイパー使うことないのですが、2年で劣化しました。

Posted at 2020/02/24 18:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI メンテ | 日記
2020年01月12日 イイね!

2020 NEW YEARS MINI MEETING



今日は念願だった2020 NEW YEARS MINI MEETINGに行ってきました。
神戸総合運動公園のG7 SATDIUM KOBEの駐車場を借り切って行うイベントで
私が昔乗っていたころ(1992-97)には存在していなかったイベントです。

ミーティングという事で特にイベント等はありません。
ミニが単独、或いはクラブ、チームで集まって来場しおのおの止めて眺めるというイベントです。
私は雨の予報だったのでミニでは行かずに日本車で行きましたが、それでも中に止めさせてもらい
十分に堪能できました。なによりいろんなSNSで知り合った人と再会できて、お話でき本当に良かったです。



10時開場という事で、9時前に自宅を出発し高速を飛ばすと10時前の開門の列に並ぶことが出来ました。
このまま10分ほど待って順次入場でした。



昔は完全な少数派だったクラブマンのエステートも結構な数、参加されていました。
中を見るとMk3タイプのセンターキーのものとキーがハンドルコラムにあるものとあってなかなか面白かったです。



そしてBL Mini Cooper S Mk3を探し出しては写真に撮るようにしているのですが、
今まで19台まで数えましたが、今回は8台のmk3Sが集まり、その内1台が初めて見るMk3Sでした。
その1台がこの写真です。MorrisやAustinのリアバッジがないものは日本では珍しいです。
考えられるのはいつかのレストアの時に外したか、並行輸入で仕入れてそのままかのどちらかです。

来年はこの場所を借りれないらしくイベントの場所が変わるらしいです。
大阪でやってくれたらいいなぁ~~。
Posted at 2020/01/12 19:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2019年05月20日 イイね!

22回 岡山インターナショナルクラシック




ミニのイベントは1993年に富士305、1995年にジャパンミニデー鈴鹿に参加して以来実に24年ぶりになります。
岡山国際サーキットは12年ほど前から年に2回は必ず通う慣れたサーキットだったので初のオールドミニ長距離走行の不安も少しはましでした。
往復320kmの高速走行も実に快調でした。

今回参加の目的は購入店がこの大会の実行委員をしておりレースにも参加して
その写真を撮る事と、私と同じMk3 CooperSの写真を撮る事でした。

その両方を何とかクリアーしてフィナーレの全員走行を待たずに帰路につきました。
実際に走っているMk3Sはやっぱり最高にかっこよく、まぁ写真で見ても最高です。

まさにCooperSはレースの為のミニだと思い知らされました!!



そして、Smithsさんのピット近くに止めてあるMks3の数々、ため息を通り越して
しまうほどのカッコよさです。これほどMk3Sが集めることが出来るSmithsさん、さすがです。
しかもどのSも雑誌に乗るようなレジェンド級のMk3Sです。
私のミニもここに並べて一緒に撮りたかったです!!

追加写真です。
Posted at 2019/05/20 20:21:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2019年03月27日 イイね!

360cc 旧系自動車のイベント




3月24日の日曜日、大阪築港のジーライオンミュージアム横の広場で
開催された360cc時代の軽自動車のイベントに行ってきました。
小さい88や66のナンバープレートは昭和49年までに製造されたものに
付くらしい。そういえば、自分が小学生の頃には、まだまだたくさん
走っていたけど最近は見なくなったな~。

特にホンダN360やライフは私のミニ好きのルーツかもしれない。
Posted at 2019/03/27 22:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月13日 イイね!

ガレージジャンパー作成




カッコの良いワッペンを購入し適当なジャンパーに貼り付けました。
イメージは1960年代です!!

ちなみにSmithsの懐中時計は50年代、ミニは1970年、そして私は1971年です!
Posted at 2019/01/13 22:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI グッズ | 日記

プロフィール

1971年生まれの47歳のおっさんです。このたび自分と同い年のBL MINIを見つけ購入することを決意!しかしフルレストア2年待ちです! 小学生の時よりミニが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ブリティッシュレイランド マークIII クーパーS ブリティッシュレイランド マークIII クーパーS
1992に新車のCooper 1.3iに乗り結婚、長女が生まれ1996年に売ってしまいま ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1992/9に新車で初上陸の1.3iを購入し1996年の妻が長女を妊娠するまで乗っていま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation