• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ksz86のブログ一覧

2020年10月19日 イイね!

ハザードランプの音が、消える!

ハザードランプをつけながら、駐車をするときがあるのですが…
シフトレバーをR(バック)に入れると、ハザードランプの音「カッコッ、カッコッ…」が消えますね。小さな変更ですが、大きい決断ですよねー、TOYOTAさん。
バックに入れたときの「ピーッ、ピーッ…」といっしょに鳴ってると、確かにウザいかも、だし。
さらに、シフトレバーをバックから外して、Pなどの別のポジションに入れると、ハザードランプの音が復活。「おおぅ、そうだった、ハザードランプをつけてたあ。」と気がついて、ハザードランプの消し忘れ防止にもなりますね、これは。

気が利いていますねー
感謝。

Posted at 2020/10/19 18:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機能 | クルマ
2020年10月14日 イイね!

間欠ワイパーを切り替えると…

カロツーの間欠ワイパーは、かしこいですね。ビックリしました。(@_@)
・間欠ワイパーの間隔を短く(速く動作)する変更をすると、まずすぐ、ワイパーが動いて、その後、設定した間隔で動く。
・間欠ワイパーの間隔を長く(遅く動作)する変更をすると、ワイパーはすぐ動かず、設定された間隔を置いてから動く。

この動作は、需要に合っていると思います。だって、速くしたいときは「雨滴がフロントガラスに多くついてきたー」っていうときですから、設定された間隔でなくても、すぐ動いてほしいですもの。遅くしたいときは、雨滴がそれほどついてないときですものね。最近の車はみんなそうなのかな…
以前の車は、間欠ワイパーの間隔を短く変更しても、その短くした間隔がたつまでは動かなかったので、手動で動かしたりしてました。
気が利いてますねー
感謝。




Posted at 2020/10/14 18:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機能 | クルマ

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
111213 14151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation