• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RC-特攻のブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

欲しい…(@ ̄ρ ̄@)

欲しい…(@ ̄ρ ̄@)カーメイトさん
すげ〜‼️
\(//∇//)\

なるほど
シャーミング車眠具っ言うやつですか……⁉️


マジ‼️

気になりますねーーーー💕

これは…
とっても
欲しいーーーー
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/car.watch.impress.co.jp/docs/news/1366/508/amp.index.html%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
Posted at 2021/11/30 21:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月30日 イイね!

この雨の中……(ブログ350件目‼️)

この雨の中……(ブログ350件目‼️)仕事終わりに…
次男のお迎えなのですーーーー
この雨の中…
このナビなら…
設定すると…
高速を最後まで選ぶはずなのに…
なぜか…
高速を乗った途端…
次のインターで降りろーーーと⁉️


。゚(゚´Д`゚)゚。


んー⁉️
目的地をまちがえたか…⁉️

まぁーーーー
時間はあるので…
ナビの言う通り…
高速を
降りてのーーーー

ここから…
下道か………

と思いきや…

なるほど…
事故車での渋滞ですか⁉️
。゚(゚´Д`゚)゚。

渋滞を避けての
再度…
高速なのです‼️

おおおおおおおおおおおーーーーー💕
(((o(*゚▽゚*)o)))❤️

さすが…
インターナビ

時間通りの到着‼️







Posted at 2021/11/30 21:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月30日 イイね!

やっと‼️

やっと‼️こいつ
朝食パンとしては…
最高‼️
(@ ̄ρ ̄@)

ただ…

くるみが…

取れにくいのか…⁉️




割るのが
手間なのか⁉️


は不明ですが…

なかなかの確率でしか
お会いできないのですーーーー
。゚(゚´Д`゚)゚。


なので…
今回は
二つ同時に購入です‼️
同じもの買ったら…
おっと
一つ半額になりましたーーーー
ラッキー‼️
\(//∇//)\

んー‼️


食べていて気づいたのは…
以前に比べて…


くるみが…

(´-`).。oO
少ないーーーーけど‼️
(苦笑)

このパンには…

ブラックが…
やはり

最高ですネ‼️
\(//∇//)\

あー
今日で11月も終了ですかーーーー早…
Posted at 2021/11/30 09:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月29日 イイね!

忙しやε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

忙しやε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘朝から…
奥様を送りーーーーの

奥様のご命令で…
この足の踏み場も無い倉庫を…

来年〜
神様をお迎えできるように…と

掃除なのですーーーー
。゚(゚´Д`゚)゚。
足の踏み場がないので…
倉庫に入ったら…
足が…
痛て〜痛て〜
なんか…
踏んでるしーーーー
もうこうなったら…
無茶苦茶捨ててやるーーーー
んーで
やっと

足の踏み場を確保‼️
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

っか…

もうこんな時間ーーーー
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

お迎えの時間ーーーー




あ。あ。

次の休みも…

掃除決定やなーーーー
(苦笑)💦💦
Posted at 2021/11/29 17:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月28日 イイね!

S660‼️

S660‼️長男の愛車と言う事で…
今回は…

やっぱりーーーー

ネットより…
こいつに…
照準‼️

さてと…
やっぱり
生産も終了してしまい…


。゚(゚´Д`゚)゚。

S660(エスロクロクマル)は、
本田技研工業が開発、販売する軽自動車規格の2人乗りオープンスポーツである。
2015年3月に生産を開始し、2022年3月をもって生産終了となる









本田技研工業が開発したモデルとしては…
1996年に販売を終了したビート以来‼️
約19年ぶりに復活した
軽規格の2シーターオープンスポーツカー
高い旋回性能にこだわり、駆動方式にミッドシップエンジン・リアドライブ(MR)レイアウトを採用するとともに…
手軽にオープンエアドラインビングを楽しめるよう、脱着式ソフトトップ「ロールトップ」を装備した。
エクステリアは…
「次世代電動スモールスポーツコンセプトモデル」
として…
2011年の第42回東京モーターショー2011で公開された
「Honda EV-STER」をもとに
軽自動車用に再デザインし…
2013年の第43回東京モーターショー2013で公開された「Honda S660 CONCEPT」のイメージを受け継ぐデザインとしている
なお…
生産はホンダオートボディー(旧:八千代工業株式会社 四日市製作所)にて行われている

企画そのものは、
本田技術研究所設立50周年を記念し…
社内で「新商品企画提案」が開催されたことに端を発し、応募総数約800件の中から第1位に選ばれた当時26歳の椋本陵の案が原案となっているが、1988年生まれの椋本は、上述のビートに対するリメイクが一切ない状態で企画を提案した

入社4年目だった椋本は上述の経緯から、2011年にS660のLPL(ラージプロジェクトリーダー、開発責任者)に史上最年少で選出された
椋本はモデラー部門在籍故にエンジニアの経験がないため、LPL代行としてLPLやPL(プロジェクトリーダー)経験のある3名のベテランエンジニアをバックアップに充てたものの、それ以外の開発PLは、平均年齢30代のメンバーで構成されている。

⚫︎製造・販売終了
2022年3月をもって製造、販売が終了される。
背景には、カーボンニュートラル(脱炭素)の推進と、そのための電動化の推進がある。ホンダが掲げる電動化路線にはハイブリッド車も含まれず、すべてEVか水素燃料自動車であり、ハイブリッドも含めて内燃機関のすべてが否定されている。
日本の道路を走る約半分は軽自動車だが、治外法権のように電動化から逃れてきた軽自動車も、より強力な電動化に進まざるを得ない風潮とは無縁ではなかった

⚫︎メカニズム


エンジンはN-BOXをはじめとするNシリーズに搭載される「S07A」型ターボエンジンをベースに、新設計のターボチャージャーを採用した改良型を搭載‼️
トランスミッションはーーーー
エンジンパワーを最大限に活用するためワイドレンジ&クロスレシオに設定した軽自動車初の6速MTを新開発。
さらに…
スポーツモードへ切り替えが可能な7速パドルシフト付CVTを設定した。
吸・排気音、ターボチャージャー作動音、アクセルオフ時に過給圧を開放するブローオフバルブ音などに独自のサウンドチューニングを施すことにより…
スポーツカーならではのエンジンサウンドを実現している。
CVT車にはアイドリングストップ機構を装備することでーーーー
JC08モード走行燃料消費率において6MT車が21.2km/Lに対しCVT車は24.2km/Lいう数値をWLTCモード走行燃料消費率においてCVT車が20.0km/Lに対し6MT車は20.6km/Lいう数値を実現している。



シャシーは
ミッドシップエンジン・リアドライブレイアウトの採用により前後重量配分を45:55とし…
慣性モーメントの最小化とトラクション性能の向上を図った。
サスペンションは前後ともストラット式を…
採用‼️
また、
軽自動車としては初となる電子制御システム「アジャイルハンドリングアシスト」を採用。車体の動きに応じたコントロールに「ブレーキ制御」を活用することで、コーナリング時に狙ったラインをトレースしやすく、少ないステアリング操作でスムーズな車両挙動を実現する機能である。

⚫︎デザイン・機能性


ボディ形状は脱着式ソフトトップ「ロールトップ」を備えたオープンボディとし、「ロールトップ」をはずした状態でもシート背後のロールバーが残るタルガトップ風のデザインを採用[注 3]。ボディフォルムは、絞り込んだアッパーボディと大きく張り出させたリアフェンダーにより、ワイド感とともにタイヤが地面を踏みしめる「 踏ん張り感」 を表現している。 フロントビューは、ホンダ車共通のデザインモチーフ「ソリッドウイング・フェイス 」を採用。また、ボディサイドには鋭いキャラクターラインが刻まれるとともに、フロントフェンダーにはエアアウトレット、リア・フェンダーにはエアインレットが設けられ、MRレイアウト車らしいデザインを強調した。キャビン後方のエンジンフードは、運転席/助手席に繋がるようなコブ状のデザインを採用し、マフラーはボディの中心部にレイアウトした一本出し仕様としている
なお、
ベーシック仕様の「β」と
上級タイプの「α」では細部デザインが多少異なりーーーー
アルミホイールのカラーリングは「β」がシルバー、「α」がブラック+シルバーとなるほか、フロントフェンダー後方のサイドマーカーランプも「β」がアンバー色、「α」がクリアタイプとなる‼️

コックピットは…


F1をイメージされた。

インテリアデザイン担当者は、
F1は、余分なスペースがなく、要らないものがすべて削ぎ落とされていると感じたが、同時に運転できないほど窮屈ではなく、ほどよいタイトさが心地よいと感じた。S660はドライバー側があたかも独立しているような、囲まれたデザインが特徴的だが、軽のサイズでこれを実現するのは困難な作業が伴った。シフトレバー横に柱を設けたが、最初のデザインでは、衝突実験の際に同乗者の右手がこの柱に当たり、それが原因で胸に衝撃を受けた。そのままでは発売できないので柱を切り取るよう指示されるが、外してしまうとインテリアデザインのコンセプトが根底から崩れてしまうため、柱の位置を微調整し、柱を残した。俯瞰で見るとくびれたボディになっているのは、シートとシートの間隔を狭くしたためで、人を中心に考え、シート自体は小さくしなかったため、シートとシートの間に工夫がなされた。コンソールの中身などを2階建てにし、幅を狭めることでこのコックピットを実現した

インテリアは…

基本的にEV-STERのイメージを受け継いでいるが…
ステアリングのデザインは大きく変更している。EV-STERは、2レバーシステムであり、縦2本のレバーを握って操縦する方式で、丸いステアリングを想定してなかった。そこから丸いステアリングにするまでに工夫がなされた。こうしてレトロな雰囲気のスポーツカーが多いなかで、エクステリア同様に先進性を感じるインテリアデザインのS660は生まれた。クラシックなデザインを採用しなかったのは、ホンダの企業としてのコンセプトである「過去を振り返る会社ではなく、新しい価値を提供する会社」であることを意識してのもので、20年後に埋もれてしまうことを懸念したためであった

ドライバーの着座姿勢やヒップポイント、アクセルやブレーキペダルの位置を最適化し、クルマとの一体感を追求。ホンダの市販車としては最小径となるDシェイプ形状のφ350mmのステアリングホイールや、ヒール&トゥがしやすいペダルレイアウトを採用している。また、オープン走行を一年中楽しめるよう、腿から腰にかけて風を送り込めるエアアウトレットを新設した「ミッドモード付フルオート・エアコンディショナー」や、風の流れを調節する昇降式のパワーリアウインドウを装備した。シートには、運転席と助手席でシートカラーが異なる「アシンメトリーカラースポーツレザーシート」をメーカーオプションで用意した

⚫︎年表
2011年11月30日






第42回東京モーターショー2011に、次世代電動スモールスポーツコンセプトモデル「EV-STER(イーブイ スター)」の出展を発表

2013年10月23日




第43回東京モーターショー2013に、次世代軽オープンスポーツモデル「Honda S660 CONCEPT」の出展を発表


量産の試作機…


2015年3月30日
「S660」の発売を発表。
4月2日発売。同時に、発売を記念した特別限定車「S660 CONCEPT EDITION」を660台限定で、同日発売。
ラインアップは「β」と上級タイプの「α」の2タイプ構成。「α」は専用装備として、クルーズコントロール、ステンレス製スポーツペダル、本革巻ステアリングホイール、本革巻MTシフトノブ or CVTセレクトレバー、スポーツレザーシートを装備するほか、インテリアパーツにクロームメッキを採用した。
ボディカラーは、「β」に「プレミアムスターホワイト・パール(有料色)」、「アドミラルグレー・メタリック」、「プレミアムミスティックナイト・パール(有料色)」の3色を設定。「α」は「β」との共通色3色に「フレームレッド」、新色「カーニバルイエローII」、新色「プレミアムビーチブルー・パール(有料色)」を加えた全6色を設定した。
インテリアカラーは「ブラック」が標準設定で、シート素材は「β」がメッシュ×ファブリック、「α」が本革×ラックススエードを採用。また「α」には「アシンメトリーカラースポーツレザーシート」(運転席:ライトグレー/助手席:ダークグレー、シート素材:本革×ラックススエード)をメーカーオプション設定(ボディカラーが「プレミアムスターホワイト・パール」の場合のみ選択可能)。







Posted at 2021/11/29 20:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ゆずKAん!! さん

まじでーーーー
こいつ
最悪な奴やなぁーーーー
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾」
何シテル?   07/24 18:36
ただ今 オデッセイに乗ってます お見知りおきを… ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

  1 23 4 5 6
7 8 91011 1213
14 15 16 17 1819 20
21 2223 2425 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

しゅうたぱぱさんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 08:40:06
拡散、情報提供をお願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 07:48:52
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 14:05:21

愛車一覧

ホンダ オデッセイ RCちゃーん (ホンダ オデッセイ)
2019年11月にRKステップちゃんが 壊れたので乗り換え愛車としては10台目‼️ RC ...
ホンダ N-ONE NONEちゃん (ホンダ N-ONE)
奥様専用機で NWGNからの乗り換えです 2020年9月24日に… 先行予約して 購 ...
ホンダ シビックタイプR HONDAFF最速のエンジン‼️ (ホンダ シビックタイプR)
HONDAの白い悪魔‼️ HONDAスポーツカー HONDAファンなら… 生涯一度でい ...
トヨタ セルシオ セルちゃん (トヨタ セルシオ)
愛車8台目で ステップワゴンを奥様に引き渡し 私専用の愛車です‼️ 30型のセルシオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation