• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mini_ramucarnaのブログ一覧

2017年12月25日 イイね!

MINIクリスマス会

23日 MINI長崎・佐世保主催の
MINIクリスマス会に参加して来ました(^o^)/






大村インターナショナルホテルの
宴会場で開催されます。

MINI君に乗ってホテルに到着!
当然MINI達が止まってます(笑)





少し早目に着いたので開演時間まで
コーヒーを飲んで暇つぶし(^o^)/



さぁ〜いよいよ開演です!


ランチメニューはこちら⬇︎


スモークサーモン⬇︎


ゴスペルの歌声に癒されました!



お待ちかねのビンゴ大会
クジ運無いので全く開きません!
。゚(゚´Д`゚)゚。


周りの方達は
もうすでにリーチがいくつも!
その時
私は2個しかあいてません(笑)


しかし突然のリーチから
すぐにビンゴ!

周りのリーチ軍団を抜き去り
抽選箱に手を入れ16番のクジ?

ゲットした賞品はコレ⬇︎


MINIの黒バックでした!

妻もようやくビンゴになり
ゲットしたのはコレ⬇︎


またもや MINIのバックでした(笑)
バック2個ゲットでございます!

このあと特性の
MINIスペシャルケーキを食べました



ふわふわで美味しかった(^o^)/



インスタ映えするらしい
ケーキに群がる人たち(笑)



私の担当セールスさん
いつもニコニコ笑顔で
女性ユーザーを増やしてます(爆)



私も夏からお世話になってます
フレンドリーで親切丁寧な
対応で大変満足しております!




クリスマス会も一本締めで
無事に終わり あとは
帰宅となりますが まだ少し時間が
あるので近場までドライブに行きました!

Posted at 2017/12/25 15:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月19日 イイね!

新型ハイゼット カーゴ納車

東京モーターショーで
展示されていたダイハツの
新型ハイゼット カーゴ
クルーズターボが
昨日納車されました!

エクステリアは一新されて
顔はトヨタ風のダースベイダーに
なってます(笑)

働く車なので今後とも
しっかり走って頑張ってもらいたい
ルーフキャリアが高すぎて
立駐に入る時には要注意です!







ターコイズブルーが綺麗(^o^)/

Posted at 2017/12/19 11:47:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月18日 イイね!

タイヤ空気圧モニター設置完了(^_-)-☆

タイヤ空気圧関連の商品を3点購入したので

その設定とインプレを少しご紹介します(^^)/

まず このプレッシャーゲージで現在の空気圧を計ります。



標準の空気圧がフロント2.8なので少々減ってますね!



1ヶ月点検の時にディーラーに空気圧をチェックしてもらったので

3ヶ月ほどで0.46圧が抜けてます。



次にコードレス空気入れの登場です(^_-)-☆

エアーバルブに接続すると 現在の空気圧がわかります!

ん・・・・これって さっきのゲージがいらないじゃん(笑)

ということで ゲージもこの空気入れで兼用できちゃいました♪



バルブに装着の際 少しエアーが抜けやすいので

素早く取り付けてください この画像も少し減ってます。

空気入れの設定で入れたい空気量をセットできるので

2.8にセットしました(^^♪

そして空気入れのスイッチをON!

多少騒音がしますが 迷惑になるような音量でもないので

たぶんOKでしょう!



ちょうど2.8になって すこし待つと自動で停止しました

この間の時間が 少し長い!

この待ち時間が 長いと感じるか 短いと感じるか

人それぞれだと思いますが 私は充分に待ってもOKの

感じがしました 空気を入れるのにかかった時間は↓



1分24秒 注入圧はあるみたいですが噴出量が少ないのか

そこそこ掛かっています でも1分30秒くらいは 

ホイルを綺麗に磨いてると すぐに経っちゃいます(笑)

そして メインイベントの

タイヤ空気圧をモニタリングするTPMSセンサーの取付です



先にセンサーが緩まないようにロックナットを入れます↓



そしてセンサーをエアーが抜けないように

素早く装着して止まるまで回します グズグズしてると

せっかく入れたエアーが抜けちゃいますので 素早く

ココ大事です(笑)

そして付属の専用レンチでロックナットを

締めればセンサーのセットアップ完了です(^_-)-☆



付ける前は 少し大きなセンサーだし見た目が

悪くなるのかなぁ~と気になってはいましたが

装着してみると 以外に気にならず個人的には

全然問題ないですね No problem (^^♪





この作業を前後左右のタイヤ4本にセットして

最後のモニター本体を搭載します!

