• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんりょのブログ一覧

2007年09月05日 イイね!

プチオフの告知

みなさま、こんにちは♪

早速ですが・・・9月23日(予定)に現行RSを納車されたばかりの
ぷりをさんとプチオフします。そこでこの日に空いてる方で、参加
できそうな方はいらっしゃいますでしょうか??


それと開催場所ですが、候補地が二つほどありまして・・・

その①
足利オフ
集合場所は、国道50号沿いの「カンケリプラザWOW」
昼食は美味しい佐野ラーメンと餃子を堪能できます。
その後、市内北部の松田川ダムまでコンボイ走行など予定


その②
赤城山オフ
集合場所は、赤城山中腹の「道の駅ぐりーんふらわー牧場」
その後、山頂駐車場までコンボイ走行など予定
こちらの場合は地の利が無いので、雰囲気を楽しめれば
いいかなと(汗)


参加できるという方は、この候補地だったらどっちがいいのかを
投票してもらえると助かります。

それでは宜しくお願いします。
Posted at 2007/09/05 11:58:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年08月29日 イイね!

TRDから・・・。

TRDから・・・。みなさん、おはようございます♪


昨日はPM8:30に就寝しました(爆)
なので今日はいつもより涼しいこともあり、清々しい
一日になりそうな予感がします?



ちょこっとネットを徘徊してたらTRDから90系RS用のこんなバンパーが
発売されたんですね。これって・・・イングスとほぼ一緒なんじゃ・・・(汗)
それとも最近はディフューザー風にツートンにするのが流行とか??

でも知名度からいうとTRDの方が有名になりそう。・・・ってことは、うちの
ワンオフバンパーも「TRDをベースに?」とか思われそう??


ちなみに・・・
TRD・・・・・・42,000円
イングス・・・55,000円
となっております。自分が90系RSに乗ってたら、値段やフィッティングも
考慮して迷わずTRDかな!?でもこれだと下回周りが見えそうなので、
もうちょっと低く(長く)設定しても・・・なんて思いました。

さらにこのTRDのフロントバンパーって・・・某欧州車に似てるような気が
するのは自分だけ???
Posted at 2007/08/29 10:48:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年08月25日 イイね!

カーセキュリティはCLIFFORD(クリフォード)

■所有車両について(車名、型式、年式、グレード)

 ヴィッツRS、TA-NCP10、平成14年式、RS


■年代(20代・30代など)、性別(男・女)、都道府県について(いずれも任意です)

 30代、男、栃木県


■ご希望の商品を3つの中から1つお選び下さい(IntelliGuard 870J、Concept 570J、MATRIX 10.5XJ)

 IntelliGuard 870Jを希望


■ミラージュ東京、キッズガレージ、ミラージュ本店のどちらの店舗での施工をご希望ですか?

 ミラージュ東京を希望


■カーセキュリティの必要性についてどのように思いますか?

 最近悪戯や盗難など、物騒な世の中なのでかなりの必要性を感じます。
 ただ、部品+工賃代が10万前後するので、セキュリティまではなかなか
 手が回らない状況ですね。


■「CLIFFORD」にはどのようなイメージがありますか?

 最高峰のカーセキュリティメーカー!以前の車はVIPER(790XV)を
 付けていましたが、やはりCLIFFORDの方が上という感じがしました。


■フリーコメント

 今現在はノーセキュリティなので、これを機に最高峰のセキュリティを
 導入して、これからも安心したカーライフを送りたいです。


※この記事はカーセキュリティはCLIFFORD(クリフォード)について書いています。

Posted at 2007/08/25 10:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2007年08月25日 イイね!

魔法のボタンで一苦労

魔法のボタンで一苦労本当はMT車がよかったのですが、奥さんがAT限定なので、うちのヴィッツはもちろんAT車です。で、この間付けた”魔法のボタン”ですが、AT車が故に不都合があります。

それは・・・エンジン始動中も押せば動作してしまうという現象です。まあ自分だけなら押さなければ問題ないのですが、最近子供が「自分で!」とか言って悪戯するので、ちょっと配線を変更しました。
↑子供にとってまさに”魔法のボタン”


それはというと、既存の配線に5極リレー(エーモン No.1246)を追加して・・・
エンジン停止中のIG→使用可能
エンジン始動中のIG→使用不可
にした、まさに純正風に改良♪


理屈は簡単なのですが・・・配線に結構苦労しました。
欲しい出力は・・・
エンジン停止中のIG→0V
エンジン始動時のIG→12V
というものです。しかし・・・エンジン停止中でもIGまで回すとほぼ全ての
配線が12Vになってしまいます。


最初はエンジン回転数出力から取ろうとしましたが、約7Vなので
電圧不足でリレーが作動せずNG・・・。

次にPの時のみ動作するという配線にしましたが、これはエンジン始動中で
尚且つ駐車中(夏や冬などでエアコン使用時)は使用可能なので即却下。



で、色々検索して悩んだ結果・・・L端子という配線を見つけました。

これは・・・
エンジン停止中のIG→0V
エンジン始動時のIG→12V
という、まさに理想のライン♪


で、5極リレーの配線ですが・・・
白線→繋げない
黄線→ターボタイマーハーネスSTへ
赤線→リレー(No.1244)側ST(黄色線)へ
青線→L端子へ(電流逆流防止ダイオードを付けて)
黒線→IGへ

知ってる人が見たら笑われるかもしれませんが・・・この配線にするのに
かなり苦労しました。でもこれで理想通りになったので結果OK~♪
Posted at 2007/08/25 09:49:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2007年08月19日 イイね!

名刺作成♪

名刺作成♪今日は夕方にちょっと暇だったので、前々から気になっていた名刺を作ってみました。


自分の頭の中では、名刺作成は”外注”しかないと思い込んでて、今まで作りませんでした・・・が、プリンターと名刺用紙があれば簡単に出来ちゃうんですね。

・・・し、知りませんでした(汗)


とりあえず、適当に表面裏面を作ってみましたが・・・なかなかイイ (〃∇〃)
ということで・・・20枚ほど製作してみました♪


これでオフ会にも心置きなく参加できます!?



あ、ちなみに私のHN「あんりょ」は実は名前なんですよ。まあ、読み方は違いますが・・・。
というか、あだ名だったりします(笑)

みなさんのHNにも何か由来とかはありますか?
Posted at 2007/08/19 21:25:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2015/01/17納車 奥様仕様の為、控え目です。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2015年1月をもって売却しました。
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
2011年3月をもって廃車しました。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2010年10月をもって廃車しました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation