• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♭たけゾーのブログ一覧

2019年06月08日 イイね!

日本車もここまで来たか

日本車もここまで来たか納車から3年が経ち、今でも運転していて楽しいですし、これからもずっと乗っていたい車です。

昔クーペのスポーツカーに乗っていて、いまは家族の反対でクーペに乗りたくても乗れない人にとって、とても満足できる車だと思います。

最後におすすめ度の星が4つなのは、ちょっとしたところ…例えばセンターの吹き出し口が閉じられないとか、リアの吹き出し口が足元への送風だと風が出ないなどの本当にちょっとした不便さがあったりするからです。

今まで実家の車も含めてジャガーやワーゲンなど20年以上ヨーロッパ車を中心に運転してきましたが、初めて試乗したときには「日本車もとうとうここまで来たか」と思いました。

ただし、製造がイギリスなので、日本製造のような細かいところまでの精度は求めてはいけないとは思っていますし、そこは割り切るところだと思います。

所有する満足感は充分得られる車です。
Posted at 2019/06/08 18:17:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年06月08日 イイね!

中古車って難しいな

妻の練習用にソニカを購入しましたが、据え切りをすると、ハンドルが動かなくなるくらい重くなります。

警告灯などは出てないので理由は判りませんが、1回の車庫入れで動かなくなることがあるので結構慎重になります。

また、予想以上に燃費が悪そうです。

まぁ、クーラーをかけていたり2000回転以上でエンジンを回してみたり、妻の練習はストップ・アンド・ゴーに近い運転なのでしかたがないかななんて思っています。

ハンドルが異常に重くなるのは困りものなのと、5年以上整備記録がないので、ディーラーで診てもらおうと点検の予約をしました。

それにしても据え切りでハンドルが重くなるなんて試乗のときには分からないので、中古車の購入は本当に詳しい人が一緒じゃないと難しいなと感じました。

あと、これはギターのリペア屋さんなんかと一緒で、信頼している友人や知人のお勧めのお店が一番かなとも思いました。

次回、中古車を買うときは、ディーラー系か紹介で購入しようと思います。
Posted at 2019/06/08 15:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月12日 イイね!

続々・妻用の車

ソニカかセルボで悩んでいました。

ソニカならワインレッド、セルボならゴールドか白が良いなと思っていましたが、セルボはSRにゴールドの設定が無いらしく、Gooを見ていてもソニカのワインレッドは関東では見当たりませんでした。

諦めて一番近い愛知まで見に行こうかなと思ってGooで検索をしていたら、自宅から車で1時間くらいの中古車屋さんにワインレッドのソニカが売り出されていました。

中古車屋さんの隣が父の代から通っているお店だったので、中古車屋さんの評判を訊くと、結構良かったので安心をして試乗の予約をして中古車屋さんに行きました。

結果としては、予算を5万円ほどオーバーしましたが即決です。

今まで見た車の中で一番きれいだったのと、タバコや芳香剤の匂いがしなかったのはポイントが高かったです。

また、運転をしていると、予想以上に運転しやすく、アクセルやブレーキも重めで妻がシビックにスイッチしても問題ないと感じましたし、踏んだ分だけ走ってくれるのは安心です。

妻に運転席に座ってもらい視界やペダルの位置などを訊いたら、今までで一番しっくりきたとのことでした。

ただ、ソニカの特徴と言われているシートに関しては、ホンダのゼストとそんなに違いは感じませんでした。

シートリフターがないのと、トランクが申し訳程度の広さなのは仕方ないかなと思いましたが、何よりも妻が気に入ったので、見なかったことにしています(笑)

今月末か来月上旬に納車予定ですが、楽しみです。
Posted at 2019/05/12 11:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月05日 イイね!

続・妻用の車

いろいろと軽自動車を見たり試乗したりして、ある程度の方向性が決まってきたような気がします。

先のリクエストに妻からのプラスされたのが

・コラムシフトはワイパーと間違えそうでイヤ
間違えないと思うけど、嫌なら仕方がない…

・シートリフターが付いている
背が低いから必須かな…

取り敢えず前回の妻のリクエストを無視して候補を選びました(笑)

・ホンダ ライフ ディーバ 後期
・スズキ セルボ SR
・ダイハツ ソニカ
・スバル R2 前期

特にセルボのリアのデザインは秀逸なのでセルボが第一候補ですが、ソニカの3年しか製造されなかった一代限りの車というのが、昔の愛車カリブラを彷彿とさせ捨てがたいです。

また、ホンダのライフは、購入したらシビックを買ったディーラーさんで診てもらえるなというのと、スバルのR2はスバル製最後の軽自動車というストーリーにハートが鷲掴みされました(笑)

今月中に決められたらうれしいなと思いながらカーセンサーとグーのサイトであれこれ見ています。

私は「このカタログを観ているときが一番幸せ」なタイプなので、今が一番楽しいです(笑)
Posted at 2019/05/05 01:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年04月29日 イイね!

中古車屋さん巡り

昨日は、3件の中古車屋さんに行ってきました。

1件目
気さくな店員さんが、いろいろと親切に話してくれました。
ただ、車が試乗してみて気になる点があったので、今回は見送りました。

2件目
大本命の車が格安であったので、数日前に電話をして伺うことを伝えたていました。
昨日お店に行ったら敷地の門はあいていたのですが、店員さんがいらっしゃらず、お店の前で電話もしたのですが、とられなかったこともあり、帰りました。
残念…

3件目
2件目の帰りに気になる車種があったので寄ってみました。
比較的親切なお店でしたし、車も綺麗で状態が良かったので購入を考えましたが、試乗は出来ないとのことでした。
日を改めてでの試乗もきいてみましたが、「基本的に断っている」と言われてしまったので、購入は見送りました。

中古車を買うのは初めてなので、いろいろと勝手が判らないことが多く、お店の方にはご迷惑をお掛けしてしまっていると思いますが、試乗が出来ないのはチョット厳しいなと思ったり…

もうしばらく、中古車屋さんを巡ろうかなと思っています。
Posted at 2019/04/29 09:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日、キャデラックを売却した」
何シテル?   12/24 00:01
ノーマルで乗ることを信条としている地味な車好きです。 他の方の整備記録やパーツレビューを参考にしたくて登録をしました。 面倒くさがりなので「いいね」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 シャシーコートブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 19:16:08
ボディパーツ ドアロック ネジプロテクター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 19:15:23
BLITZ AERO SPEED フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 23:55:11

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2017年10月29日に契約をして、当初2018年6月16日完成と連絡がありましたが、5 ...
キャデラック CTS セダン キャデラック CTS セダン
ATSだと思っていたど、CTS4と書いてありました。 母の愛車でしたが、亡くなる前に名義 ...
ダイハツ ソニカ お母さんの車 (ダイハツ ソニカ)
ペーパードライバー歴10年の妻の練習用として、所有するのは2年間限定と決めて購入しました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2015年9月にオペル・カリブラが修理不能となり、買い換えたのがゴルフのミラノエディショ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation