タイトル通りです。
とっても簡単なのですよ。オススメです!!
材料
鶏むね肉 1枚
塩、砂糖 少々
お湯 適量
材料は以上です!

鶏むね肉を開きます。叩いたりして伸ばしたいのだけどだいたいやりません。やらなくても出来ます☝
開いたお肉に塩、砂糖を両面にかけます。

くるくるっとキツく巻いて、サクマドロップスのあのいちごミルクキャンディのようにキャンディ包みにします。両端もキツく、キツーーーく巻いてください。
更にラップを巻いたり、ジップロックに入れたりして中にお湯が入らないようにしてください。(お肉に直接お湯が当たらなければいいのです)
この状態で半日~一晩冷蔵庫で寝かせます。
それがベストなのでしょうが、思い立って作るせっかちな私は常温で20分くらい放置して次の工程に移ります。

ぐさっとお肉に刺さる白は蛍光灯の光です。お湯に反射してるだけです。
鍋を使ってぐつぐつ煮て…って作るレシピもありますが、私は炊飯器で作ります。断然楽なのですよ~
炊飯器にお湯適量。お肉が隠れるくらいがベストです。お湯は70℃がいいらしいのですが、なんとなーくこのくらいかなって温度で私はやります。いちいち測ってられないって。
お湯を張った炊飯器にお肉を入れて、お肉が浮かないように重し変わりのお皿かお茶碗を乗せて 「保温モード」でおよそ2時間。2時間で火が通ります。保温モードだし2時間以上でも火が通り過ぎるってことは無いとは思うのです。それはまあ、作る方のタイミングで。切ってみなきゃわからないから。
と、言うわけで今現在調理中なので②に続きます(笑)
Posted at 2021/04/25 20:08:48 | |
トラックバック(0)