• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.Refueledのブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

ECU書き換え後の様子

ECU書き換え後の様子今日は家のリビングにD.I.Yで棚を作るのに近所のホームセンターを何店か下見に行ってきたついでに
ちょっと大きい道路で2速で初めて引っ張ってみました。

加速は驚くほど良くなってるのですがほんとに回転数の上がり方も目まぐるしくて6500r.p.mがリミットの
はずですがオーバーシュートでそれ以上に回ったのですぐアクセル抜いてシフトアップしました。
あのままアクセル開けてたら7000r.p.m.まで回りそうな雰囲気だったので注意しないとオーバーレヴが
怖いところです。

ブースト圧も結構高く設定されているのかこんな感じで1.26まで上がってました。

吸排気が純正仕様でもローラー式シャシダイで170馬力台なのも納得ですね~。

機会があれば馬力チェックしてみたいな。

ただ気になったのは純正の時は負圧が-0.7だったのが書き換え後は-0.68くらいなとこですかね。
気温が暑いときだと-0.7になったりするので、セッティングの違いだとは思っているんですけどね。

一応、ディーラーで診断機でエラー診てもらって特に出てないとのことだったので様子見。
ほんとは学習リセットしてもらいたかったのですが、出来ない(意味ない?)ようなニュアンスだったので
エラーの確認だけにしてもらいました。

一応電子スロットルのリセット方法だけ教えてもらえたので、気になるようならリセットしてみます。

燃費は純正の時より1km/L程度落ちた感じですけど、ここのところの猛暑でエアコンONなので
冬の時期になればちゃんと比較できるかなと思います。
Posted at 2018/07/15 20:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月30日 イイね!

トライフォースカンパニー再遠征

トライフォースカンパニー再遠征中旬にノーアポで行ってきましたトライフォースカンパニーに再遠征に行ってきました。

前回、帰宅してから散々悩んでキャンペーンもあったので今度はちゃんと予約してECUの書き換えに
行ってきました。

前回は出発時間が遅かったため、高速と有料道路使いましたが、今度はまったりゆったり下道で行きました。
早朝は霧で涼しそうかと思いましたが、山梨に入ると天気良くなってきてドライブ日和でした。

静岡、山梨は信号が多くてストップ&ゴーが多くてゲンナリしますが長野は信号が少なくて
速度がそんなに出てなくてもスムーズに走れるのでストレス起きにくいのでいいですな。

ちょっと早く着きすぎるので道の駅寄りましたが、ここでまた中部横断道路の入り口間違えて
前回と同じく余分に走行Orz

まぁ、予約時間より前についたのでいいんですけどね。


お店で書類に書き込みしてスマートキー預けて作業してもらいました。

お店で待っている間はお話したりお店の据え置きの各社雑誌見てたり、スマホでゲームしたりで
時間つぶしましたが、2時間弱で完了しました。




軽く試乗しましたが問題なしだったので問題なく引き取りました。

帰る前にデモカーがまた変わったとのことで見せてもらいましたが吸気がほとんどアルミの配管に
なってました。
普段は見られない樹脂インテークも見れてちょっとお得でした。

帰りはナビ設定を最短距離のにしましたが、これがなかなか混んでる&遅いときて閉口しました。
もしかしたら大回りでもバイパスのが良かったかも?
今回の純正パナナビは迂回ボタンが無いのでちょっと不便。

もうナビも悟ったのか、富士五湖道路に誘導されたので「もういいや!」で乗ってしまいました。

ECU書き換えでエンジンの負担増えるかと水温・油温を観察してましたが、全然問題なさそうです。
山梨の峠でパーシャルからアクセル明け気味で速度のせたときに油温がちょっと上がった程度で
済みました。

もしかしたら行きよりは油温上がらなかったかも?

あとACCもリミッターはそのままですが動きも加速鈍いとか急加速とかは無くスムーズでした。
加速良くなってるのでちょっと心配でしたが良かったです。

全開加速してませんが、今日の走行での最大ブースト圧です。



どこまで上がるか楽しみです。
Posted at 2018/06/30 20:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月16日 イイね!

ロングドライブ(お店訪問)

前々から気になっていた長野県にあるトライフォースカンパニーさんにお邪魔してきました。
知ったのはエクステリアのリアスポイラー(ウィング?)を色々検索していて、32用でしたが
なかなか良さげであったので33用を作らないかなとは思っていました。

今回はECUが出来たみたいでしたのでアポ取ってなかったですが、家の用事が済んでから出発~。

ナビ任せなのでほぼ問題なくお店には着きました。
ナビのデータ更新していないので、一カ所間違った(?)誘導で12kmほど余分に走ってしまいましたが・・・。

丁度、ほかの方が終わったくらいで入れ違いに対応をして頂けました。
デモカーの準備が出来るまでの間、色々とお話を聞いたり、質問したりして有意義な時間を過ごせました。
ECUについてはやっぱりセーフティパッケージのACCはリミッター変更出来ないようです・・・。
(ECUのは変更できそうだが、別の制御系が優先?強制されるらしい?)

デモカーの準備が出来たので試乗です。
行きは助手席で、帰りは実際に運転させて頂きました。
補強パーツの具合も見てみたかったのですが、車高調が入ってしまったため、効果自体は良くわかりませんでした。
車高調のバネレートは自分の付けているものより強いため、走り出しで段差での跳ね具合は強いと思いましたが、走ってみると意外と気にならなくなりました。

デモカーは補強パーツ、車高調以外はノーマルとのことでしたが、助手席に乗っていたときの感じはパワー出てる感じはしましいた。
ただ、実際に自分で運転してみないとわからないなと思いました。
帰路は実際に運転してみましたが、踏み込みに対して思った以上にスピードが乗っていて驚きました。
パーシャルからの加速もとてもスムーズになっている感じでした。
ノーマルでも良く出来ていると思いますが、やはり回転の上がり方はすこし鈍いと思っていましたので・・・。

あとリアウィングも聞いてみましたがまだ方向性をどうするか決めてる段階らしいのでこちらは待ちですね。

今日は動いた時間が遅かったのでEUC書き換えしようにも帰宅時間が大分遅くなってしまうので要検討で帰宅しましたが、ちょっと気持ちが傾いてます。

ちなみに今回のロングドライブでの燃費計はいい感じでした。(下道2/3、高速1/3)
ECU書き換えたらもう出ないかも?



話は変わりますが、ディスカバリーチャンネルの旧車をレストアする番組でシェビーコブラ風に仕上げてた車のをみて、ちょっと自分の写真をペイントで弄ってみました。



カーボン調サイドラインを白くして見ました。
こっちのほうが良かったかも。

実際、番組の旧車も良く雰囲気出ていてカッコ良かったです。
アメリカ人のあの辺のセンスはほんとに脱帽。
Posted at 2018/06/16 23:08:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月12日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【NANON for Car】

Q1. NANON for Carの良いと思ったポイントを教えてください。
回答:撥水 親水ハイブリッドの効果が
どんなものか興味わきました。

Q2. コート剤に1番望む効果は? 1.艶 2.水はけ 3.持続力 3.安さ
回答:水捌け

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【NANON for Car】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/06/12 00:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年05月31日 イイね!

ハイパーレブvol.228購読~。

ハイパーレブvol.228購読~。昨日、5/31にハイパーレブが発売されるのを思い出したのでアマゾソでお急ぎ便で購入~。

ZC33Sの情報も多くて読み応えたっぷりでした。

リアスポイラーも各社色々ありとても参考になりましたよ。
交換型はモンスターさんのしかなさのうですね。
自分の好みとしてはトラストさんのかな?

読んでて思ったのが、早く走らせるなら補強とLSDが一番効きそう。
補強した後で事故すると悲惨なことになるからなぁ。
(GC8で痛い目みました。)

車高調で減衰力推奨値だけでも結構動き良かったし、もう少し様子見?かな。
(今は最強から25段戻し&推奨値から+10mmup)
Posted at 2018/05/31 22:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「塗装キャンセルして送ってもらったものがやっと宅急便の営業所に届いたー。
引き取ってその足で塗装業者に持ち込みです。」
何シテル?   01/29 17:53
元気に走る車が大好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ドゥカティ ストリートファイターV2 ドゥカティ ストリートファイターV2
Streetfigher1098からの乗り換え 六軸ジャイロのガチガチ電子制御の安心安全 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
十月頭に注文して1月18日に納車されました~。 久しぶりに街中走行でも楽しく感じる車に ...
スズキ GSX-R600 スズキ GSX-R600
大型二輪を取得してからの初めての大型バイクです。(鈴菌初感染) 見た目が気に入ったのと ...
ドゥカティ ストリートファイター ドゥカティ ストリートファイター
初のリッターバイクでネイキッドモデル。 箱根のイベントで試乗したときの細さと力強さが印 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation