• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるいんぐのブログ一覧

2010年10月23日 イイね!

週末車いじり・・・・

しばらくMPが足りなくてブログを更新していなかったてるいんぐです。

みなさん如何お過ごしでしょう・・・・。

今日は、ちょっとだけ車いじりしました。

と言うのも、さかのぼること2週間前。

TC1000に走りに行ったのですが・・・・・・。


ABSセンサーの線を切ってしまいました。

・・・・・。

というのも、走行中に知らないうちに車高調をとめてるナットが外れ、それに共締めされていたABSセンサーが『プランプラン』の状態に!!

走ってるうちにドラシャにABSセンサーが引っかかり

『ブチ!!』

って訳です・・・・orz

走行中に突然エンジンランプその他もろもろが点灯。



何がなんだか解らないうちにせっかく初屋根つきパドックを占領したにもかかわらず午前で撤退。


ディーラーにみてもらったら、ABSセンサーがって事でした。

当日はとりあえず部品注文+応急処置で帰宅。
部品は立川スバルに送ってもらって、先週チャリンコで乗りつけ受領。
本日処置って次第です。

たぶん、前回アライメントを調整した時に下から変芯ボルトを調整したので締めが甘かったのかも知れません。
そもそもここって『再利用不可部品』なんですよね・・・。
GDBのころは過剰に意識して発注しまくってたのに・・・。

切れたセンサーはこんな感じ。


お察しの事と思いますが、このボルトが外れたって事は、アライメントもパーです・・・orz

そして、これがABSセンサー。
\12,500くらいな~り。

じつはまだお支払いしてません。
高尾店から立川に送付した手前、受領は立川で受領後に請求書を送って来るんですって。

で、交換はそれほど労せず出来ました。





が、


・・・・エンジンチェックが消えないんです・・・。

交換すれば消えるかと思ってたのに~!!

って事で、ネットで調べてECUリセット方法を。

『バッテリーを切って10分~30分程度放置』
『バッテリー接続後がアクセルの調整を行うのでイグニッションだけONにして10秒放置』



・・・・・・・・。


・・・・・・・。


駄目だ!!

きえねぇ。

そこでディーラーに電話すると、『リセットしなきゃなので立川か高尾に持ってきてください』との事。

う~ん、明日もお客様感謝ディで時間掛かりそう・・・。

と、落胆してると。



近所の猫が・・・・。

解ります?
これ、車の前に居るんじゃないんですよ。

エンジンルームの上に乗ってるんです・・・。

おしっこしなきゃいいけどさ・・・・。

昔、CB400SF乗ってたころ、家に停めてるとホイールに猫のおしっこ掛けられてました・・・。
あれ匂うんですよね・・・。


なぁんか、不完全な車いじりでした。
Posted at 2010/10/23 22:38:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月29日 イイね!

自慢でもなんでも無く・・・・・。

自慢でもなんでも無く・・・・・。今日帰りに最寄のビッカメによってノートパソコンを触っていたら・・・

『なんて快適なんでしょう!!』


WORD2010がスイスイ起動♪


ってことで、PCのスコアを見てみたら、4.6位。


まぁ、普段我が家のPCがどの位なのかも気にしてないので

『最近のノートPCは4.6もあるのか・・・すげーなー』って意味も解らず無く関心して帰ってきました。


そして、今自分のPCのスコアを表示したところ・・・・。


5.9・.5.9・5.9・・・・。

ドラえもんのスリーサイズですか!?

MSのサイトで調べたら、どうも差し当たっての最高スコアらしいです。

別に狙って作ったわけでもないんですけど・・・・・。

ままま、そもそもVISTAなんで古い分評価が良いのかもしれませんね。

ビッカメのノートPCの方が快適そうだったし・・・・。

別にFFとかやんないし。>むしろみんカラとデジスパイスが動けばOK。

たまにVMなんかで遊べれば良い・・・>これが大きい

まぁ、そんなところです。


う~ん、車ネタ無いね。
最近。



Posted at 2010/09/29 23:56:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月28日 イイね!

やっぱりアッポーは駄目だよ

今職場でiPhoneのアップデートをしています。

iPhoneのアップデートって、iThunesでするんですけどね。


昨日まで、iOS4へのアップグレードがOKだったiThuneのバージョンが・・・・。


今日になって突然不可に。

アップグレードしないと駄目だって・・・・・。


ってかさ、あの会社。

どういうリポジトリ管理してるんだろうか・・・・。


つまり、

[昨日まで]
iThunes10.1以前のバージョン(10or9代?)でもios4へのアップデート可能

[今日から]
iThunes10.1じゃないとでもios4へのアップデート不可


まぁ、よく聞くのは海の向こう(欧米)のパッチ管理って、

リリースすればすぐ当てる。

ってのが基本らしいんで、そういう意味では利に適ってるんですけどね。

日本のエンタープライス用途は文化が違うのですよ。

尖閣諸島の問題と一緒。

安定運用できればなるべく穏便に進めたいものなんですw


強制的にアップデートしなくちゃって・・・・。

『アップデートする事によるリスクの担保は誰が取るんだ!!』ってなるんですよ。


まぁ、やっちゃったけどさ。


そして、iThunesアップグレードした後の問題。

それは、iPhoneのバックアップ。

なんか、パスコードロック掛かっててもバックアップ出来るんですよね・・・・。

メモとかメール設定とかアドレス帳とか色々バックアップ取れるらしいんですけど・・・。

良いのほんとに?

拾われちゃったら、パスコード掛けててもみんな抜かれちゃうよ!

まぁ、これについては何がバックアップ対象なのか未確認なので、某社に問い合わせ中ですが・・・・・・・・・・・。

これが出来たら、iPhoneってセキュリティ的には最低の端末になってしまいます。

・・・・やっぱ危険だよ。
ここの製品。



Posted at 2010/09/28 22:55:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコンねた | 日記
2010年09月27日 イイね!

たまにはフィットネスネタでも・・・・。

たまにはフィットネスネタでも・・・・。はい、ネタが無い証拠ですw

今日、スポーツクラブに行ったら共栄ジムさんのサプリメントの試飲会やってました。
写真のサプリメントなんですけど、要はアミノ酸を飲んで汗一杯出して痩せちゃうぞ!!なサプリメント。
メガロスではちょくちょく試飲会をしているので毎回買うことは無いのですが、頂いています。

いつもはMusashiと言うこれも似たようなサプリメントを飲んでいるのですが、たまに違うサプリメントを飲むと結構キマス。

今日はこれで
パパ汗ダルマだよ・・・・。

朝の体重測定と夜の体重測定で3.5kg違いましたw
まぁ、脂肪じゃなくて水が抜けただけなので全然嬉しくないんですけどね。
でもこれ、きっと続けてると効果ありますよ。

値段は気にしていないので意見できませんが、効果はありますよ♪

・・・・と、無料で飲ませて頂いているので、軽く宣伝しときました。

Posted at 2010/09/27 23:28:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | レッツフットネス | 日記
2010年09月22日 イイね!

Pront

Prontプロントのアイスカフェオレ・・・・

デカ!

Posted at 2010/09/22 16:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東京マラソン落選!!
う〜ん、残念。」
何シテル?   09/27 07:49
その昔、ランエボVに憧れて・・・・何故かスープラを購入。 20代前半中盤はドリフト遊びに明け暮れていました。 20台後半でインプレッサに乗り換え。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【テレビ朝日】 韓国人の金慶珠准教授に共演拒否された青山繁晴氏、急遽番組への参加をキャンセルするはめに「一方的な忌避」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/08 07:45:51
エリーゼの所でタイヤ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/08 07:54:16
デジタルGセンサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/15 07:53:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBでずっとやってくつもりが事故により廃車となってしまったので乗り換えました。 一部 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年2月に納車 エボ5に憧れて車に目覚めた癖にインプが初4駆になりました。 すべ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation