• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月11日

「iPad初期設定」3つの対応策 @macアドレスフィルタリングON(wifi) ~iTunes有線接続篇~

「有線でPCとつないでiTunesを使って初期設定。(未確認)」
を確認できましたので(._.)φ
以前の投稿「iPad初期設定」3つの対応策 @macアドレスフィルタリングON(wifi)」https://minkara.carview.co.jp/userid/2868691/blog/44534460/
の続編で。(^_^)/

→PCでiTunesを起動、既存のAppleIDでサインイン
→有線で、iPadとPCをケーブルで接続
→iPadの画面から「iCloudから復元」を選択しないで「MacおよびPCから復元」を選択
→PCのiTunesが「新しいiPad…」な感じの画面に自動で切り替わる
→PCのiTunesから復元を選択せず、「新たにiPadを設定する」を選択
→iPadの指示に従う(スキップできるものはすべてスキップ、あとで)
→初期設定がさしあたって終了、iPadOSが起動し、操作可能に
→iPadの、設定、一般、Wifiアドレスを確認して記録
→iPadの、設定、一般、リセット、すべての設定をリセット
→Wifiアクセスポイントに、macアドレス(=Wifiアドレス)を登録
→iPad再起動で、自宅Wifiのパスワード入力
→Wifiにつながって(*1)、任意の復元
→完成

※PCのAppleIDは、誰のでもOK。どうせすぐリセットするから。
※「iCloudから復元」はWifiを使うので、選択しない。
※PCのiTunesに表示される復元の選択肢は、PCのローカルに保存されているものなので(iCloudにバックアップされているものではないので)選択しない。
※それでも、自宅Wifiにつながらないときには、プライベートアドレスを無効にします。(*1)の時点で、設定、W-iFi、でつながっているwifiの名称の右端の「i」丸マークをクリック。プライベートアドレスをOFF。


ただ、プライベートアドレスをOFFにすると、macアドレス(WiFiアドレス)が固定されるので、公衆wifiにつなぐことが多い人は、不安といえば不安かもしれません。私は気にしませんが。(>_<)


PCにiTuneがインストールされていて、AppleID取得済みで、USB⇔Lightning(一部のiPadはTypeC)ケーブルがあれば、思ったより簡単。以前の投稿、ケータイのテザリングとかより楽かもー







ブログ一覧 | パソコン/インターネット
Posted at 2021/01/11 11:56:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いまだに雨(・・・未洗車)
らんさまさん

いつ降ってもおかしくない曇り空です!
kuta55さん

'25年4月20日 イチゴ狩り
良郎さん

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

レイアウト決めに四苦八苦
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation