• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月08日

武甲山麓「秩父路」の白い急行

武甲山麓「秩父路」の白い急行 某!オクで落札したNゲージ車両が届きました。

以前のブログで紹介した小田急3000形ロマンスカーと同じメーカー・マイクロエースが生産したNゲージ車両。

「秩父鉄道 3000形 3両セット」

実車はJR東日本から一部の老朽廃車済みだった165系を秩父鉄道が購入。日本車両の流れを汲む日本電装㈱(クルマでお馴染み「デンソー」とは無関係)の手により大掛かりな更新改造を施工し、平成3年にデビューした二代目「秩父路」。
しかし残念ながら平成18年11月25日(2006)のさよなら運転を以って引退廃車。昨年1月に解体されている。
1両(3003)だけ民間に売却されたという(カット車体だが…)。




またまた急に欲しくなったモノが手に入ったのである。
ちなみに秩父鉄道とは埼玉県の北部(秩父本線 羽生~熊谷~三峰口ほか三ヶ尻線(貨物線)など)を走る私鉄。太平洋セメントの子会社でもある。
一部は西武鉄道の直通列車もやって来る。

セットはこんな感じ。
Nゲージらしいセット姿だ。



JR(国鉄)や大手私鉄の花形ばかりではなく、こういったローカル私鉄の地味な花形車種もラインナップに加えるマイクロエース。
しかし、再生産という行程を踏まない憎いメーカーとしても名を轟かせてる。
初版も何も、ここが出すもの全てが「初版」のまま「絶版」という他言葉が見つからない哀しい結末。
そんな行為をワテにはこう取れる。
「ウチ等は所詮大手ではない。大手メーカーが手を出さない車種。ユーザーが昔から欲しかった車種とはこういうものなのだ。だからウチ等は1~2回だけ出すが、反響を見てみ… 悔しかったら大手さんもこういう類で頑張ってみても良いのではないのか?」

…まぁ違う理由はちゃんとあるのだろうが、こう思えて仕方ない...


マイクロエースらしい出来栄えである。発売は2007年とあって、初期の同社製品よりも細密さが向上している。



秩鉄向けに更新改造された特徴ある前面スタイルをしっかりと再現(「秩父路」ヘッドマークは未貼付)。
JR(国鉄)165系改造である証の側面も見事。ってか金型自体同じか...
中央の前面窓の奥のプラ成型支柱が目立ってるのが残念...まぁ遠目で見れば何とか…ってか脱線しとるー ー;


在りし日の実車の3000形 急行「秩父路」熊 谷行き列車。
秩父鉄道秩父本線 秩父~御花畑 間《撮影:ワテ》
平成8年、秩父に桜が咲く頃に撮った1枚です。まさかこの時は「引退」なんて思っても見なかった頃です。
引退間近で盛り上がっている3000形に実際何度も乗りに行ったが、見た目は全くと言って良いほどきれいに整備されていた3000形。
200円の急行券を購入して乗る価値はありました(「秩父路」は有料急行です)。
あと10年は乗れると思っていたのに・・・という疑問(愚問?)ばかり今も蘇えるが、やはり更新されてるとは言え昭和38~40年頃の車体は「老骨に鞭」だったのかなぁ。


たまたま出くわした臨時急行「アルプス92号」(82号だったかな?) 中央本線 八王子《撮影:ワテ》
JR165系時代の姿。写真は高校生の頃かな?JRマークがあるので昭和62年以降には間違いない。臨時「アルプス」がある頃だから、それなりにかなり前の写真だ。それと鳩だ。
165系もJRから姿を消して久しい...

秩鉄3000形への改造は概ねスタイルは踏襲したが、前面は意匠が大きく変化したね。…あとトイレ・洗面所の撤去。独特の旅情を掻き立てる哀しげなモーターサウンド(※)は健在だったが、モーター出力は節電及び変電所容量の関係で120kwから105kwに落とされた。

(※)現在はJR西日本・JR九州・しなの鉄道・富士急行の旧国鉄急行型で味わえる。


おまけ
秩父鉄道 デキ500形電気機関車+「ヲキ・ヲキフ」型貨車。
3000形(実車写真と同じ場所・日付)の後続で来ました。《撮影:ワテ》
秩鉄名物のデキ貨物列車もこの頃に比べると本数は減便しているものの、秩父線に乗れば必ずモーターと歯車を唸らせながら石灰石を積載する貨車を牽引するデキの雄姿を日常的に見られるのはこのご時世ながら嬉しい。
ブログ一覧 | トイホビー | 趣味
Posted at 2008/08/08 20:35:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアフロー信号の空気流量補正
ヒデノリさん

クラッシュしました...
Supersonicさん

梅見には早いとは思いましたが、ちょ ...
なつこの旦那さん

祝・みんカラ歴3年!
トモOZ3さん

スカイフライヤーズ!
レガッテムさん

ケーキの自販機
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラは休眠中。」
何シテル?   06/03 23:12
クルマ・バイクや鉄道等が好きです。 特に古いモノにはいつも魅了されますね。 別に新しいモノが嫌ってなわけではないので誤解しないでおいて下さい。 さすがに食...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ぶらり輪行女子 
カテゴリ:おでかけ 買物
2012/06/16 20:13:23
 
mixi   
カテゴリ:ブログ・SNS・ツール
2010/05/04 20:02:24
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ブログ・SNS・ツール
2010/05/04 19:55:56
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
人生初の4輪の「新車購入」です。
スバル R-2 スバル R-2
昭和46年(1971)式 富士重工業 スバルR-2VAN デラックスです。 S46年10 ...
ホンダ ドリーム 125 ホンダ ドリーム 125
A.P.HONDA(タイホンダ) Dream125 ฮอนด้า - ホンダ Dream ...
三菱 シルバーピジョン 三菱 シルバーピジョン
新三菱重工業 シルバーピジョン C140 昭和39年(1964)式 125cc強制空冷2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation