• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるいんぐのブログ一覧

2010年04月11日 イイね!

GRB納車・ちょこっとレビュー(やっぱり仏滅でした)


今日、2ヶ月の足なし生活をようやく終えました。

次の車も『インプレッサオカワリ!!』って事でGRBです。
納車は午後から。

納車スバルの高尾店で、初めて行きました。
初めて行ったところで納車ってのも凄いはなしですねw

納車待ちのGRBは自分のGRBの他2台あって片方はR205。
前のディーラーでも見かけましたがお金持ってる人は持ってるんですね。
ただ、あのキャリパーとあの装備なら・・・・確かに+100万はアリか・・とも思ったりします。

納車後に、そのままディーラーを出てGSへ。
GSでガソリンを入れていると営業さんから携帯に電話が掛かってきて
『GDBのリサイクル料の戻りの振込み先聞くの忘れてた』との事。
片手にガソリンを入れながら、片手で銀行のキャッシュカードを見ながら説明したあと、車の屋根の上に置きっぱなしにしちゃったんですよね・・・。

携帯と銀行キャッシュカード。


次に向かったSAB八王子店で気付いた時にはなにもありませんでした・・・・。

戻ってGSもあたったんですが無かったとの事。

いやいや、仏滅とはこの事か!!

ただ、最初慌てふためいてしまったのですが、ふと思いつきEモバイルのモバイルルーターとiPODを取り出し、銀行のサイトからキャッシュカード利用ロックを実行。
拾われて使われた形跡もなかったのでOKでしょう。
ネットからの振り替えは出来るので別の口座から出金もOKでした。

携帯電話は、予備の本体があるのでそのあと携帯屋に持ち込んで有効化。
とりあえずこれで通常通りです。
無くした携帯はロックが掛かってるので漏洩も無いでしょう。

いやいや、折角の納車日にそんなわけで色々バタバタしてしまって、結局納車以外に出来たのは、カレッツァでナビのアップデート価格を聞いたのと狭山湖周辺を軽く流したくらいでした。


気になるGRBですが、そうですね。
第一印象としては、簡単に箇条書きにするとGDBと比較して

①作りがしっかりしている(内装とか仕掛けとか)
②一杯載る(初日からチャリンコを後部座席を倒して輸送しちゃいました。)
③乗り心地は良いけど、その分山坂道はGDBノーマルより挙動が不安・・・な気がする
④パワーアップしてるらしいけど加速感はGDB以下


①は、ホント違うレンジの車を買ったんじゃないかって程細かい作りがしっかりしています。
 エントリー系の機能もそうですし、ヘッドライトのワイパーとかサンバイザー裏の鏡の作りとか。
 それに”STI”が電動シートって・・・・。
 シートの質感もGDBと比べると良いですし、ホント車としてのグレードが上がった感があります。
 昔『カラゴン』の時代のカローラから『フィールダー』のモデルに変わった時の感動・・・・・・・・・・・言い過ぎですね。

②これはもう、ワゴンですからね。
 これなら余裕でタイヤ4本+サーキット荷物を満載して行けそうです。
 きっと寝袋1つ持ってけば旅が出来ます。

③足回りについては『とても乗り心地が良い』です。
 GDBの時って『これ純正?』って言いたくなるほどゴツゴツ感がありましたがそれがありません。
 そういう意味では乗り心地にも配慮したRE050と言うタイヤチョイスと良いやっぱり『走り』へのウェイトが違うんだと思いました。
 まぁ、固めの足にしようが、どんな純正タイヤを使おうがこの辺は交換対象の部品なので気にしません。
 リアダブルウィッシュボーンが足交換した時にどうなるかがこれからの心配事です。

④エンジンについては、GRBをはじめて試乗した時も感じたんですが、26馬力でしたっけ?GDBとGRBのカタログ値差。
 全く感じません。むしろGDBの方が『加速感』はあります。実際の速度はわかりませんが。
 
きっと、なにより悪いのはやっぱり『悪名高い電子制御スロットル』なんでしょうね。
あれがやっぱり良くない気がします。
GRB-Bになって改善されてるとの事ですが、何となくアクセルの踏み込みに対するモタツキ感を感じます。
ターボラグって言えばそれなのかもしれませんが、GDB(自分は最後までノーマルだったので)よりダルイ感じがしますね。

あと、アクセス抜いてエンブレを効かせながら・・・って時も、アクセルオフの反応が鈍いのかそれ以外の理由なのかわかりませんが今までの感覚で『掛かる』と推測してたエンブレが掛からない(回転数が落ちない)感じがありました。
電子制御スロットルが原因でなくてそもそもの車の特性なのかもしれませんが、何となく『減速に移る瞬間肩透かしを食らう』感じです。



月並みな評価ですけど、やっぱりGDBと比べると『走り』より車としてのパッケージングや安全性にウェイトを振ってる感じは否めません。
あくまでも純正の状態なのでこの辺は色々交換したりセッティングで如何様にでもなるのかなぁとも思っています・・・お金と時間が掛かりそうですがw

ただ、若干酷評かもしれないですが、GRB。
なによりGDBの後継だけあって運転してて感覚にあまり違和感を感じません。
これがランエボだったりすれば全然違う『1からやり直し』な感覚を覚えるんでしょうけど、GRBは運転してて上記のGDBとの違いを”探していく”ような感じなので、そこは自分が悔やみながら手放したGDBの後継としては最適だったと思っています。(実はこれがGRBを選んだ最大の理由でした)


あと、もうひとつ。
やっぱ、6MTでよかった・・・。
乗ってて思いましたけど、SSTとかにしてたら絶対後悔してましたよ。
やっぱ、走る車はMTじゃないと。


Posted at 2010/04/11 21:59:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月10日 イイね!

ヤフオク


現在ヤフオクで、GDBで未使用のままになっていたエンジン・ミッション・デフマウントの類を出品しています。

1月にお客様感謝ディで2割引で購入したものなのですが、一応多少元が取れればと3割程度で出してたんです。

ところが、現在デフマウント以外(ピッチングストッパー・エンジンマウント・ミッションマウントラバー)が・・・・。

定価を超えた価格になっています(汗)

一応型番も載せてるし、「stiのサイトで適合を確認して下さい」ってと書いているんですけど・・・・。

皆さん大丈夫?

と心配してしまいます・・・。

もしや、お友達登録している皆さんは対象じゃないと思いますが・・・。
確認して下さいね!!

まぁ、僕の収支的には他の売り物で大赤なんですが・・・・ボソ

Posted at 2010/04/10 22:31:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月10日 イイね!

タイヤ新調しました

タイヤ新調しましたごめんなさい、半分ツリですw

最近、うちの通勤快速チャリ「S・クラミシ号」のタイヤが長年の激務に耐え切れずタイヤがボロボロになってました。
それに加えサドルのバネが金属疲労を起こして折れたりと、かなりお疲れさん。

タイヤに関しては曲がると空気が入っているにも関わらず後輪がブニュブニュになって微妙なテールスライドしたりします。

そんな訳で先週近所のビックカメラでタイヤとサドルを購入。
今日は玄関先でDIYチャリンコメンテナンスとなりました。

作業時間は2時間。

、、、後輪は大変ですね。
一番大変だったのは後輪を外した時のチェーンの架け替え。
あんまり経験なかったのであーでもないこーでもないしてしまいました。

でも、お陰で「S・クラミシ号」は完全復活。
まっすぐ走っていてもブルブル震えていたのが、今はダイレクト感満点のマスィーンに変貌を遂げました。

これで朝の通勤は1分くらい早くなりそうです。



Posted at 2010/04/10 16:01:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月09日 イイね!

納車日は仏滅

今日、納車日が決まりました。

明後日4月11日です。

今日営業さんから連絡が来て
「納車日なんだけど・・・来週末にする?」
と。

いやいやいや、また1週間伸ばされても困るし理由を聞くと納車可能になる11日は仏滅何だとか。

最初一瞬たじろぎましたが、ほかのお客さんはどうだったか聞けば「気にしない人は気にしない」との事。
じゃあ自分も気にしない♪って事で日程をFIXさせました。

後で調べれば奥多摩で事故った2月14日(自分の中で「破滅のバレンタインデー」と命名)は先勝。
まぁ、暦なんて宛にならんですよ。

それと同時にディーラーから保険切り替え用に車検証のコピーを送ってもらったのですが、車検証を見てビックリ。
ナンバーが自分で取ったんじゃないかと言う位に覚えやすい数字。
今まで自分の車のナンバーなんて記憶した事も無かったのですが、今回は朝チラッと見ただけで完全に暗記してしまいました。
ここでは明言出来ませんが◯6個ですw

あと車検証を見ると登録日が3月31日になってました。
実は結構気にしていたのですが、今月以降の登録者は新排気音規制でマフラーの制限が厳しくなるらしいんですよね。
マフラー交換はする予定もなく換えるにしても相当劣後するつもりなので気にする程でも無いのですが、制限をギリギリのラインでクリア出来たと言うのは嬉しいものでした。

納車されてもしばらくはナビののせかえとか、移植パーツの対応で走る喜びは当面お預けですが、兎に角一歩前進です。

何より週末の買い物が時間短縮出来て楽になるのが素晴らしいです!

Posted at 2010/04/09 23:09:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月06日 イイね!

最近決断できないもの

最近、考えも考えても決断できない事。

それは、ゲーム機の購入。

いつも見に行く事は行ってくるのですが店先で思い留まってしまいます。

欲しいのはPSPかPS3。
ぶっちゃけ暇を潰せて楽しければ何でも良いのですが、「そんな時間本当にあるのか?」と決断の直前におもい留まってしまいます。

でも、凄く暇なんです!
仕事も私生活も!

とは言えプラス思考に自己啓発的な事をしようって気にもならないし、このやり場のない気持ちは何処にぶつけたら良いんだ!

と、ネタも無いので書き込んで見ました・・・。


そうなんです。
実は来週ハイパミにも行こうと思ってたのですが、足が無いんです。

納車が遅れてるんです。

も~こうなったらグランツ4で筑波を爆走してやる!
・・・きっと30分で飽きるんだろうな。


ふぅ
Posted at 2010/04/06 20:27:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東京マラソン落選!!
う〜ん、残念。」
何シテル?   09/27 07:49
その昔、ランエボVに憧れて・・・・何故かスープラを購入。 20代前半中盤はドリフト遊びに明け暮れていました。 20台後半でインプレッサに乗り換え。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【テレビ朝日】 韓国人の金慶珠准教授に共演拒否された青山繁晴氏、急遽番組への参加をキャンセルするはめに「一方的な忌避」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/08 07:45:51
エリーゼの所でタイヤ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/08 07:54:16
デジタルGセンサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/15 07:53:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBでずっとやってくつもりが事故により廃車となってしまったので乗り換えました。 一部 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年2月に納車 エボ5に憧れて車に目覚めた癖にインプが初4駆になりました。 すべ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation