• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zekuzekuのブログ一覧

2018年08月14日 イイね!

LUCAS 608



またまた念願のルームミラー LUCAS608を手に入れた。
LUCASはミニだけではなく古き良き時代の英国車に供給していたので
ジャガー等にこのミラーは用いられていたようである。
この6つのリベットが目印の人気のミラーである。



早速取り付ける。取り付けネジは41mm幅のMK-3用のボルトオンタイプに変えられている。
オリジナルの樹脂製のMk-3ミラーも捨てがたいが幅がワイドなので後方が非常に見やすいではないか!
イメージは高級ぽくなったが、ミニに似合わない事はない。

試しに走ってみたがややミラーとアルミのカバーが干渉あいビビるがそこは我慢!!
1970年のいい雰囲気が漂うミニになりました!
Posted at 2018/08/14 16:29:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI グッズ | 日記
2018年08月11日 イイね!

40日ぶりの運転

今日は実に40日ぶりにミニを動かした。距離にして60kmほどですが、
7月に入ってから猛暑でクーラーのない我がミニを動かす気になれずに
ガレージに止めたままでした。ところが来週には車検のためにショップ入りするので
ちゃんと動くかどうか試運転も含めて確認です。

大阪は10時の時点で既に30度、ただ、午前中はまだ少し風が冷たいです。
そうして舞洲の方へ走らせて、息子を乗せて阪神高速に乗ったのが13時ごろ。
気温は既に35度近く。しかも阪神高速の環状線は市街地のど真ん中なので
40度近くに気温が上がります。すると結構な速度で走っていても3000回転だと
水温計の半分まできます。

やはりクーパーSの1275ccエンジンはギリギリの設計なのか気温が40度近く行くと
電動ファンを回してもようやく水温95度くらいになるまでしか落ちない事が分かりました。

最高気温30度くらいなら何ともないのですが、町中の40度近くの中では
運転している方もミニも大変に辛いと言うことが分かった一日でした。


Posted at 2018/08/11 21:32:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI CooperS Mk-III | 日記
2018年07月24日 イイね!

グリルバッジ




良いものを手に入れた。それは大阪万博のグリルバッジだ。
今確認しているだけで4種類あるがこれはそのうちの一つだ。
盾型の立体バッジで大阪万博のシンボル(桜)とEXPO'70の文字。

実は私の学年は1970.4.2~1971.3.31までの学年。
私は1971.1.24生まれなので、万博が終わってからの生まれである。
万博は1970.3.15~1970.9.13までの183日間大阪府吹田市で開催されたので
ギリギリ抱っこされて親と一緒に写った写真がある者がいるかどうかである。

しかし物心ついたころから万博公園やエキスポランドに何度も行っているので
愛着はただならない。小学生の頃は自転車でも行ったほどだ。

そんな万博には大阪北部に住んでいる者にとってやはり特別感がある。
数年前にエキスポランドがついに閉園された時には昭和の終わりを感じたほどだった。


さて、私のミニは1970年製であり、万博と私と同い年である。
ちなみに妻も1970生まれで三役そろい踏みである。

万博から47年経った今でも新品のまま残されていたこのグリルバッジを付けるに
値する車だと確信している。しかし、汚れたり傷ついたりするのは悲しい~~
でも1970年のミニもバッジも使ってこその値打ちものだ。

ミニとバッジをお互いにくっついて輝きを放つかのようだ!!
しかししかし超レアなこのグリルバッジが走っている間に飛んでいかない事を何よりも祈っている!
Posted at 2018/07/24 19:57:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI グッズ | 日記
2018年07月20日 イイね!

Rainbow Wiper





ついについに30年来の夢のRainbow Wiperが手に入りました。
バブルの頃にデルタで見たクーパーSのフロントウインドには必ず
このワイパーが奢られていた。当時普通に売っていたメッキワイパーとは
一線を画す逸品。当時乗っていた1.3インジェクションには似合わないと
いつかクーパーSを買ったらと温存しておいた・・・。



今回のワイパーは11インチ、通常ついているのは10インチ。
約2.5cm違うのでウェザーストリップに当たるかと思いましたが一番上のところでも
ギリギリ当たりません。まぁ、雨の日には乗らないし完全にエクステリアオブジェなので・・。



ただ、Mk-1,Mk-2用なので左折れタイプ。
Mk-3は右折れなのでせっかくのrainbow wiperの文字が逆になります・・・。




アームがスプーン状のものは結構見ますが、通常差し込み式はあまり見ません。
ようやく手に入れた逸品、普通の時は安い無印を使おう(笑) セコイっっ

Posted at 2018/07/20 22:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI グッズ | 日記
2018年07月13日 イイね!

Cooper Sのガソリン入れ




Cooper Sはツインタンクなので、説明がややこしくセルフスタンドで自分で入れる。
その流儀はギリギリに止めると、ミニは小さいから両方のタンクに給油できるのだ。
慌てず騒がず、まず左のタンクを満タンにして、ノズルを抜いて次は左に入れる。
両方満タンで初めて満タンだ。

Posted at 2018/07/13 21:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI CooperS Mk-III | 日記

プロフィール

1971年生まれの47歳のおっさんです。このたび自分と同い年のBL MINIを見つけ購入することを決意!しかしフルレストア2年待ちです! 小学生の時よりミニが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ブリティッシュレイランド マークIII クーパーS ブリティッシュレイランド マークIII クーパーS
1992に新車のCooper 1.3iに乗り結婚、長女が生まれ1996年に売ってしまいま ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1992/9に新車で初上陸の1.3iを購入し1996年の妻が長女を妊娠するまで乗っていま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation