• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bokeboke07のブログ一覧

2019年04月22日 イイね!

整備day そしてしばしレコモンとお別れ

整備day そしてしばしレコモンとお別れ本日はオイル交換などする予定でした。しかし何か買い忘れてたと思ったら廃油処理する箱買い忘れてた。あとオイルフィルター外すためのソケット繋ぐエクステンションがないので買い出しからスタート。
まずはオイル交換のまえにこいつをぶち込みます

そしてオイルを抜きます
そしてオイルフィルターを外します手持ちの工具じゃかなり無理があったからまた買い足さないとならないことが判明。おまけに外したら結構オイルが垂れてしまった、、、フィルター交換は今後自分でやるのやだなぁ。

そしてついでにエアクリお掃除外すごとにフィルターのゴムが小さくなってる気がしないでもない( ゚д゚)合わなくなってきてます。他のに変えようかしら?

そしてレコモンをしばし寝かせるためにジャッキアップこのために買ったローダウンジャッキが初活躍。
しかしマフラーハンガーのゴムが中々外れず(O_O)前回マフラー交換した時はリアバンパー外していたので手の入る隙間あったから楽でしたが今回はあまり隙間なく苦戦、、、半ば強引に引っこ抜きました

そして今回はSS500R2を軽いし、マフラーハンガーは二箇所だったので楽チン。

そしてオイル入れ、エンジンかけたらやかましい。そこでこの日のために作ったやる気のないインナーサイレンサーぶち込むあら不思議。かなり静かになりました。これならエンジン始動時も大丈夫なはず、、、

SS500R2は暖気終わればレコモンとそんな大差ない気がしました。結局この日は乗れなかったので回した時どんな音だかまだわからず。

半年先の車検まではとりあえずSS500R2で楽しみます。

さて次は何をしようか??

Posted at 2019/04/23 16:48:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月15日 イイね!

また東北ぶらり

また東北ぶらりお昼頃から出かけるプランだったが奥様の用事が長引いたので、早く行っても仕方なくなったので、のんびり1830出発。下道トコトコ走ります。

2150小山の満天屋でディナー

そしてたまに仮眠しながら北上。
0210南湖公園到着。途中段差がひどくてびっくり

0220小峰城到着夜も中入れますが不気味だったので外からのみ。遠くに天守閣みえました。

0245なんとか寺
そして道の駅たまかわで仮眠したら0500前に( ゚д゚)急いで三春へ

途中何ちゃら地蔵桜咲いておらず、、、

0530三春の滝桜到着。すでに人凄い(O_O)ちょうど朝日が昇ってきて綺麗でした。

0600なんちゃら庵

0700合戦場のしだれ桜まだあまり咲いておらず

0755中島の地蔵桜するも咲いておらず。そばにあった夫婦桜もまだ。そしてこれから海岸にでて北上して南三陸の志のやでランチしようとしたが、今回は諦め南下することに。海まで114号をひたすら走ります。途中から帰宅困難地域となりました。汚染された土の袋が所々に大量においてあります。この辺りは山なのに風の影響で線度が高いところがある模様。海岸近くなると解除されてる地域となりました。そしてそこからまた南下するとしばらく帰宅困難地域となります。福島第一原発が遠くから見えて、あいかわらずクレーンがたくさん見えました。

1000Jヴィレッジ駅到着。20日にオープンするようです。ひたすら下にあり大変そう

1115ゼリーの家到着宝石のようなゼリーが買えます。しかし前のおばちゃんが大量に買いこんだため買いたかったの売り切れ( ゚д゚)

そして1200雷鮨でランチ


そして海の方でてみた。震災して2年ぐらい過ぎてから行った時はまだ何も無かったのに今はイオンモールとか色々あってだいぶ変わってました。

そしてペニーレインでパン買って帰ろうと宇都宮の方かつくばの方が悩み、つくばの方へ目指します。調べるとまだ140キロも( ゚д゚)
途中しらすパーク発見。一度通り過ぎるも気になりUターン。1550到着試食も沢山できます。

そして1800ペニーレイン到着だいぶパン少なくなってました(O_O)

そして奥様そろそろ腰やばそうだったので谷和原から大泉までワープして帰宅

本日約680キロの旅
Posted at 2019/04/17 10:40:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月08日 イイね!

なんてこったい

なんてこったいオイルフィルターをディーラーに買いに行き、前から気になっていたサイドスカートの浮きが気になり、保障?とか、あるのか聞いたら、これはダメですよ。ぶつけてますし、とのこと。へ??( ゚д゚)見たらもろに傷が、、、そういえば先週松島のコンビニから出るときステキな音してた(O_O)その時前後しか見てなく、下かと思ってたのに、、、おまけに洗車した時も全然気づかなったし。
まぁ仕方ない。ふつうに見たらわからないからとりあえずはそのままか、、、
Posted at 2019/04/08 19:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月01日 イイね!

一人ドライブ

一人ドライブ奥様がお義母様と京都に行くみたいなので、いつものとこに一人で行こうと計画。しかし土曜の夜に突然身体中が痒くなり、発疹も出まくり目も鬼の様に腫れてしまい、なんかに当たったのかアレルギー反応起こした(O_O)痒すぎて寝れないし死ぬかと思ったが何とか朝には痒さは収まり、目は治らなかったが何とか仕事ができて助かった。何とかひとり旅できそうだが、行くところは天気が怪しい、、、。お客様と話してたら仙台は雪積もっていると、、、。しかし何とかなりそうなので出動。
今回は6号と4号ひたすら走る予定だった。いつも行くとこの土産買うべく友部SAめざす。ここは高速乗らなくても外に駐車場あり、中に入れます。お土産買って仮眠したら寝すぎた(O_O)
まだ0400前だったので、また割引あるので仕方なく友部SAからいわき四倉までワープ。
そしてひたすら下道走ります。太陽出てきた岩手、宮城はよく海岸線走ってるが、福島の海岸線の方はあまり走ったことないので福島での津波の酷さを実感。
途中、津波避難誘導していて被災した双葉31号車が置いてある公園に立ち寄ったら、どうやら28日に撤去してしまったらしい。新しい施設を作り今度はそこに展示するかもらしいので、できたら行ってみよう。
そして6号とひたすら走ります。いよいよ帰宅困難地域を通過。誰も人は住んでません。地震でぐちゃぐちゃのまま残ってるお店とかも多数車屋も車そのままでこのまま朽ち果てて行くと思うとかわいそう。
でかい交差点には大体警備員がいて、個人の家の前とかはフェンスで封鎖されてます
途中福島第一原発が見えました。朝早いのに作業員達がどんどんそちらの方に曲がって行きます。

そしてひたすら北上し、去年の夜初めて気づいた駅を見た帰って調べたら側の建物が伝承館だったみたい。行きそびれたからまた今度行かねば。

そして矢本から無料区間の三陸道を乗ります。南三陸あたりから雪が舞ってきた(O_O)何とかなると思い進みます。大船渡までだいぶ繋がったので楽になりました。
1210かもめテラス到着かもめの玉子ゲット。そしてここはパンも焼いてるので軽くランチ

1250大船渡温泉で疲れをとります。露天入ってるとまた雪パラパラしてきて雰囲気良かった。

そして温泉出ると雪パラパラではなくなってきた(O_O)近場に寄りたいところがあったが不安なので次の目的地陸前高田へ。また三陸道をワープ。かなり降ってきた(O_O)なんかヤバそうなので南三陸まで戻ろうと考えたが、平気だと信じ神田葡萄園へ。1410到着いつものマスカットサイダー箱買いし、限定生産のりんごジュースもゲット。お店の人と話して、しばらくすると雪が大粒に。これは積もるかもしれない言われたのでやばいと思い急いで退散。三陸道乗ると薄っすら路面白く(O_O)このままだと終わると思いビクビクしながら走行。気仙沼あたりまできたら小降りになり、そのうち止みました。
そして大好きなスポット大谷海岸へ。1455到着
本日は塩分半分かっぱえびせん3袋と食パン一斤持って行きました(*☻-☻*)楽しすぎー。カラスもきましたトンビもきて旋回しながら様子みてました。

そしてディナーを食べに南三陸へ。午後の部オープンまで時間あるから久しぶりさんさん商店街散策1630到着防災庁舎はここからは見えにくくなってきましたそしてまた雪が(O_O)気温も2度ほどに、、、。
とりあえず志のやの駐車で待機しようとして店向かいます。到着したらまだ早いのに開けてくれました。本日のディナーは海鮮丼。あら汁とカキフライをサービスしてくれました。いつもすいません。後から来たお客様に、多摩ナンバーだったのでどこからきたのか聞かれたので、話していたらその人も隣の市の人でした。震災後。仕事でこちらにきているみたいでだいぶこっちは長いようです。大将や、その方としばし談笑して志のやを後にしました。

そしてついに気温0度に(O_O)とりあえず石巻まで行き、いつも入る温泉で疲れを癒します1950到着

そして4号で帰路へ。途中二個の光るタワー発見。前から気になってたので寄り道。電波塔らしい3本あるが一本は光ってなかった。

そして志のやでTVにでた白石川堤めざす。この時−2度。幸い路面乾いてたので助かった。そして0100到着。しかし桜は早すぎた

帰りに寄りたい場所あったので、このまま行くと早く着きすぎるので道の駅国見で30分ほど仮眠、、、。のはずが2時間は寝てしまった、、、とりあえずまた4号ひたすら走るもこのまま行くと目的地に1000頃になっちゃうので矢吹から宇都宮までワープ

0735ペニーレイン到着やはりここのパンは美味い。姉のところも買って行こうと電話したらでなかったので、このまま下で帰ろうと少し走ってたら電話あったので、急遽Uターンし、また買いに戻る。午後予定あったので鹿沼から川島までワープ。あまりにも眠くなりやばそうなので菖蒲paで20分ほど意識飛ぶ(O_O)パン宅配終わり1210実家着。親をご飯に連れて行く予定だったが体調悪いとのこで行かなくなったので、今回の走行で汚くなりすぎたアバルトを大掃除。
久しぶりにブーストアップレギュレーター見たらゴムホースに穴が(O_O)ゆとりあったのでぶった切り何とかなった。ここのホースシリコンに変えようかしら?バンパー外すのだるそうだ。

今回約1145キロの旅
Posted at 2019/04/03 13:32:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月25日 イイね!

気になる笹子餅

気になる笹子餅先週買えなかったイタリアンロール買いに行こうとしたが体調不良のため断念。しかし暇だったので笹子餅なるものを買いに出動ー。

20号ひたすら走る。大月で前から気になってたラーメン屋でランチ。ん!よくみたらチェーン店だった(O_O)

そして目的地到着。ぶじゲット

そしてとんぼ返り(*☻-☻*)

そしてチャチャッと奥様には内緒でチャンバー装着エンジン載せてから3カ月以上放置してた(O_O)もうすぐエンジンかけれそうだ

本日の走行約140キロ
Posted at 2019/03/27 18:02:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

木村自動車商会 SCUD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/12 00:00:07

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
いろんなとこへ出没中
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
ふざけたディーラーと揉めてA110Sから乗り換え。やかましい、ハンドル重い、荷物積めない ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
ふざけたディーラーと揉めて手放す事に。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation