• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamiのブログ一覧

2013年01月12日 イイね!

今更ですがw

今更ですがw明けましておめでとうございます(;´∀`)

ブログは何気にほぼ1年振りですw

ちょいちょい覗いてはいましたが…

まぁ、ネタも無かったのに加えパソコンの調子がイマイチ良くなかったのもありまして…

年末にパソコンも買い替えましてみんカラ完全復活?できそうですw

んで何かあったのかというと、今年も「東京オートサロン」に行ってきました!

今年は会場も例年の1.3倍の広さとのことで見どころ満載でした。

自分の一番の収穫は今年は、「RECARO」が出展してたことですかね。ベーシックモデルの「SR-7」を始めいくつか座ってみましたが、新しいシートはやっぱり良くて、自分の10年物のRECAROのヘタリ具合が気になって仕方がなくなりましたね~。今年買い替えたいななんて思ってます。

その他、「86」が大量でした。去年からあちこちのイベントなんかで見てたので特に衝撃は
受けませんでしたが今年の顔ですね。

自分的には新型アテンザをじっくり見れたのが良かったかな。なかなかの大きさですがカッコいい
クルマでした。これは点検ついでに試乗させてもらおう。

などなど今年は見どころも収穫も多かったオートサロンでした。

自分のクルマは去年何もやってないけど今年は何個か決められるか?楽しみですw

Posted at 2013/01/12 22:28:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月13日 イイね!

やっぱ時代ハイブリッド!

やっぱ時代ハイブリッド!今更ですが、明けましておめでとうございます。

やっぱハイブリッドはやってますね~

クルマだけじゃなく煙草まで…

「LARK HYBRID」です。オートサロンの喫煙所でサンプルもらいました(・∀・)

普通に吸うとノーマルの煙草で、フィルターに入っている粒を噛んで潰すとメンソールになるという…

しかし、噛まないで吸っても微かにメンソールの味がするような?

煙草を吸わない人はなんの事やらって感じでしょうけど機会があればお試しあれ!

ちなみに6mgと1mgがあるとの事です。自分は6mgをもらいましたが。
Posted at 2012/01/13 22:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年09月05日 イイね!

LED化するも…

LED化するも…マップランプのLEDが9発のうち2発お亡くなりになっていたので、同じ物がもう1個あったので交換しました。


時間もあったし、ようやく涼しくなってきたのでついでにグローブボックスの照明もLED化することに…


LEDは以前某オクで2個セットだと思ってポチったら実は1個だった物を使用することに(汗


作業は難なく終了し、点灯確認もOK。早く暗くならないかなーなんて思いながら出掛けたら…


あれ!?ナビの照明にちょっと違和感が…画面がライトONの時の状態っぽい…

設定画面で確認してみると、ライトは付けてもいないのにイルミネーションがONになっているではないか(通常はライト消灯でOFF)Σ(´Д`;)


もしやナビ本体の故障か?など原因を考えましたが思い当たるのが今日交換したLED。


グローブボックスを開けてみると明るさMAXではないものの点灯中(エンジン掛けた状態で)ライトONで明るさはMAXに。


続いてエンジン切った状態ではかすかに点灯…


数回繰り返した結果今日のところは純正に戻すことに…(´・ω・`)マタヤルノカヨ


LEDが原因かはっきりしないが、夕暮れが迫る中せっせと作業…


ようやく終わって再びエンジンONでナビの画面も正常に戻りました!


…やはりLEDが原因だったようです。LED本体に問題があったのでしょうか…


とりあえずグローブボックスLED化はリベンジしますがまたしばらく放置かな…
Posted at 2011/09/05 20:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2011年08月05日 イイね!

Demio SKYACTIV

Demio SKYACTIVオイル交換ついでに試乗させてもらいました(・∀・)←むしろこっちがメイン?

予想以上にイイクルマでした(・∀・)


燃費リッター30kmをウリにするクルマだけにもっさりした仕様になっているかと思いきや、思った以上に良く走ります。街乗りでパワー不足を感じることはあんまりないでしょう。

走りだして、40km~60km位の速度で走っているとアクセラより静かに感じました。履いているタイヤなどにもよるかと思いますがビックリです。30℃以上の気温でエアコンonでしたがi-stopも止まるたびにしっかり効いていました。再始動も自然な感じです。

試乗は5km位で、坂道と信号が多い市内でも過酷なコースでしたが、平均燃費は16.2kmと良いのか悪いのか微妙な結果でしたが、セールス氏によると試乗コースでは大体この位とのことで。

自分がイマイチだなぁと思ったのがエンジン音。吹かした時や加速時の音が安っぽい感じです。この辺はノーマルの方がイイかも。あまり重要なポイントではないかもしれませんが。

フィットハイブリッドなどがライバルとなるようですが、果たして…
今のところ販売は好調な様です。

余計なお世話ですが、頑張れ!マツダ!! …俺は買えないけど(汗

今回はアクセラから乗り換えたくなるほどではありませんでしたが、秋にマイナーチェンジでアクセラにも(排気量など違いは多いですが)SKYACTIV仕様があるそうで楽しみです。


あと、今回で「パックdeメンテ」のオイル交換5回分が終了で次回からは有償とのこと。もっと大事に走らねば…

Posted at 2011/08/05 22:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2011年05月21日 イイね!

ヤラれた!! (#゚Д゚)

ヤラれました!!

会社からの帰宅途中の狭い道にて、対向車が来たので減速。。。

しかし、対向車はスピードを緩めることもなく直進。

ガツッと音が…

そう、ミラーを擦られました(泣)

そして、自分と相手も緊急停車。

相手が降りてきて来て謝罪の言葉を口にするのかと思いきや…

20代前半くらいの若いにーちゃんで…


「なんでもっと左に寄らねぇんだや!!」と。



ありえないわ…このゴミ野(ry


相手は興奮しまくりで「最悪だ」のなんだの…それは私のセリフですが(怒)
ブツけといてそれはないだろうよ…開いた口がふさがりません。




幸いアクセラのミラーは薄い傷がちょっと入った程度で謝ってくれば穏便に済まそうかと思いましたが…


そして警察に通報するも詳しい住所がわからず110番に電話してくれとのことで。


その後は相手も落ち着きを取り戻し、状況を説明し、双方の連絡先を交換。事故証明を作ってもらうことになり、自宅に到着後保険会社にも連絡しました。しかし今後どうなることやら…

10対0はおそらく厳しいかと。こっちが完全停止してた訳ではないからなぁ…ヤラれ損の可能性大ですゎ…

これを機会にドライブレコーダー導入を検討しようと物色中です。




Posted at 2011/05/21 22:57:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「ちなみに次のクルマはなし。しばらくはアクセラ1台体制です。」
何シテル?   09/21 18:18
数年振りにみんカラ復活しました! 皆さんのカーライフを参考にさせていただければと思います。 現在はルノー ルーテシアVオーナーです。 思い返せばコンパクトカー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 20:38:59
TRIPOD アイドリングストップキャンセラー RE-ST02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 18:45:51
NOKIAN HAKKAPELIITA R5 195/55 R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 20:18:58

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ご無沙汰してましたがBMアクセラ→KF CX-5→プジョー208(P21)→ルーテシアV ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
流行りのSUVにも乗りましたが… 自分には合わなかった様です^^; とはいえ2年半で約5 ...
プジョー 208 プジョー 208
初の輸入車。当初はルーテシアが第一候補でした。ライバル車も見ておこうかくらいの感じでした ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
モデルチェンジを機に乗り換えました(^^)v 今思うとパワーと燃費、使い勝手もちょうど ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation