
イメチェンしたく、ロッソカーズ さんに電話したらセンター出しマフラー中古のがあると(╹◡╹)そのためのFRPディフューザーもあるみたいだったがどうせならカーボンがよかったので聞いたら倉庫にあると(╹◡╹)しかしいきたい日には塗装間に合わないみたい(;_;)と思ったら外の塗装屋に出せば間に合うとのことなので、やりたくて仕方なかったのでお願い。
そして仕事終わり2140出発ー。下道で進むも伊香保で挫折。新潟西まで行きまたまた下道ー。
0630あつみ温泉ついて共同浴場入ろうとしたが、帰りマフラー積むため荷物下ろしてとからタオル忘れ入れず断念。足湯だけ(O_O)
0745鶴岡で朝ラー。大勝軒で修行した人の店みたい
0930ロッソカーズ にいき開くまで待つ
そして作業開始ー
1515完成(╹◡╹)

ん?なんか気になる隙間(O_O)FRPだと結構開く言われましたがカーボンも結構空いとる(;_;)
ドイツから輸入カーボンフューエルリッドもつけてもらいました(╹◡╹)

文字もかっこぇぇ

しかし音はレコモンの方がよかった。静かになったから近所迷惑ではなくなったけど、、、。パンパンならなくなったし悲しい。とりあえず今回は見た目重視で(╹◡╹)しかし途中からアイドリング時かたかた音が。何の音?
そして寒河江に焼肉食いに出発ー。
1740到着するもなんと予約制らしい(O_O)30分ぐらいなら大丈夫みたいなので急いでオーダーし食す。リーズナブルで美味かった。

そして蔵王温泉1945到着。
本日は泊まる予定ないので帰路へ。下道で帰ろうとしたら奥様怒り出したので福島なんちゃらから高速。しかし眠くて何度も仮眠して着いたら0600
今回の走行距約1000キロでした。
そして洗車するためにすぐ起きる。昨日の作業の何となーくリアバンパー浮いてるのでこいつがカタカタ音か?と思い直すために初ホイール外し

意外と簡単やん?みんカラの先輩方の記事を読みやり方を教えてもらい実施。何とかうまくハマりました。しかし音は直らず。マフラーハンガーが振動で音がしてるっぽい。困っちゃう、、、
しかしディフューザーの隙間がひどい(;_;)


試行錯誤してもどうしようもなかった(;_;)
今回はタイヤ片側ずつのしか外しての作業だったので次回両方あげて隙間目立たないように作業します。
Posted at 2018/06/20 18:48:01 | |
トラックバック(0) | 日記