• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zekuzekuのブログ一覧

2018年08月18日 イイね!

Mini Cafe COUNTRYMAN OPEN







表題のお店、元々は大阪のミニの老舗だった
デルタさんのお店です。
実店舗は残念ながら数年前に閉店しましたが
今は主に通販でオリジナル製品等を供給して
くれていました。
今度は社長の丸山さんが集めたレアパーツを
コーヒーを飲みながら見れるらしい。
実は私も初代ミニを丸山さんに21年前に売却
した繋がりがあります。家から近いので、
早速行ってみようと思います。

Posted at 2018/08/18 19:10:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI グッズ | 日記
2018年08月14日 イイね!

LUCAS 608



またまた念願のルームミラー LUCAS608を手に入れた。
LUCASはミニだけではなく古き良き時代の英国車に供給していたので
ジャガー等にこのミラーは用いられていたようである。
この6つのリベットが目印の人気のミラーである。



早速取り付ける。取り付けネジは41mm幅のMK-3用のボルトオンタイプに変えられている。
オリジナルの樹脂製のMk-3ミラーも捨てがたいが幅がワイドなので後方が非常に見やすいではないか!
イメージは高級ぽくなったが、ミニに似合わない事はない。

試しに走ってみたがややミラーとアルミのカバーが干渉あいビビるがそこは我慢!!
1970年のいい雰囲気が漂うミニになりました!
Posted at 2018/08/14 16:29:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI グッズ | 日記
2018年08月11日 イイね!

40日ぶりの運転

今日は実に40日ぶりにミニを動かした。距離にして60kmほどですが、
7月に入ってから猛暑でクーラーのない我がミニを動かす気になれずに
ガレージに止めたままでした。ところが来週には車検のためにショップ入りするので
ちゃんと動くかどうか試運転も含めて確認です。

大阪は10時の時点で既に30度、ただ、午前中はまだ少し風が冷たいです。
そうして舞洲の方へ走らせて、息子を乗せて阪神高速に乗ったのが13時ごろ。
気温は既に35度近く。しかも阪神高速の環状線は市街地のど真ん中なので
40度近くに気温が上がります。すると結構な速度で走っていても3000回転だと
水温計の半分まできます。

やはりクーパーSの1275ccエンジンはギリギリの設計なのか気温が40度近く行くと
電動ファンを回してもようやく水温95度くらいになるまでしか落ちない事が分かりました。

最高気温30度くらいなら何ともないのですが、町中の40度近くの中では
運転している方もミニも大変に辛いと言うことが分かった一日でした。


Posted at 2018/08/11 21:32:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI CooperS Mk-III | 日記

プロフィール

1971年生まれの47歳のおっさんです。このたび自分と同い年のBL MINIを見つけ購入することを決意!しかしフルレストア2年待ちです! 小学生の時よりミニが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5678910 11
1213 14151617 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ブリティッシュレイランド マークIII クーパーS ブリティッシュレイランド マークIII クーパーS
1992に新車のCooper 1.3iに乗り結婚、長女が生まれ1996年に売ってしまいま ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1992/9に新車で初上陸の1.3iを購入し1996年の妻が長女を妊娠するまで乗っていま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation