• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるいんぐのブログ一覧

2012年07月14日 イイね!

明日は走郎!!

明日は走郎!!
ってことで、純正タイヤ&ホイールを交換しました。

でも、今宵飲み会。頑張っておきなきゃ。

Posted at 2012/07/14 15:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月27日 イイね!

爆音

爆音
昨日になりますが、今回入手したGRB用の部品について、交換作業が完了しました。


マフラは、FUJITSUBOのオーソライズRM。
キャタライザはSARDのキャタライザ。
これによってオーバーシュートが予想されるので対策としてEVC6。

昨日の深夜に、上野原まで出向き、とりあえずEVC6のセットアップも完了。
(高速を走りながら、ブーストのオフセット設定するのにEVCをピコピコ操作してたのはナイショ。)

しかし、この構成。

爆音なんです(´Д⊂ヽ

まぁ、ある程度想定内なんですけど、ここまで五月蝿いとは・・・ここまで下品なサウンドとは・・・。

って事で、今日はインナーサイレンサーを入れようとオートバックスに行ってきました。


そこで、お店の人に見てもらったのですが、FUJITSUBOのマフラーって、中途半端なサイズらしいですね。

マフラー出口の外径『99φ』




99ってなによw

しかも内径は約96φ。


世間一般さまではそのサイズのインナーサイレンサーは無いそうです。


それでも付けたいなら、100φ用のインナーサイレンサを買って削れとw


うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ


そんなの嫌!!

マフラ換えようかな・・・と一瞬過りました。

けど、すこしインナーサイレンサーが他にないか模索することで今夜は決着。


Posted at 2012/05/27 22:08:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年05月27日 イイね!

VDCの不調

VDCの不調
GWの頃からですが、走っていると勝手にVDCとヒールアシストが無効になる事象が発生するようになりました。


Dで、定期点検の時にも見てもらったのですが、『コンピュータをリセットして様子を見ましょう・・・』と言われたのですが、すぐに再発。

事象は、一旦OFFって、エンジンを掛けなおすと消えるのですが、しばらく走ってるとこんな感じになるんです。

当初は1時間くらい走ってると点灯するかんじ立ったのですが、先日のマフラとキャタライザ交換を行ってからは、信号一つ・二つくらいで点灯するようになりました。


なんなんでしょうね。


エラーコード見れば分かるのかもしれないですけど、見る術ないし・・・。(OpenPortで見れるのでしょうか?)


サービスマニュアルをナナメ読みすると、VDCとヒールアシストは同じ機能(VDCの機能の一部がヒールアシスト)ってことなので、VDCの問題なんだと思います。

そして、VDCのコントロールに使うセンサーは車体から出て4輪のナックルに刺さってるとのことなので、そのあたりが悪さしてるのでは?と見ています。
実際に、このエラーが出たのは、フロントの車高を上げる作業をした後だし。

定期メンテで調べてもらった時に足回りもチェックしてたみたいだから、気づいてくれればいいものですが・・・。
まぁ、今日は見れなかったので、来週にでも見て、自己解決不可なら、またDに持ってきます。

ヒールアシストは兎も角、VDCは軟弱者の僕には強い味方です。
先日のウェットのTC2000で何度命を助けられたことか・・・。


Posted at 2012/05/27 21:57:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年05月26日 イイね!

今更ですが・・・。

今更ですが・・・。モンスターを買いました♪

レッドブルより美味しくてコスパが高いですね。

よし、いっぱい飲んで僕もケンブロックだ♪
Posted at 2012/05/26 22:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月25日 イイね!

なんだかんだ

今日は休みを取って、車いぢりに勤しみました。


今日のターゲットはコイツ。
SARD製キャタライザ。

今まで、『HKSサイコー』って思ってた自分にしては、ご乱心ですw

いやいや、こないだGT+見てたら、デンソーSARDのSC430が頑張ってたさ。

その頑張りに答えなくちゃ・・・と瞬間的な判断とコスパで選びましたw




で、朝から、キャタライザにバンテージを巻いて、装備し~の。

実は今回、毎度のことで品物は○ラノタイヤさんでお願いしてたんです。

しかし、物の納期が遅いのと、注文したバンテージが幅25mmの長さ5mと言うことで、不安になりさらに10M買い足してました。

今朝は、その10M分のバンテージを使って巻いてみたところ、このとおり。
ちょうど良い感じでした。



やっぱ10mは必要です!

そして余った未開封新品の5mはどうしよう・・・・。


そして、GRBにキャタ装備の作業に。

しかしキャタの仮止めをするあたりで、雨が本格化。

一旦退却して様子見にしました。

3時過ぎになって、雨が止み作業再開。

一応なんとか、排気系部品の戻しとEVC配管は完了♪

しかし、室内の配線は手付かずですorz

そこは明日早々に対処したいと思います。

明日はそれと・・・・、ディスプレイ周りで悩みそうです。


なるべくダッシュボードはシンプルにしたいタチなのえ・・・。













Posted at 2012/05/25 22:15:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「東京マラソン落選!!
う〜ん、残念。」
何シテル?   09/27 07:49
その昔、ランエボVに憧れて・・・・何故かスープラを購入。 20代前半中盤はドリフト遊びに明け暮れていました。 20台後半でインプレッサに乗り換え。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【テレビ朝日】 韓国人の金慶珠准教授に共演拒否された青山繁晴氏、急遽番組への参加をキャンセルするはめに「一方的な忌避」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/08 07:45:51
エリーゼの所でタイヤ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/08 07:54:16
デジタルGセンサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/15 07:53:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBでずっとやってくつもりが事故により廃車となってしまったので乗り換えました。 一部 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年2月に納車 エボ5に憧れて車に目覚めた癖にインプが初4駆になりました。 すべ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation