以前AmazonでポチッたAZ MEC-018ですが、先月末の特選タイムセールで更にお買い得だっので再度ポチり届いた商品がこれ。

MEG-018ではなく、今回はMEC-018が届きました。
Amazonの商品ページには、デザインが変更中の為こちらのタイプ(MEG-018)が届く場合があるとの画像が追加されてました。
気になるのは中身が本当に同じなのか?
製造元のエーゼットに問い合わせをしました。
以下、エーゼットからの回答内容
2021年4月に、バイク用エンジンオイルが変わりました。
製品ラインナップを刷新し、リニューアル&新商品として販売させていただいております。
--------------------
AZ MEC-018 バイク用 4Tエンジンオイル 10W-40 SL/MA2
グループコードをMEGからMECに変更させていただいております。
※「EG」から始まる個別品番は変更しておりません。
デザイン変更と同時に、独自のエステルベースの添加剤技術(AET)を使用した製品になり、
エンジンオイルの性能もグレードアップしています。
ただし、個別品番が同じ、もしくはその容量違いのエンジンオイル同士であれば使用時に
混ざっても問題ございません。
との回答でした。
オイルの性能自体はアップされてるとの事で、どうやら中身は別物みたいです。
Amazonの売り方もどうなのかと思いますが、セール品なのでとやかく言うつもりはありません…
同じ個別品番同士ならば、混ざっても問題無い事がわかっただけでも良しとしましょう!
Posted at 2021/05/05 20:12:06 | |
トラックバック(0)