先日お伝えした、ネットワークチューニングに行った事を詳しく書こうと思います。
3つのネットワークを順に聞き比べをし、一番いい出来のネットワーク『C』を選びましたが、本当はそこからが本番だったような気がします。
一番いい出来のものであってもやはり、気になる点はいくつかあります。
中高域の抜け
低域のつながり
高域のつや
音の厚み、奥行き
音の定位感
すぐに様々な要因が浮き彫りになります。
そこで、新たに、ダンピングコントロールの見直しを始めました。
ドアをばらし、幾度なくチューニングを変え、試聴し続けました。
かれこれ、20回以上はドアをばらしては戻して・・・と繰り返し本当にいい音を探り続けました。
そして、今やっとBMW トレードインスピーカーの1次完成形の形が出来上がったと言える音になりました。
この音を全国の皆様に聴いていただきたく思い、そしてオーディオと好きな音楽をもっと身近に感じていただきたく思っております。
今後は全国のBMWユーザーのお客様に楽しんでもらえるように、システム化し
広めていこうと考えています。
皆様にはもうしばらくお待ちいただくようになりますが、本当にもうしばらくお待ちください。
ブログ一覧 |
BMW トレードインスピーカー | 日記
Posted at
2007/07/31 23:42:17