• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zekuzekuのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

ついに納車




ついにBL MINI COOPER S Mk-III(1970)が納車されました。
8年前に完璧にレストアされてから約1000kmしか走行していない綺麗なMk3です。



なるべくオリジナルを目指していますが、エアークリーナーは純正が欠品で
3か月後の車検に間に合うかどうかというところです。
それと、ブレーキサーボも調子が悪く、3か月後までにオーバーホールキットで
直せるかどうかということ。ただ、サーボなしでも十分止まるのでそれほど必要性はないかも。
何しろトラブルが多いサーボなのでいいオーバホールキットがあればいいですが・・・。

点火系はポイントをフルトラ化しております。少しでも安心に乗りたいので、
この辺りはちょっと近代化してみました。



電動ファンも付けました。やはり英国の旧車で日本の夏は厳しいとのことでした。
もちろん、真夏にクーラーもないこのミニを乗ることはないと思いますが、
それでも、本日最高気温28度の大阪の酷い渋滞ではやはり水温計が簡単に
半分を超えるので、手動スイッチでONすると確実に下がりました。



右足のスイッチ類はきれいにまとめてもらいました。
まず、元々なかったハザードとバックランプを作成してもらいました。
リモートミッションはバックランプのセンサーを仕込んでもすぐに壊れるそうで、
手動でバックするときにランプを付ける素晴らしさ!!

機械式のタコメーターですが、カクカク動くあのメーターです。
走っている間中、ずっとカチカチ言っています(笑)



シートベルトもちゃんと付いています。
BLマーク付きです。

車検証入れももらいました。
日英自動車の現物です。


とくに憧れだった、日英のステッカーがそのままありました。
どこかに貼ろうかなぁ~??
40年以上も前のステッカー、きっと糊が弱ってるだろーなー。


今日は、高速走行80km/hで20kmほど走ましたが、4足入れっぱなしで問題なし。
下道の方が、まだリモートミッションに慣れてないので、1速に入れるコツが分かりません。
シフトがグニャグニャな感じです。これは本当に慣れだと思います。

昔1992年式のミニクーパー1.3iの新車を乗っていましたが、それと比べるも
比べようもない全く別の車です。あれは一体なんだったんだ?というくらいに別の車です。
mk3のSはもはやクラシックカーのレーシングカーという感じです。
ガソリンの匂いとオイルの匂いが充満した室内で、妻はギブアップでした。

私は35年来の夢が叶い、最高の気分でした!!
死ぬまで乗り続けるぞ~~~。
Posted at 2018/05/27 22:25:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI CooperS Mk-III | クルマ

プロフィール

1971年生まれの47歳のおっさんです。このたび自分と同い年のBL MINIを見つけ購入することを決意!しかしフルレストア2年待ちです! 小学生の時よりミニが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 234 5
6789101112
131415 16 171819
20212223242526
272829 30 31  

愛車一覧

ブリティッシュレイランド マークIII クーパーS ブリティッシュレイランド マークIII クーパーS
1992に新車のCooper 1.3iに乗り結婚、長女が生まれ1996年に売ってしまいま ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1992/9に新車で初上陸の1.3iを購入し1996年の妻が長女を妊娠するまで乗っていま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation