
Smithsの懐中時計を集めだして1か月になる。
そもそも最初は何気ない気持ちだった。
それはSmithsのメーターがたくさんついたミニ、
時計も欲しいと思ったのが最初だ。
そしてヤフオクで買った最初の懐中時計が1日で止まった。
続いて2個目も故障、3個目でようやく正常品に当たった!!
おそらくSmithsの懐中時計持っている人は故障に悩まされていると思う。
それはEMPIREモデルというSmithsの中でも一番安いやつを買っているからである。
そもそもこのEMPIREモデルはブリキのおもちゃ程度でしかないらしい。
この金に以外の2つがそうである。
昔あったブリキの目覚まし時計、後ろのゼンマイを巻くタイプのやつ。
あれって修理する人いないですよね??
なので、この手の懐中時計は当時はちゃんと使えても、50年以上たった今は
かなり歯車が消耗しておりすぐに壊れるのだと言う。
もちろん部品がなく修理出来ないと言われる。
今回私が買ったのは1940年代の金時計。
これは15石入っており、修理やOHを前提に長く使う時計。
精度も桁違いによくて、1日で1分も狂いません。
今後はこのSmithsの金時計を大切に使っていきたいと思います。
Posted at 2018/12/06 18:44:51 | |
トラックバック(0) |
MINI グッズ | 日記