
昨日から2日間にわたるTC1000での荒行(?)が終わりました。
毎度の事ですが非常に楽しかったですw
もうすでに今宵はアルコールが入っているので詳細は抜粋しますが、簡単に箇条書きに♪
1日目(ファミ走枠):
・頑張って早起きして8:00のスタートから走りました。
・午前3本走っりました。
・1本目にベスト更新、タイムは『42.31』前回が『43.18』でしたのでバケット効果か、時期的(前回は8/31)なものか・・。
・2本目3本目は色々DCCDの設定を変えたりして遊びました。
・結論、DCCDは少なくとも自分の場合AUTOが早く、フリーが一番楽しい。
・午後は、翌日のBOAST走行会に備えてパドックでメンテしてました。
・パドックでメンテ中にウマが倒れて、インプがアスファルトに沈みかけましたw
・ウマが倒れるときに自分は思わず悲鳴を上げました。
・そうしたら周りの優しい人たちが油圧ジャッキをもって駆けつけてくれました!
・感謝しました。
・本当は界隈に宿を借りて泊まるつもりでしたが、家が恋しくなったので帰りました。
・帰りの首都高通過に3時間とかナビに言われたので下道に下りたら2時間で家に着きました。
2日目(BOASTドライビングレッスン):
・2日目も頑張って早起きして筑波に向かいました。
・朝一で前日交換しそこなったスタビリンクを装備しました。
・BOASTドライビングレッスンの担当して頂いた講師は『番場琢選手』
今まで存じ上げなかったのですが若くて気さくでカッコいい人。
・最初に同乗走行で教わって、追走、慣熟歩行、フリー、逆同乗、フリーと、
普段経験出来ないアプローチで教わりました。
・自分は主に最終コーナー進入のアプローチについてレクチャーしてもらいました。
・フリーの時のタイムなんかは特に更新なし。
以前村田選手に教わった時もそうですが、結果は次回の走行会に脳みそで理解して出すのです・・・・多分。
しかし、BOASTの走行会。
本当に楽しかったです。
是非今後も参加したいです。
今回みたく休日に開催してもらえると吉ですね。
Posted at 2009/09/23 21:28:39 | |
トラックバック(0) |
車ネタ | 日記