ダッシュボードに計器類を沢山置いたりして

ゴチャゴチャしているのは好きじゃないのですが

見れないと意味がないから視界に邪魔にならない

右端の方にセットしました↓







モニターのスイッチをON!

しばらく放っておいたらセンサーと繋がって

空気圧がモニターで表示されました

でも走ってみないと分からないので

ブーゲンビリアが綺麗なブーゲンハウス嬉野まで

ドライブに出発します(^_-)-☆




ブーゲンハウス嬉野に到着しました!









ハウスの中には 綺麗なブーゲンビリアが一杯あります

温室だし 暖かくて気持ちいい(^^♪















高速を走ってみました タイヤの温度と空気圧が

0.1~0.2ほど上昇して温度も 少し上がりました 

この変化をリアルモニターで監視できるのは

すごく便利ですね 値段も安いし あとは壊れずに

どれくらい持つのか 電池も交換できるので故障しないで

3年程使えれば個人的にはOK!でしょう(^_-)-☆




少し遅めの昼食を 近くのお蕎麦屋さんで食べました

古民家を改造したお洒落なお店です

玄関を入ると テーブル席と座卓席がありました♪





このテーブル席に座り 肉蕎麦を注文↓



ほんわり甘い御出汁でとても美味しかったです(^_-)-☆

これでテストドライブ終了!

私的には 取り付けてよかった便利グッズになりました

簡単に装着できますし コストパフォーマンスも高いので

面白半分で購入した割には とても良い品でしたね。



本日の走行データはコチラ↓



帰りは下の道を通ったので大渋滞で燃費が落ちました(´;ω;`)ウッ…

現在走行距離5,000kmを超えました(^_-)-☆

今週末は MINI長崎のクリスマス会へ行ってきます♪

Posted at 2017/12/18 11:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI COOPER SD | クルマ
2017年12月12日 イイね!

タイヤ空気監視システム導入!

コードレス空気入れをゲットしたなら 次はコレでしょう(^o^)/

って事でワイヤレスのタイヤ監視システムをゲットしてみました!



レビューの評価はまずまずで
使っても面白いかもくらいの
気持ちで導入してみます。









中身はこんな感じです!

只今充電中!


一度充電すればソーラー式なので
あとは太陽光で自動充電してくれます(^o^)/

週末にでも取り付けてみます!
Posted at 2017/12/12 18:18:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月11日 イイね!

こんなん買ってみました(^o^)/

最近facebookの広告などで
頻繁に目にする空気入れ!

電動工具でコードレスだし
車に載せても邪魔にはならなそうで
便利に使えたらイイな〜(o^^o)

まだ使ってないのでレビューは無しです(笑)









Posted at 2017/12/11 10:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久し振りにカーボンパーツ装着! http://cvw.jp/b/2870190/48510916/
何シテル?   06/27 18:49
皆さん はじめましてmini_ramucarnaです(^-^)/ MINI F56 JCW ムーンウォークグレーメタリックに乗ってます どうぞ宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456 789
10 11 1213141516
17 18 1920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

純正カーナビの地図データUPデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 21:46:59
トータルアライメント調整...MINI F57 ビルシュタインB14車高調整キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 22:19:48
Craftsman ARMED FLASHER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 10:34:07

愛車一覧

ミニ MINI John君 (ミニ MINI)
愛車のJohn君です😃 2019年8月7日にF56 JCW ムーンウォークグレーメタリ ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW MINI COOPER SD エレクトリックブルーを2017年8月に納車してmi ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation