• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RC-特攻のブログ一覧

2020年10月20日 イイね!

記念すべき日‼️ 室内編

記念すべき日‼️           室内編もうすぐ1年ですか⁉️
(早い)💦💦
去年の10月28日に

オデッセイRCを契約‼️

それに伴い…
もっとーーーーもっとーーーー
RCオデッセイを
❤️❤️好きになる為に…
私の
RCオデッセイの特集です‼️
♪───O(≧∇≦)O────♪

次は…
インテリア‼️
目を引くのは…

上質な仕立てをすみずみまで施したプレミアムな空間。

大切なのは、広さと空間のクオリティー。先進の機能と細やかな心づかいを、上質な素材とデザインでつつみました

ゆとりの
2列目プレミアムクレードルシート‼️

ゆとりの2列目プレミアムクレードルシート
オットマンを内蔵

背もたれを倒すと座面上部が連動して上昇

背もたれは中折れ機構付
背もたれを倒すと連動して座面前部が持ち上がり、姿勢を優しくホールド。ロングスライド機能や背もたれの中折れ機構、オットマンも付いた特等席です。

深いくつろぎをもたらす、ゆったりサイズのヘッドレスト。

深いくつろぎをもたらす

ゆったりサイズのヘッドレスト

スマートフォンやペットボトルなどを置けるホルダーをシートにも。


私の一番したかった‼️

これで…
購入のキッカケに…
(笑)



(すべてネットより…)
Posted at 2020/10/20 10:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月20日 イイね!

記念すべき日‼️ デザイン編

記念すべき日‼️           デザイン編もうすぐ1年ですか⁉️
(早い)💦💦
去年の10月28日に

オデッセイRCを契約‼️

それに伴い…
もっとーーーーもっとーーーー
RCオデッセイを
❤️❤️好きになる為に…
私の
RCオデッセイの特集です‼️
♪───O(≧∇≦)O────♪

次は…
デザイン‼️


独自の存在感。躍動の内にスマートを。
伸びやかなプロポーションに、想像を超えるゆとりの空間や運転しやすいサイズ感、卓越した走行特性をスマートに凝縮しています

❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️






エクステリアは…
2013年4月20日の上海モーターショーに出展されたコンセプトモデル


「Concept M」に似たものとなっている
3代目以来の設計思想となる「超低床プラットフォーム」が大幅に刷新された。フロアの骨格構造だけでなく、フロア下の燃料タンクの薄型化や排気システムのレイアウトの工夫等によって低床化を徹底。セカンドシートのステップ位置で高さを先代モデルから60mm下げた300mmとし、全高を140-150mm上げた。これは超低床プラットフォームの採用により、全高を高めてもオデッセイらしい走りを実現できると判断したためである。
また、大開口タイプのメッキフロントグリルを採用し、スポーツグレードの「ABSOLUTE(アブソルート)」ではフロントメッキグリルの真下にメッキバーを配置し、エアロバンパーやドアロアガーニッシュの下部にクローム調モールを配置した。リアのエンブレムはリアライセンスガーニッシュ上に移動し、一体成型デザインとなった。

(ネットより)

んーーーーーいい❤️❤️❤️
Posted at 2020/10/20 08:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月20日 イイね!

記念すべき日‼️ エンジン編

記念すべき日‼️          エンジン編もうすぐ1年ですか⁉️
(早い)💦💦
去年の10月28日に

オデッセイRCを契約‼️

それに伴い…
もっとーーーーもっとーーーー
RCオデッセイを
❤️❤️好きになる為に…
私の
RCオデッセイの特集です‼️
♪───O(≧∇≦)O────♪

まずは…
K型エンジン

本田技研工業で製造されている中型車種用
直列4気筒ガソリンエンジン


K24A
i-VTEC 編集
K20A/K24A
B型、F型、H型エンジンの後継エンジンにあたる直列4気筒エンジンで、全機種DOHCを採用、16バルブである。J型以降の流れで従来のB型・F型とはエンジン回転方向が逆向き[1]に変更され、他社と同様の方向に改められた。次世代に向け「CO2の削減(燃費の向上)」と「排気ガスのクリーン化」を両立しながら、走る楽しさ(動力性能の向上)との高次元での融合を目指したエンジンをホンダは「i-シリーズ」と称し、K型はその第1弾として発表された。

吸・排気バルブをそれぞれ2個ずつ設け、スイングアームによって駆動される。装着される可変バルブタイミング・リフト機構の「i-VTEC」は、低速域[2]では吸気バルブのうち片方をほぼ休止され、吸気側カムシャフトの位相を変化しオーバーラップ量を調整する「VTC(Variable Timing Control)」が組み合されている。スイングアームには摺動部のフリクションを低減する目的からローラー機構を使用している。シリンダーブロックはアルミダイカスト製で、クランクシャフトの支持剛性を上げるためにロアブロック構造が採用されて、2次のエンジンの振動を低減させるためバランサーが装着された。F型と同じ94mmのボアピッチであるが、タイミングチェーンの採用や補機サーペンタイン駆動などにより、エンジン長は抑えられている。

PGM-FIはインテークマニホールドの各気筒のポートにインジェクターが取付けられたマルチポイント式である。インテークマニホールドに可変吸気装置が装備され、i-VTECとの協調制御により中・低速域のトルクと高速域の出力を両立させている。エンジン後方にエキゾーストマニホールドを取付けることにより、エンジンと三元触媒との間隔を近づけ、冷間時でも早期から排気ガスの浄化を可能にした。2008年以降の仕様では、エキゾーストマニホールドが無く、シリンダーヘッド内で隣り合う排気ポートが集合し、その直後に三元触媒が装備されるほか、吸気側にエアフロメーターが取付けられ、更なる排気ガスの浄化が図られている。

我らのK24Wエンジンは…
2012年1月11日に発表された9代目アコード
(北米仕様)採用された

って事で

素晴らしいエンジン‼️
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




K24W の実力‼️
標準仕様
弁機構:DOHC i-VTEC 16バルブ チェーン駆動 吸気2 排気2
排気量:2,356cc
内径×行程:87.0mm×99.1mm
燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
参考スペック(RC1 オデッセイ)

⚫︎最高出力:129kW(175PS)/6,200rpm
⚫︎最大トルク:225N·m(23.0kgf·m)/4,000rpm
オデッセイ(RC1/2)
直噴
弁機構:DOHC i-VTEC 16バルブ チェーン駆動 吸気2 排気2
排気量:2,356cc
内径×行程:87.0mm×99.1mm
燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI 直噴)
参考スペック(RC1 オデッセイ アブソルート)

⚫︎最高出力:140kW(190PS)/6,400rpm
⚫︎最大トルク:237N·m(24.2kgf·m)/4,000rpm
オデッセイ アブソルート(RC1/2)




(すべてネットより)


やっぱりーーーー❤️
Posted at 2020/10/20 05:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ゆずKAん!! さん

まじでーーーー
こいつ
最悪な奴やなぁーーーー
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾」
何シテル?   07/24 18:36
ただ今 オデッセイに乗ってます お見知りおきを… ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 23
456 78 910
111213 14 15 16 17
1819 20 21 2223 24
25 262728 29 30 31

リンク・クリップ

しゅうたぱぱさんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 08:40:06
拡散、情報提供をお願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 07:48:52
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 14:05:21

愛車一覧

ホンダ オデッセイ RCちゃーん (ホンダ オデッセイ)
2019年11月にRKステップちゃんが 壊れたので乗り換え愛車としては10台目‼️ RC ...
ホンダ N-ONE NONEちゃん (ホンダ N-ONE)
奥様専用機で NWGNからの乗り換えです 2020年9月24日に… 先行予約して 購 ...
ホンダ シビックタイプR HONDAFF最速のエンジン‼️ (ホンダ シビックタイプR)
HONDAの白い悪魔‼️ HONDAスポーツカー HONDAファンなら… 生涯一度でい ...
トヨタ セルシオ セルちゃん (トヨタ セルシオ)
愛車8台目で ステップワゴンを奥様に引き渡し 私専用の愛車です‼️ 30型のセルシオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation