私は1993年8月に富士スピードウェイで行われているClub Mini 305 Meetingに行った。
もちろん、私が乗っていたミニで行ったのだ。
当時私は大学4年生で、学生生活最後の夏だった。
高校の同級生であり、その当時既に結婚する感じが濃厚になっていた現妻と
狭いミニに乗って出かけた。
妻は当時、OLであったが、お金は無かった。私ももちろん、お金がなかった。
行程は4泊5日。
初日は前日について御殿場のホテルで泊まった。
そして、朝からClub Mini 305 Meetingに参加!!初めて見る本物のクーパーSの
集団に、心驚かせた!私もまだ22歳のピチピチ。妻も同い年のピチピチだった!
FSWは2005年を最後にF1で使うために改修工事したのはご存知の通りである。
この写真は改修前の富士である。
確か、チューニングミニのレースのグリッドの写真だ。当時は写真は貴重品で、
当然フィルムだったので、大事に大事に撮影した1枚である。
305が終わって、藤沢まで走って、泊まった記憶。
ホテルのTVでは24時間テレビで欽ちゃんが出ていた記憶。・・・・断片的。
昭和のおっさんの旅行は記憶薄です。
次の日は鎌倉の大仏や横浜・山下公園に行った予感。
出来たばかりのレインボーブリッジを渡った。そして目指すは東京ディズニーランド!
おそらく1泊して、次の日に朝から晩まで遊んだ。
夜になって、TDLを出発したものだから、そら大阪にその日に着くわけがない!!
しかもミニ!!80kmでとろとろ東名と名神を走って帰ったら、次の日の昼に!!
途中浜名湖辺りで、睡魔が止めどなく遅い、178cmの体を折って、ミニの後部座席で
寝たのを覚えている。
これが、ミニの一番長距離の往復1300kmくらいの旅行でした。
どえらく楽しかったし、今でも夫婦でたまに話に出ます。
というのは、それからレースで何度もFSWに行っているからだ。
御殿場の交差点にあった、ファミレスで食べた事も覚えていて、2008年に行ったときには
まだ、建物が残っていたが、2009年には解体されていた。
2代目のミニであるクーパーSが頑丈で壊れないと判断したら、
夫婦で25年前の同じ行程を行ってみたいね?と妻に話すと、
「絶対に嫌!」と即言われたのは、内緒の話です。
Posted at 2018/03/24 23:58:58 | |
トラックバック(0) |
MINI 昔話 | 日記