
2月の三連休は残念ながら月曜から出勤です。
土曜日に早めの一カ月点検に行きました~。
オイル交換はエンジンとミッション両方行いまして、オイルの銘柄はスズキ純正で今回はいきます。
ディーラーで事前に確認してもらいましたが、両方とも全合成油ですしいいかなと思いまして・・・。
メンテナンスパックも入っているのでここは様子見です。
ミッションも交換にしたのはちょっと入りが悪いことが最初にあったのと、一応慣らし完了の意味も兼ねて行いました。
その代わりに添加剤を両方に入れてもらうようにしました。
GC8もGRBでも入れてましたG,R,Pってオイル添加剤です。
GC8はガラスのミッションと言われてましたが、添加剤のおかげ(?)か13万Kmノートラブルだった実績はありますし、スズキでも調子良くなればいいな~。
日曜日の今日は初めての洗車を行いました。
純正コーティングは初めてでメンテナンスキット付属のクロスとタオルで水洗いだけしました。
カインズのお安いシャンプーも用意してましたけど、ちょっと心配だったので今回は見送り。
流石というかあまり力を入れないように注意して洗車しましたが汚れの付着が弱いのか楽に綺麗になって水切れも良いので拭き上げも容易でした。
ちょっと背は高いですけど、小さくなったので時間もあまりかからずに終えれました。
あとはどれだけ持つかですね~。
GRBもコーティングしてもらいまして、初めは綺麗でしたけど3年位から傷が付きやすくなってきたので今回のは保証期間中まではもってくれるといいんですけどね。
手洗いだと各部の傷とか確認できるので良いのですけど、納車3日目で見つけたバンパーの飛び石傷は今見てもちょっと気分がへこみます。
いつも乗っているのでしょうがないんですけどね~。
気を取り直して、綺麗になってからカーボンシートを各所に張り付け~。
エンブレムは正面から見ればOKですけど、上からは・・・。
(カットがちょっとギリギリで切りすぎ)
シート余ったら再挑戦かな。
サイドシルスカッフモドキは平面なので失敗はしないですね~。
3Mダイノックフィルムシートは気泡が抜けやすくしてるので施工しやすいのでいいです。
Cピラー方面は今回は見合わせっていうか今回のが予備戦です。
次回が本番でCピラー方面の貼り付けです。
三月は思いっきり散財する予定なのであまりお金は使わないようにしないと・・・。
Posted at 2018/02/11 17:09:06 | |
トラックバック(0) | 日記