• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo@888のブログ一覧

2008年03月11日 イイね!

BMWユーザーに嬉しいお知らせ。 ディスプレイ変更のお知らせ

BMWユーザーに嬉しいお知らせ。 ディスプレイ変更のお知らせ ディスプレイに巷で有名なBMWトレードインスピーカーを3点ディスプレイしました。

 一つは、エクセルオーディオが開発したオリジナルトレードインスピーカー
 
               「ドイツ MBQuart製スピーカー使用」

 二つ目は、横浜のエイタックさんが一から開発を手掛けたという、オリジナルトレードインスピーカー


 三つ目は、「アメリカ ボストンアコースティック製」BMWトレードインスピーカー(サブウーファーなし)

 
 BMWユーザー間での話で、どこのスピーカーはどうで、ここのスピーカーこうといろいろと音の話題が飛び交っているの見受けます。

 しかし現状、音の話ですから、実際に鳴っているスピーカー話だけで済ませるのは難しく、音をゆっくり聞く事も難しく、聞き比べするのはもっと難しくなるだろうと思います。

 そこで、3つまとめてトレードインスピーカーを聞いていただき、お好きなスピーカーを選んでいただこうと! 思い、3つのトレードインを導入致しました。

 3つの音を聴き比べていただき、皆様が好きな音を選び、皆様がどのスピーカーが自分に適しているのかを判断していただく。

 みなさまの感じる音色は様々ですから、このスタイルが一番適していると思いますし、なかなか聞き比べしていただく機会もございませんから、皆様には思い存分聞き比べいただきたいと思っております。

 それでは、皆様のご試聴のご来店お待ちしております。

 
関連情報URL : http://www.xcelaudio.com
2007年10月30日 イイね!

TASネットワーク入荷!

TASネットワーク入荷! お待たせしました。 

 いや、随分とお待たせいたしました。

 やっとトレードインスピーカー専用クロスオーバー『TASネットワーク』ができあがりました。

 トレードインスピーカーの音を追求しつづけ、やっとの思いで完成したネットワークです。これで、トレードインの名にふさわしい、簡単装着、最高音質の製品が実現します。

 また、トレードインスピーカーをご愛用されているお客様にも絶対!絶対おすすめの商品です!!是非ご検討ください。
2007年09月04日 イイね!

専用クロスオーバー完成間近。。

専用クロスオーバー完成間近。。 今年の春先から、開発を続けてきた、BMWトレードインスピーカー専用クロスオーバーがとうとう完成の近いところまでやってきました。

 度重なる、試聴を繰り返し、BMWという空間とBMWというオーディオシステムに合わせながら調整を加えていきました。

 コンデンサとコイルの乗数合わせに試作機をつくり、その試作機の奏でる音からさらに
ダンピングコントロール用のデータを再度とり直し、最高の音を求めました、勿論、自分たちの感覚だけに頼らず、測定器も使用しながらの調整を行い、機械的な数値と聴感上どちらでも満足いく形をとっていきました。


 写真はほぼ完成形の、クロスオーバーです。 コストを徹底的に下げる為、装飾は一切しておりません。
 ただ、ただ、音質を求め、皆様に最高のドライブを演出できるような音を作る為に時間をかけてきました。

 後少しだけお待ちください。

 もう一ひねり考えている事があります。。

 詳しくは次回・・・

 ☆スペシャルサンクス☆
  今回このプロジェクトに最大の協力をしていただいた方々をご紹介します。
  
   ・オスカーインターナショナル 高橋様
   ・マインズカンパニー     坂本様

  このお二方がいなければ、このように自分たち自身が満足いく音。。。
  はたまた、皆様が十分に楽しんでいただける音に仕上げていく事は
  困難でありました。

 この様な場ではありますが、お礼したいと思います。
 いろいろなアドバイスと素晴らしいクロスオーバーの製作、誠にありがとうございます。

  完成まで、あともう一息ではありますが、何卒よろしくお願いします。
 
関連情報URL : http://www.xcelaudio.com
2007年08月28日 イイね!

BMW E60 アンプ装着

BMW E60 アンプ装着 HPにトレードインアンプシステムというのがあります。

 このシステムを先日E60に装着しました。

 車の仕様は

 トレードインスピーカー
 ダンピングコントロール
 ミュージックアース
 ウーファーチューニング

 です。

 このお客様は大切なリピーターのお客様でありますが、今回もアンプを取り付けてくださいと、ご依頼され取り付けさせていただきました。

 作業内容はシンプルです。

 上記システムに追加で、純正スピーカー線から音声を取り出しアンプを通じてスピーカーへ・・・これで驚くほど音が変わります。
 

  そういえば、みなさん、アンプを入れると音が良くなる。当たり前の事のようで
 案外良く知られていません。
 
  良くある間違いナンバーワンは、ワット数のでかい順でいいアンプ。
  ワット数がアンプの命みたいな事はありませんのでご注意ください.

 話がそれましたが、アンプを装着する事でどう変わるかですが、
 音は選ぶアンプによりますが、その内容は激変します。
 今まで薄っぺらいボーカルが感情剥き出しになったり、奥の方でひ弱になっていたドラムやギターが飛び出してきたり、どういえばいいでしょ。音楽に命が吹き込まれたような
感じに変わります。

 大げさに言い過ぎかもしれませんが・・・アンプにはそれぐらいの力があり、魅力もあります。 ただしある条件を満たされていないと全く効果が出ません。

ですから、一言でアンプを装着すれば音が良くなるとはいいきれません。
条件の満たされていない状態からは、少しは良くなっても宝の持ち腐れ。 豚に真珠。 馬に念仏。 ギャルにヴィトン見たいな感じです。

 ではある条件とは?

 アンプの先にあるスピーカーが最高の状態であれば、アンプの魅力を十分引き出す事ができます。

 だからこのトレードインスピーカーアンプシステムは、スピーカーの最高の状態を引き出した上でアンプを装着し、アンプの魅力を十分楽しんでいただけるように準備しております。

 焦らず。一歩づつ。オーディオの魅力にどっぷりとはまり、十分楽しんでください。
2007年07月31日 イイね!

BMW トレードインスピーカー・・更なる音の向上を目指して・・・Part.4

 先日お伝えした、ネットワークチューニングに行った事を詳しく書こうと思います。

 3つのネットワークを順に聞き比べをし、一番いい出来のネットワーク『C』を選びましたが、本当はそこからが本番だったような気がします。

 一番いい出来のものであってもやはり、気になる点はいくつかあります。

 中高域の抜け
 低域のつながり
 高域のつや
 音の厚み、奥行き
 音の定位感

 すぐに様々な要因が浮き彫りになります。

 そこで、新たに、ダンピングコントロールの見直しを始めました。
 
 ドアをばらし、幾度なくチューニングを変え、試聴し続けました。
 かれこれ、20回以上はドアをばらしては戻して・・・と繰り返し本当にいい音を探り続けました。

 そして、今やっとBMW トレードインスピーカーの1次完成形の形が出来上がったと言える音になりました。

 この音を全国の皆様に聴いていただきたく思い、そしてオーディオと好きな音楽をもっと身近に感じていただきたく思っております。

 今後は全国のBMWユーザーのお客様に楽しんでもらえるように、システム化し
 広めていこうと考えています。

 皆様にはもうしばらくお待ちいただくようになりますが、本当にもうしばらくお待ちください。
関連情報URL : http://www.xcelaudio.com

プロフィール

英語の勉強をして、一時欧州を一人旅し、帰国後は旅行社へ入社。 なにか手に職を付けたい!!と思い、何も考えず、カーオーディオ、カーセキュリティー専門店のXCELA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エクセルオーディオ・カーセキュリティーオフィシャルサイト 
カテゴリ:お気に入り
2008/04/13 12:22:12
 
T's HOME PAGE アルファ145 俊@神戸さん 
カテゴリ:お友達HP
2008/03/31 10:32:37
 
作業車両ギャラリー 
カテゴリ:お気に入り
2008/02/29 12:13:29
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
エクセルオーディオ手懸けてきた車両です。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation