• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zomkichiのブログ一覧

2021年05月03日 イイね!

コロナ禍ですが非接触ツーリング

のんびりと観光地の山の中腹の温泉地へ 温泉街はなかなかの人手でした。 山の中腹の温泉街へ登ったあとに海岸線にある温泉街の方に降りて違うルートで中腹の温泉街付近に戻り更に違うルートで降りて 更に違うルートで山の中腹の温泉地に戻ってと登り降りとコーナー多めの楽しい道を堪能してきま した。 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/31 00:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月31日 イイね!

現仕様

現仕様
エンジンをCAGIVAの4stに換装 それに伴い吸排気はエイプ用を使えないため それにあったものに変更
続きを読む
Posted at 2019/12/31 12:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月31日 イイね!

旧仕様

2019年8月までの仕様 外装などはYAMAHAブロンコタンク BRDバックステップ LEDヘッドライト エンジンは80ccにボアアップ、ポート加工、PC20キャブ(中華製コピー品)エイプ100純正マフラー
続きを読む
Posted at 2019/12/31 11:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月07日 イイね!

スプロケと減速比を考える

スプロケと減速比を考える
俺のボアアップエイプはリアホイールはAPE100のホイールを格安で買って入れているのでスプロケは33丁が入っている。 ボアアップ前から入れていたんだがまぁ走らなかった。 ノーマル50のスプロケが46丁なので随分とロングに振ったことになったのでまぁ当然ちゃ当然だが ボアアップ前はノーマルの46 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/07 20:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月07日 イイね!

フロントフェンダー

フロントフェンダー
金をかけずに下げました。 雨の日乗らないけど急な雨やと困るから。 ステーとバンドとボルトナットのみで500円くらい? まぁノーマルフェンダーの位置が気に入らんのでルックス的にも満足。
続きを読む
Posted at 2017/11/07 20:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月03日 イイね!

やっつけ内圧制御バルブ

やっつけ内圧制御バルブ
ネットでよく見る貧乏作品です(笑) 灯油ポンプ、耐油ホース、水道の蛇口などで使うテープ、家具コーナーで見つけた穴が空いたプラスチックの何か? 取り付けての感想はエンブレが若干弱くなったかな?くらいですかね〜 外す理由が今のところないのでとりあえずこのままいきます。
続きを読む
Posted at 2017/11/03 02:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月03日 イイね!

ヘッド関係

ボアアップ前から使っていた安い社外ハイカム 純正流用も考えましたがAmazonで3500円くらいだったのでこれでいいやと選びました。 特に不満なく使えてるのでよかったかな ノーマルだと上が回らないので ついでにバルブのすり合わせついでに強化バルブスプリングも導入 値段も高くないしつけるため ...
続きを読む
Posted at 2017/11/03 02:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月03日 イイね!

キャブ

キャブ
ボアアップに伴いノーマルのキャブだと役不足になるのはわかっているのでキャブレーター交換 候補にはPC20などのKEIHIN製も考えていたがエイプ50のインマニだと取り付けができないのでインマニも同時購入しないといけないしアクセルワイヤーも交換が必要… ちなみにAmazonで中華のPC20が30 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/03 02:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月03日 イイね!

マフラー

マフラー
ボアアップに伴いマフラー変更… ただ単気筒のバイクは社外マフラー=五月蠅い ということでヤフオクでエイプ100純正マフラーを落札 サイレンサー側の取り付け位置だけが問題ですがステーを噛ませればいける 物足りないならネットに情報があるサイレンサー内壁の穴あけ加工も検討します。
続きを読む
Posted at 2017/11/03 01:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月03日 イイね!

ポート加工

ただでさえポートが小さいエイプ50のノーマルシリンダーヘッドなのでポートを広げるためにリューターでゴリゴリ削りました。 ちなみにエイプ100用のインマニを使用するのでその径に合わせて削ってます。 インレットポートはかなり拡大しました。(加工前の写真は撮ってませんがググればノーマルポートの写真は出 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/03 01:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エイプ50 冬場の燃費と右往左往 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/2870511/car/2881374/6269540/note.aspx
何シテル?   03/16 13:06
zomkichiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

閑話 エイプのエンジンスワップの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 13:00:57
冬場の燃費と右往左往 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 13:11:50
"ホンダ エイプ50"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 15:54:17

愛車一覧

ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
2008年に友人から貰ったバイク その後放置をしていて2015年から実働 現仕様 ・C ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation