• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるいんぐのブログ一覧

2010年04月27日 イイね!

test












・・・・これで複数アップできるんですね・・・。

そんだけ~。


AREXさん、参考にしましたw
Posted at 2010/04/27 13:45:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月25日 イイね!

慣らし運転

してきました。
今日は1000KMに到達しようと、昨夜出発して中央道八王子から西へ!

中央道から長野道に入ってまた右(w)に曲がって軽井沢経由で関越に。
関越に入ると眠気がピークに達したので本庄児玉の先のPAで仮眠。

1.5時間程寝た後に、出発して圏央道に入ってあきる野下車。
これだけ走って高速料金450円でした。(八王子からあきる野なので・・・。)

その時点で、走行距離は890km

まだ足りない。
キリの良いところでオイル交換に持ち込みたかったので、給油して山へ。
あきる野から山坂道を走って上野原に出て、20号で帰ってきました。
そして現時点で980km

これでジョイフルホンダに廃油ポイと安オイル(スバル純正希望)を買いに行けば自動的にオイル交換時期です。

一応、正しいか解りませんが、慣らしの1段階目は4000RPM(レブリミットの50%)縛りにしているんですけど、いや乗りにくい乗りにくい・・。
高速はマッタリ走って時折負荷掛けてでやってるので平気ですが、山坂道は加減速があるのでトルクバンド入ってすぐシフトアップしなきゃいけない今の状態はキモイですね。
Posted at 2010/04/25 10:09:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2010年04月24日 イイね!

プローバのデモカー

プローバのデモカー先週発注したフレキシブルタワーバーとGRBのサービスマニュアルを取りに近所のディーラーに行ったらSCLaboにプローバのデモカーが置いてありました。

色々参考にとバシャバシャ写メとっていました。

タイヤ周りをみていると
『あれ、タイヤ235なんだ・・・デモカーにしては以外』っておもってたら、これGTだったんですね。
う~ん、鈍感w

気になったのはシート。
今、我が家のインプはシートレール+フルバケアダプター待ちでフルバケを付けられるにいるのですが、このGTは左右同じRECAROのRS-G。
いや・・・えらい低くなるみたいですね。
ちゃんと運転できるかな?

あと、バッテリーも小さかった。
DEKOとかDECOとかそんな名前のメーカーのが入っていたのですが、デモカーはナビも付いてるくるまだったので、この車でイケるなら自分の車でもイケるかと・・・。
ちょっと要チェックでした。

あ・・・・プローバーのデモカーなのにプローバのパーツ全然チェックしてませんでした・・・。

Posted at 2010/04/24 21:47:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2010年04月18日 イイね!

週末車ネタ

週末車ネタ
週末の車ねたですが、特に弄る場所も無く、走りに行くにも金曜は雪との事で走りにいくことも控え、翌朝は晴れ。
ただ、納車早々車は水垢だらけ。

って事で、納車後の週末1日目(17日)は洗車から始めました。

今度の車はディーラーでコーティングしてもらったのですが、砂被ってる状態で『水洗いだけでOK』とか『付属のクロスで拭いてね♪』とかって嘘ですよね・・・って、説明書を読むと『シャンプーはOK』との事。
早速、コイン洗車場でシャンプー&水洗いしました。
一応、ざっとですけど、これでOKと思ったら・・。
サイドスカートのところに幾筋もの油が・・・。

これか。
噂の筋。
GRBってなんかサイドスカートに油?が流れ出てサイドスカートを汚すらしいんですよね。
どっかのブログかで読みました。
・・・・・欠陥じゃないの?って感じです。
一応、適当に貰ったクリーナーで拭いて消しましたが、どうせ出てくると思うので適当です。
これ、いつまでも続くと嫌ですね。
新車のうちだけ流れ出るならいいですけど。

で、洗車して帰宅したところで取った写真がこれです。


同日夜は、慣らしの距離を伸ばそうとマッタリドライブ。
道志道から山中湖に向かって走りました。
山中湖に近づくと雪が見えてきたので、早々に退散。
路面凍結は気温的にありませんでしたが、2月の惨事もあるので、御殿場経由でってコースはやめて富士五湖道路で帰りました。

走行距離は200km→400kmまで稼げました。

ウェットな路面を散々走ったのですっかり汚れちゃいました・・・orz


で、今日はお客様感謝デーって事で立川スバルに。
でも、DMは持っていかずにちょろっと行って来ました。

SCLaboに行くと、20%OFFはしていませんでしたが15%オフは実施中。
(もしかしていつも!?)
その場でiPodを取り出しヒ○ノ価格と比較。
狙ってた若干安いので(100円くらい)フレキシブルタワーバーを注文。
ブレーキホースはちょっと保留です。
だって定価自体が高いので・・・。
それと、ディーラー側にまわって、サービスマニュアルも注文・・・と思ったのですが、価格がわからないとの事でしたので、確認して連絡してもらう事にしました。

あそこのショールームにスペCの18インチ仕様が置いてあるんですよね。
限定完売している筈なので手に入らない筈なんですけど、メチャメチャ欲しかったのであそこに置かれていると毒ですw

Posted at 2010/04/18 22:34:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月13日 イイね!

電装系作業

電装系作業
今日は、お休みを頂いて車いじりに勤しんでいました。

今日、やったのは前車からの移植で下記のものを引っ付けました。

・ナビ(フィルムアンテナは新規購入)
・サーキットアタックカウンター
・CAMP2(エンジンルーム内のセンサー類は初回オイル交換時に・・・)
・ETC

雨の中の作業で、マッタリ丸一日作業・・・。
そのうち暗くなるかなぁ等と思っていましたがちゃんと暗くなる前に終わりました。

何気にGRB。
電装関係に関してはとてもメンテナンス性が良い事が判明。
ナビとかカーステの入る場所の下がエアコンの吹き出し口なんですが、それを外すと広々スペースがあるんです!

自分はそこにナビのアンテナやらCAMP2やらETC(カードも含め)やらみんな突っ込んでしまいました。
この辺は、進化してますw

あと、配線の取り回しも結構簡単だと思います。
このあたりのメンテナンス性の有無って重要ですよね。

昔FDに乗り換えた時に、2DINのカーステを付けるのにインパネを切除しなくちゃいけないって時には憤慨したものです・・・。


作業後ナビも付けて電源ONした時に、最初に表示された場所が(店舗統合で)もう行く事の無い『東京スバルあきる野店』だった時には・・・うっと目頭が熱くなりました>嘘です。



Posted at 2010/04/13 01:33:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東京マラソン落選!!
う〜ん、残念。」
何シテル?   09/27 07:49
その昔、ランエボVに憧れて・・・・何故かスープラを購入。 20代前半中盤はドリフト遊びに明け暮れていました。 20台後半でインプレッサに乗り換え。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【テレビ朝日】 韓国人の金慶珠准教授に共演拒否された青山繁晴氏、急遽番組への参加をキャンセルするはめに「一方的な忌避」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/08 07:45:51
エリーゼの所でタイヤ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/08 07:54:16
デジタルGセンサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/15 07:53:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBでずっとやってくつもりが事故により廃車となってしまったので乗り換えました。 一部 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年2月に納車 エボ5に憧れて車に目覚めた癖にインプが初4駆になりました。 すべ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation