
HPにトレードインアンプシステムというのがあります。
このシステムを先日E60に装着しました。
車の仕様は
トレードインスピーカー
ダンピングコントロール
ミュージックアース
ウーファーチューニング
です。
このお客様は大切なリピーターのお客様でありますが、今回もアンプを取り付けてくださいと、ご依頼され取り付けさせていただきました。
作業内容はシンプルです。
上記システムに追加で、純正スピーカー線から音声を取り出しアンプを通じてスピーカーへ・・・これで驚くほど音が変わります。
そういえば、みなさん、アンプを入れると音が良くなる。当たり前の事のようで
案外良く知られていません。
良くある間違いナンバーワンは、ワット数のでかい順でいいアンプ。
ワット数がアンプの命みたいな事はありませんのでご注意ください.
話がそれましたが、アンプを装着する事でどう変わるかですが、
音は選ぶアンプによりますが、その内容は激変します。
今まで薄っぺらいボーカルが感情剥き出しになったり、奥の方でひ弱になっていたドラムやギターが飛び出してきたり、どういえばいいでしょ。音楽に命が吹き込まれたような
感じに変わります。
大げさに言い過ぎかもしれませんが・・・アンプにはそれぐらいの力があり、魅力もあります。 ただしある条件を満たされていないと全く効果が出ません。
ですから、一言でアンプを装着すれば音が良くなるとはいいきれません。
条件の満たされていない状態からは、少しは良くなっても宝の持ち腐れ。 豚に真珠。 馬に念仏。 ギャルにヴィトン見たいな感じです。
ではある条件とは?
アンプの先にあるスピーカーが最高の状態であれば、アンプの魅力を十分引き出す事ができます。
だからこのトレードインスピーカーアンプシステムは、スピーカーの最高の状態を引き出した上でアンプを装着し、アンプの魅力を十分楽しんでいただけるように準備しております。
焦らず。一歩づつ。オーディオの魅力にどっぷりとはまり、十分楽しんでください。
Posted at 2007/08/28 22:00:46 | |
トラックバック(0) |
BMW トレードインスピーカー | 日記