2018年08月11日
今日は実に40日ぶりにミニを動かした。距離にして60kmほどですが、
7月に入ってから猛暑でクーラーのない我がミニを動かす気になれずに
ガレージに止めたままでした。ところが来週には車検のためにショップ入りするので
ちゃんと動くかどうか試運転も含めて確認です。
大阪は10時の時点で既に30度、ただ、午前中はまだ少し風が冷たいです。
そうして舞洲の方へ走らせて、息子を乗せて阪神高速に乗ったのが13時ごろ。
気温は既に35度近く。しかも阪神高速の環状線は市街地のど真ん中なので
40度近くに気温が上がります。すると結構な速度で走っていても3000回転だと
水温計の半分まできます。
やはりクーパーSの1275ccエンジンはギリギリの設計なのか気温が40度近く行くと
電動ファンを回してもようやく水温95度くらいになるまでしか落ちない事が分かりました。
最高気温30度くらいなら何ともないのですが、町中の40度近くの中では
運転している方もミニも大変に辛いと言うことが分かった一日でした。
Posted at 2018/08/11 21:32:46 | |
トラックバック(0) |
MINI CooperS Mk-III | 日記