• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月28日

夏の絵日記:ラヂエーター交換

今日は朝からヤフオクでポチッとしたラヂエーター交換をしてました。

兎に角GRBは熱に弱い。

先日も夜中奥座敷で走っていて油温が120℃オーバー。
水温も105℃。

一般道でノーマルのクルマが熱でエマージェンシーって・・・。

って事で、まずはGRB評判の貧弱なラジエーター交換をやってみて様子を見ることにしました。

ラジエーターの交換ついでに

ミノルさんちのサーモスタッド

トラストさんちのキャップ

同じくトラストさんちのお水

と、水関係を一通りやってみました。
あと水で出来るのは、ホースとボロンコーティングくらいでしょうか・・・。
まぁ、これで改善されるならココまでです。


まずは、交換前の写真。

解りにくいですが、薄いです。
厚さがね。

聞くところによると、GDBのラジエーターの方が優秀で先祖帰り(GDBのラジエーターに交換)もアリだとか・・・。

お!!
こんなことなら前のGDBのラジエーターが使えたのに!!!


って、ノンノン・・・。
ラジエーター割れちゃいましたから・・・・orz


作業は、フロント上げて、下からクーラント抜きぬき
何気に待ち時間長い・・・30分くらい待機でした。


ホース類と、ファンのコネクタを外して外しちゃいます!
あ、エアインテークも外しました。


中がスッキリ!ですけど、前面にビッシリエアコンのコアと思われるフィンがビッシリ!これじゃ更にヒエネェヨ・・・。



更にサーモスタッド交換の為、ロア側の配管を外しサーモスタッド外し。


これは、純正とミノルさんちのサーモスタッドの比較。
開閉温度の刻印以外はまったく一緒。
写真みてもどっちがどっちだかw

ってか、ミノルさんのところとか、ZEROとかあるけど変わんないでしょw


サーモの交換をした後に、いよいよ本題のラジエータ。

まずは、ファンの移植。
こうやって片方づつ分かれています。
こりゃ故障した時に保守しやすいですね。

外したところで、純正と社外(アルミ三層)を比較。
違いすぎでしょw


そして、純正の厚み!
第一関節の長さにも届かないwww


ふざけ過ぎだろスバル!!


これで性能を出せてればいいけどさ・・・・。
全然ダメダメちゃんですからっ!

そうそう、こんなワンショットもあります。


ぶっといラジエーターホースを経由してクーラーンがラジエーターに入ってくると・・・ドン付き行き止まり的閉塞感に見舞われますw

そしてファンを装着!!

と・・・・思ったら!!


寸法があってない!!!


ファンのチリが、ラジエーターのサイズに合ってないのです。

おいおいトラストさんよぅ。
設計間違ってねぇか?


前のオーナーは如何したんだろう・・・・。

と、困ったのですが、解決方法は以外に簡単。
ファンのチリの部分をラジペンでポキポキ折っちゃいました。


ビフォー

アフター


で、何とか装着して・・・・・、

LOVE注入♪



キャップも閉めたぞ。

とりあえずある程度エア抜きしましたが試運転はまた・・・。


しかし、今日も本当に暑かった・・・。
午後から予約入れられればアライメント調整に行こうかと思ってたのですが心が折れました。


・・・・・あ、クーラントまだ処分してなかった!!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/28 16:53:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

軍事力強化
バーバンさん

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

早く通り過ぎてくれ
ふじっこパパさん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

愛車と出会って7年!
ちゅん×2さん

この記事へのコメント

2010年8月28日 17:03
トラストさんちのお水おいしそうな色ですね。

クーラントの処分!?下水局にお任せです!!(爆)
コメントへの返答
2010年8月30日 10:58
ええ!!
そんな暴挙を。
まぁ、自然に帰すよりマシかもしれませんが・・・。
一応燃えるゴミになるそうですよ。
2010年8月28日 17:26
インタークーラー大きくして、
パワー上げてるのに、
ラジエター薄くするって、意味が解らないですよね
コメントへの返答
2010年8月30日 10:59
インタークーラー厚くなってるんですか・・。
一回外してみたんですけど気付かなかった・・・。
STIのロゴが付いてないのが何気に不満だったりします。
2010年8月28日 17:58
この暑い中、よくがんばりましたね!
最近、私は暑さで干からびているので尊敬しちゃいます(^^;
コメントへの返答
2010年8月30日 11:00
涼しい午前中のうちにって思ったんですけど、結局昼の炎天下に晒されてしまいました。

熱中症予防に水がぶ飲みでやってたんですけどそれでも前後で体重が2kg違いましたw
2010年8月28日 18:25
うっすい!!

いやぁ、熱に弱いと言われるのも納得ですね(汗
コメントへの返答
2010年8月30日 11:02
ホントに薄過ぎですよね。

薄くても構わないんですけど熱問題はどうにかして欲しい・・・。
2010年8月28日 19:43
お邪魔します。

純正で夜中に走って油温が120度とはさすがに困りますね^^;
それとも夜中でもまだ暑いからなのか・・・。

なんでGDBよりも薄くなっちゃったんでしょうね~^^;
メーカーのすることは分りませんw
コメントへの返答
2010年8月30日 11:07
そうなんですよね。
結局、交換して走っても先日117℃出てたのできっと燃調とかのもんだいなのかも知れません。

GDBって燃調濃くしてガソリンでエンジンを冷やすと聞いたことあるので・・。
2010年8月28日 21:03
画像で見ると本当に違いが・・・(^^;
ここまで違うって分かると、どうしたの?メーカー!って思いますね~。
ローテンプサーモはちょっと自分も欲しいですね~♪
コメントへの返答
2010年8月30日 11:09
ローテンプサーモは最初何処のメーカーにしようか考えたんですけど、「そもそも決まった温度になったら開弁するだけなんだから性能も何も無くない!?」って結論に達しました。

そういう意味では、ZEROSportのクーラントとのセットがお得だったのですが、キャンペーンが8月の初旬までだったので残念でした。
2016年4月27日 21:00
Very nice work...
This radiator for Automatic transmission?
I have WRX STI 2013 with automatic transmission and I'm searching for radiator with oil cooler together in radiator.. you know any companies?

Thank you my friend

プロフィール

「東京マラソン落選!!
う〜ん、残念。」
何シテル?   09/27 07:49
その昔、ランエボVに憧れて・・・・何故かスープラを購入。 20代前半中盤はドリフト遊びに明け暮れていました。 20台後半でインプレッサに乗り換え。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【テレビ朝日】 韓国人の金慶珠准教授に共演拒否された青山繁晴氏、急遽番組への参加をキャンセルするはめに「一方的な忌避」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/08 07:45:51
エリーゼの所でタイヤ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/08 07:54:16
デジタルGセンサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/15 07:53:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBでずっとやってくつもりが事故により廃車となってしまったので乗り換えました。 一部 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年2月に納車 エボ5に憧れて車に目覚めた癖にインプが初4駆になりました。 すべ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation