2017年11月16日
納車まで7ヶ月もあるので、ホンダのサイトで取扱い説明書をダウンロードして予習中(笑)
まだまだ先だなぁ…
Posted at 2017/11/16 01:34:47 | |
トラックバック(0) | クルマ
2017年11月09日
妻は3人兄弟。
妻の兄の愛車が、7代目シビック。
妻の義兄の愛車が、9代目シビックのタイプユーロ。
そして旦那までシビックになるので、妻も含めて兄弟全員シビック乗りになるという偶然。
でも、お義兄さんのシビックが、そろそろヤバいらしい。
私の納車前に買い換えてしまうみたい。
シビック3人衆ができないのが残念。
とはいうものの、命には代えられないのでサクッと乗り換えてください。
義弟としては、バモスに乗ってくれると何となく嬉しいです。
Posted at 2017/11/09 01:15:23 | |
トラックバック(0) | クルマ
2017年11月06日
斜め後ろから見たルーフからリヤにかけてのラインは、セダンのほうがエレガント。
サイドから見た車全体のラインもセダンのほうが格好いい。
なんて今さら言ってどうする(笑)
Posted at 2017/11/06 23:32:23 | |
トラックバック(0) | クルマ
2017年11月04日
実家のキャデラックとそんなに大きさが変わらないんじゃないかと思って比較をしてみたら、気持ち小さい程度だった。
キャデラックATSセダン
全長 4,680 mm
全幅 1,805 mm
全高 1,415 mm
ホイールベース 2,775 mm
車両重量 1,620kg
シビック・ハッチバック
全長 4,520 mm
全幅 1,800 mm
全高 1,435 mm
ホイールベース 2,700mm
車両重量 1,320 - 1,350kg
キャデラックが小さくなったのか、シビックがデカくなったのか…
どちらもなんだろうけど…
キャデラックと変わらない大きさだと思っていたアクセラ。
マツダ・アクセラ
全長 4,470 mm
全幅 1,795 mm
全高 1,470 mm
ホイールベース 2,700 mm
車両重量 1,280kg
デカいと思っていたアクセラよりも大きいことに少しだけショックを受けてます。
Posted at 2017/11/04 13:34:01 | |
トラックバック(0) | クルマ
2017年11月02日
ふと思ったので、今まで乗った車とシビックの大きさを比較。
カリーナED
全長 4,485mm
全幅 1,690mm
全高 1,315mm
ホイールベース 2,525mm
車両重量 1,270kg
カリブラ
全長 4,492mm
全幅 1,688mm
全高 1,320mm
ホイールベース 2,600mm
車両重量 1,215kg
ゴルフ
全長 4,255 mm
全幅 1,799 mm
全高 1,452 mm
ホイールベース 2,637 mm
車両重量 1,205 - 1,375kg
シビック・ハッチバック
全長 4,520mm
全幅 1,800mm
全高 1,435mm
ホイールベース 2,700mm
車両重量 1,320 - 1,350kg
やっぱり今まで一番デカい車か…
Posted at 2017/11/02 00:03:06 | |
トラックバック(0) | クルマ