2018年04月19日
シビックには、一部では格好悪いと不評なドアエッジプロテクターを取り付けたいけど、ホンダ純正がない。
元々、カリブラに取り付けていたのがきっかけで、次のゴルフにも装着していた。
カリブラのときは、ガレージで隣にある父のディムラーを傷つけるなというお達しで、嫌々取り付けた。
でも、ドアエッジプロテクターが付いていると意外と気持ちが楽。
カリブラが廃車になって次のゴルフを購入するときに子どもが小さいので他の車を傷つけないようにと思って取り付けてもらった。
拒絶するほど格好悪くないし、なによりも愛車が傷つかないのは嬉しい。
いろいろと調べていて、買ったらすぐに近所のAで取り付けてもらうかなと思ったけど、Googleの評価がすこぶる悪い。
うーん…自分でやるの面倒だなぁ…
どうしよう…
Posted at 2018/04/19 00:30:22 | |
トラックバック(0) | クルマ
2018年04月14日
安心のためにリアにもドライヴレコーダーを付けようと思い、取り敢えず持ち込みになることを伝えてディーラーさんに相談。
取り付けで2万円くらい。
うーん…高いな…
でも、配線が見えるのは美しくないので、綺麗にしてもらうにはディーラーさんでやってもらうのが一番だよなぁ…
ドライヴレコーダーの候補としては、小さくて安いという単純な理由からユピテルのDRY-V2。
あと約1ヶ月なので、そんなに迷っている時間がないんだよなぁ…
Posted at 2018/04/14 23:59:42 | |
トラックバック(0) | クルマ
2018年04月05日
今日、担当の方からメールがあって納車予定日が1ヶ月早くなった。
嬉しい。
嬉しすぎてウキウキしてるの。
ふと、現実に戻ると駐車場の再契約をしないとなぁ。
リヤにドライブレコーダーを付けたいけど、どこのにしようかな。
取り敢えず呑気に構えていたので、少し慌ただしくなりそうです。
Posted at 2018/04/06 00:00:17 | |
トラックバック(0) | クルマ
2018年01月08日
予習として、Kindle Paperwhiteにダウンロードをしたシビックのマニュアルを入れて通勤時に読んでいたけど、マニュアルは、山もなければ谷もないので読んでいてすぐに飽きた。
まぁ、しかたがないと言えばしかたがない(笑)
あと5ヶ月…待ち遠しなぁ…
Posted at 2018/01/08 23:53:32 | |
トラックバック(0) | クルマ
2017年11月26日
- HATCHBACK
- 1.5L DOHC/VTEC/TURBO
- ホワイトオーキッド・パール
- レザーインテリア
- フロアカーペットマット スタンダードタイプ
- パーキングセンサー(RRコーナー/FRコーナー/RRセンター)
- ドアハンドルプロテクションフィルム
- リアバンパープロテクター
- ワイパーブレード(撥水ブレードラバー)運転席/助手席
- ドライブレコーダー
- LEDルーフ照明
- サイドシルプロテクションフィルム
- ラゲッジトレイ
- LEDルームランプ ラゲッジルームランプ/FRマップランプ用
- スタンダード インターナビ
- ナビゲーションロック
- フロント4スピーカーセット
- プレミアム グラスコーティング ハイドロフォビック セット
Posted at 2017/11/26 03:42:37 | |
トラックバック(0) | クルマ