• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bokeboke07のブログ一覧

2019年11月20日 イイね!

連休のぶらぶらー

連休のぶらぶらー奥様仕事なので一人自由に(*☻-☻*)

月曜、バイクの慣らしでぶらぶらー。秩父の方目指します。しかし寄居らへんで秩父行くと時間的にスケジュール崩れてしまうので取りやめ。寄居でランチ

そして道の駅や物産館で野菜物色。安かったキャベツ3玉買い、背負い帰路へ。重かった、、、

そして保険のことでディーラーへ。今入ってる同じ条件で1万ほど安くなるとのことで見積もりしてもらったら、内容変更してあまり安くならず、、、。今後こちらでお世話になると思うからこちらで契約。免許出したらあらビックリ(O_O)ブルーになってます。ゴールドで見積もり出してもらってたからまた高く(O_O)9月に大型二輪取ったからその時青に切り替わった模様。来年ぐらいまでゴールドなはずだったのに、、、まぁ仕方ない、、、

久しぶりにバイクで150キロほど乗りました。

火曜、車をスティーレに預けに出動。奥様から忘れ物したから届けてと言われて職場に寄り道。そのままスティーレ行くか悩んだあげく通り過ぎ茨城へ。また道の駅で野菜物色。
そして知り合いがオープンしたラーメン屋でランチもう10年以上会ってないし、そんなに会ったこともなかったので覚えていないと思いきや覚えててくれました。いただきます少食なのたで特にトッピングしないでいただきました。味噌ラーメンがきになったがとりあえずこちらを。美味しかった。次回は味噌をいただきます。そして少し話をして出発。

途中また野菜物色しながらスティーレ到着。完成は3日予定。そして代車を借ります。出てきたのがこちら。小さいのとお願いしていたら意外とでかい子でした(O_O)しかも嫌な予感して覗くとマニュアル、、、、15年ぶりに運転しました。体は覚えてるものですね?

そしてヨコミゾで餃子買い、ヨネザワ製菓でシュークリーム買い帰宅

約170キロの旅でした
Posted at 2019/11/20 15:37:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月04日 イイね!

東北ぶらり旅

東北ぶらり旅のんびり0900過ぎ出発ー
先ずはもちプリンを求めて。1545到着
お次はディナーを求めて盛岡のぴょんぴょん舎本店へ1720到着空いてると思ったら甘かった(O_O)生誕祭とかなんかで混みすぎ。だいぶ待ちました。冷麺とチヂミ。そして焼肉
1900 シュークリームを求めて砂田屋へ。

そして下道で宿目指します。途中高速通行止めの情報がありましたが後から内容知ったら悲惨な事故だった模様。また原因はわからないみたいですが、もし亡くなった人が自殺だったら跳ねた方が悲惨過ぎます。

2015到着去年一人で日帰り入浴きて良かったので、素泊まりですが宿泊。先ずは浸かります。

そしてゲットしてたスイーツを
そして夜中にも何度も何度も入り逆に疲れました(O_O)朝になると若干まだ早いですが紅葉してました。
そして朝食を求めて福田パンへ0930到着コッペパンにその場で頼んだものを入れてくれます

そして野菜を求め色んなとこを回りながら昼食べに花巻のマルカン大食堂へ。1145到着。昔ながらの食堂ですがものすごく混んでます。そして目的のソフトクリームクソでかい。箸で食べるのが通?
そしてかもめテラスへ1415到着

そして神田葡萄園 1445到着新作のワインやジュースゲット。
そして陸前高田の新しくできた道の駅寄るも時間ないからほとんどみれず。堤防も登れるようになってました。

1620パラダイスの大谷海岸到着するもほとんどが不在(O_O)えびせん持って近づくも来る気配ないのですぐ次へ。

1650さんさん商店街ついて目的の物ホヤキムチ買いに行ったら閉まってしまった(O_O)無念、、

そしてまた移動しながら目的地の志のやでディナー今の時期のキラキラ丼はいくらです(*☻-☻*)うまし!そしてホヤキムチも志のやにて少し分けてもらいゲットできました((*☻-☻*)これがうまいのです!!
そして帰路へ。
0100無事到着。
約1380キロの旅でした
Posted at 2019/11/06 09:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月28日 イイね!

福島ドライブゥ

福島ドライブゥ夜中から行こうとしたが嫁起きず。ワタクシひまだったので0230とりあえずバイクで大垂水へ。所々台風の被害のあとがありました。

0415帰宅も嫁起きる気配なし。つまらないから寝る

やっと起きたので0700出発ー。当初は喜多方で朝ラーのはずですが時間的に諦め、調べてあったハッピーパッピーカレーヘ。1130到着。うまうまー。玉子は相馬市で作ってるミルキーナンチャラで、めちゃ弾力ありました。

そして目的の玉子湯へ。1310着。すでに硫黄臭。
まずはこちらからだれもいなかった(*☻-☻*)

お次こちらも誰もいなかった(*☻-☻*)
そして最後は上にある大浴場へ。ここは普通だった(O_O)
もうちょい後の方が紅葉が凄くてよかったことでしょう。
そして磐梯吾妻スカイラインを走り道の駅猪苗代目指します。途中某有名な心霊スポットの横通ったら耳がキーンとなった。
1530猪苗代到着。お土産物色し、次は郡山のネットで見つけたパン屋へ。ここでワタクシダウン。奥様運転。1640到着1600からパン半額になるみたい。大量にゲット
そして最後の目的地道の駅 ひらた目指します。途中やたら粗大ゴミが道路脇にならんでました。よくみると泥の汚れあり、道も泥で汚れていたので川が氾濫したエリアだった模様。ひどい状況でした。
1740到着。目的の品ゲット。自分では食べませんが、、、。

そして帰路へ。ガソリン入れるか迷いスタンド混んでたので入れないで帰ったらあと220キロで、メーターみると330は走る予定でだったがどんどん予定より走れなくなりのんびり走行。高速降りた時には残り56キロ。大丈夫だと思ったら突然警告とともに---となり(O_O)ビビりながら走行。33リットルほどはいった。もうちょいいけたのだと次からは安心

約680キロの旅
Posted at 2019/10/29 09:51:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月08日 イイね!

車検と岐阜ツアー

車検と岐阜ツアー車検が迫ってきたので、ディーラー預ける時間無いのでコバックで頼もうと行くもなんと自分のレコモンは通せるかわからないからできないと(O_O)eマークが付いて無いらしい、、、。他のとこで色々聞いてもやはり同じ回答(O_O)ピンチー。

とりあえず岐阜のレッドポイントに悪いとか見てもらう予約していたので、仕事終わりに出発ー。下道とことこー。

0730ぐらいに川島サービスエリアに侵入してモーニング。各務原キムチ焼き鳥丼です。美味かったー。

そして1000にレッドポイントさんに到着社長さんめちゃ親切でした。とりあえず預けて代車を借り道の駅めぐり。そして温泉で時間つぶします。
1430終わったと連絡あり。伺います。とりあえず新車保証で直せる悪いところはないと。いろんなものつけてる割には意外と優秀な車体とのことでした。光軸も軽くやってくれましたが、明日ちゃんとやったほうがよいとのこと。足回りも色々測ったて調整してくれました。とりあえずライトの水滴は保証で直るとのこと。以前ディーラーに聞いたときは駄目言われたのですがそんなことありえないと。保証あるうちに直した方が良いから、なんなら本社に電話したほうがよいとのこと。なるほど、、、。
とりあえず関東で良い店を見つけたほうがよいと。距離があるからその方がいいと。相談には色々乗ってくれるとのことでした。あとはもし今後レッドポイントさんで整備するなら先ずやるべきことをリストアップしてくれました。いろんな店に顔だしましたがめちゃ対応良いとこでした。変なパーツつけるより基本的なことを先ずやった方が良いと。確かにいろいろ付けてもなんだかわからないもの多かったし(笑)近ければ通えるのに悔やまれます。近い人は行ってみては??

そしてヨウム仲間のとこに顔だしました。初対面。岐阜の人に岐阜の土産あげました。

そしてカステーラを買いに岩村へ。1740到着。この辺から雨が(O_O)
似たような名前ですが違います。

そして帰りも下道でいけるとこまで行こうと進みます。途中大型車通行止めの看板が、、、。かなり地図を見ながら悩みなんとかなると思い進みます。人生で一番後悔した道でした。タヌキは飛び出てくるはウサギは出てくるは道は狭いは真っ暗(O_O)おまけに蛙が大量に道路にいました。20キロぐらいの道をひたすら下を見ながら轢かないように走ります。多分何匹かは潰してしまったでしょう、、、ごめんなさい。

なんとか抜けきり、道の駅で休憩がてらディーラーにヘッドライトのことを聞いてみますが、条件が厳しいらしい。とりあえず今度行ってみます。ついでにレコモンのこと聞いたらeマークやはり普通は付いてるとのこと。そうなのですかね??(O_O)いくらわたくしの探してもマーク見つかりませーん(O_O)プレートはあるけど違うらしい、、.日本用と海外用と違うとのこと。確かにヤフオクで買ったからよくわからない。そんかもんなの?困りはてミスタータイヤマンさんに電話してノーマルマフラーを借りることに。お店に置いといてくれるとのことなので急遽高速使い寄り道。しかしまだ飯田。タイヤマンさんについたのは0040でした。とりあえず回収できたので。0620が取り付け開始。
何度かマフラー交換してるのでスムーズに進みます
しかし奥まではまらないトラブル(O_O)ひたすらやっても1cmぐらい入ってからはいらない。これはまずいとミスタータイヤマンさんに急遽電話して出動。店長不在でしたがすぐ終わるかと思いきやまさかの大苦戦。わたくしも入れて3人で作業するも完全に奥まで入らず(O_O)しかし排気漏れはないとのことで、とりあえずユーザー車検へ!!

まずは昨日レッドポイントさんに言われたので予備検査で光軸だけやってもらいます。ズレてました(O_O)書類の書き方ややり方を教えてもらいます。ここでもライトの水滴保証で直した方が良いとのこと。やはり直るらしい、、、

いざ陸運局へ。初めてと言えば付いて教えてくれます。なんとか1発でクリアー。マフラーは大誤算でしたがとりあえず一安心です。

51416キロで初車検でした。費用は6万もかかりません。しかしどこかまでちゃんと整備しなきゃです。

とりあえずノーマルマフラーは1週間貸してもらい、来週ディーラーでライトのことを話しその帰りにミスタータイヤマンさんにてオイル交換、ブレーキフルード交換です。

ノーマルマフラーはめちゃ静かですが乗っててもつまらない(O_O)
Posted at 2019/10/08 20:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月20日 イイね!

久しぶりの遠出。手抜き日記

久しぶりの遠出。手抜き日記色々あってになかなか遠出がなかったが久しぶりに遠出ー。

0300出発ー。目指すは山形のロッソカーズさん。

その前に少し寄り道しながらめざします。

そして無事1030到着。目当ての物を見せてもらいます。前日は他のところで候補の物を試乗もさせてもらい、決めちゃおうと思いましたがロッソカーズさんにある候補のが見たくて保留にし、実際見たらこちらに心から揺れ動きます。さぁどうするか、、、。てかそもそも資金がない(O_O)悩む悩む。

そして次は千本だんごへ1430到着こちらは以前山形行ったあとにテレビで見て気になったお店でようやく行けました。かなり混んでます。ワタクシには普通でした。

そしてお次は腰掛庵1530到着ここはこの時期になるとどっかの公園でカキ氷を販売してます。ものすごい人気らしい。とりあえずお店の人に今から行っても食べれるか聞いたらもう販売終わってると。今日は整理券1130ごろには無くなってたらしい。淡い期待してましたが無理でした。お土産のわらび餅購入ー

そして米沢で牛が呼んでいたので目指します。何度かランチを食べて絶品だったべこやへ。1730到着。3切れぐらい食べたら気持ち悪く(O_O)脂のってるのが最近全然受け付けなくなってきた、、、

そして帰路へ。
本日約950キロの旅。
間も無く50000キロ。車検まで二カ月。色々いじろうとしていましたがとりあえず車検通すだけにしなくては
Posted at 2019/08/21 15:21:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

木村自動車商会 SCUD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/12 00:00:07

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
いろんなとこへ出没中
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
ふざけたディーラーと揉めてA110Sから乗り換え。やかましい、ハンドル重い、荷物積めない ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
ふざけたディーラーと揉めて手放す事に。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation