• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOFJIのブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

ディーラーで洗車

ディーラーで洗車先月〜今月の関東は雨が多かった気がします。

かなり汚れてたので、今日はホンダカーズ横浜のディーラーで手洗い洗車をお願いしてきました。

ホントは自分で洗車してやりたいんですけどね、、
家の駐車スペースが狭くて、寄せて停めて右半分洗って移動させて左半分洗って…とやらなきゃいけなく面倒臭くて、

…間口がギリ縦列駐車できるくらいしかないんです。

去年御殿場アウトレット行ったら駐車場に停めたまま買い物中に洗車してくれるサービスがあったが、あんな狭い駐車場でよく洗えるもんだ。弟子入りして技能を学びたいくらい。

そんなこんなで近所のガソリンスタンドで手洗い洗車お願いすると2,730円取られるんですけど、
ホンダカーズだと手洗い泡洗車1,650円でやってくれるそうで。事前に「洗車だけでお邪魔してもいいですか?」って聞いたらOKとのことだったので使ってみました!

息子はキッズスペースでおままごとして楽しんでました。

父ちゃんも料理するからマネっこしたくなっちゃうよね。

混んでて少々先じゃないと予約できないのは欠点だけど、待ち時間にフリードリンク飲めるし最高なんですが。

洗車終わったらご丁寧にメンテナンスファイルに入った納品請求書を渡してくれるし、
この値段で採算取れるのか?車検もディーラーでやる前提でサービス価格的なところでしょうか。
ちょっと申し訳ない気もしますがまた使わせていただきます!!

おかげさまでピッカピカになりました✨


ちなみに、HondataでECU書き換えたの、念の為初期状態に書き戻してからディーラー行ったけど(今回は洗車だけだが、エンジン再始動時にアイドリングストップがマスクされてることからECUいじったのがバレそうで笑笑)、
Hondataチューンに慣れると、ノーマルECUだとこんなにエンジンブレーキ効かなかったっけか!?と、びっくり。

MT乗り慣れた人は、久しぶりにAT乗ったりすると、アクセルオフしたときに減速Gがほぼ来なくて違和感を感じると思うんですが、あの感じ笑笑

もうHondataチューンから戻れんわ。。



さて、明日は11代目シビックオーナーズクラブの東日本ミーティングっすね!
私は娘が生まれたばかりなので(昨日で一ヶ月になりました👶)ちょっと趣味で1日中出掛けることはできず…(というか嫁さんからの心証が悪過ぎる)
今回は泣く泣く欠席です。
参加される皆さま、楽しんで来てください!!

10月の全国ミーティングは万難排して参加いたしますっ!!
Posted at 2024/04/20 23:45:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月27日 イイね!

ホイール履き替えようか迷い中…

ホイール履き替えようか迷い中…現愛車シビックFL1は純正でもそこそこカッコいいアルミホイール付いてくるし、ホイール履き替えるのも高いので、これまであまり考えて来なかったのですが、
MOMOがアンバサダーキャンペーンってのやってるらしく、
MOMO FIVEってホイールの18インチがお安めに買えるそうで欲しくなってきてしまった…!!



※画像はFacebookのMOMOキャンペーン投稿から引用:https://www.facebook.com/share/p/tqAKQ2UQSBPSERUf/

デザインかっこいいし、リム部だけシルバーなのがLXグレードに似合いそう!

一方で懸念もいろいろ…
・オフセットの関係でホイールが純正より10mm外側に出てくる。車検大丈夫なのか?
・あわよくば将来的にブレーキローターとキャリパーをBLITZのデカいやつに換装してみたい気もするのだが、このホイールなら付くのだろうか…?(純正ホイールだと干渉してダメらしい。)
・たぶんほぼ重量が変わらない。ネット上で調べた限りで信憑性がやや疑問だが、純正ホイールは一本12.7kg、MOMO FIVE 18"で12.3kgらしく…
・純正ホイールってロードノイズ低減してくれる構造なんすよね、確か。10万掛けた上に重量メリットなく騒音が増えるかもしれないというのも、うーん(-" -;)
・息子(5歳)に意見を求めたら「かっこよくない。いまのホイールのほうがいい!」って言われた笑笑

迷うなぁ…


ちなみに、ホイールのデザインとして一番好きなのは、下の写真のような、アルファロメオとかランボルギーニとかがよく着けてそうな丸穴5個デザインのホイールなんすよ。

(なお写真のクルマは昔乗ってたアルファロメオ156JTSだが、ホイールは前オーナーが換装した156のGTAグレード専用のもの。)

こんな丸穴5個ホイールってたぶんサードパーティから出てないですよね?もし出てるの知ってるよって方いらしたら教えてください…🙏

Posted at 2024/03/27 19:14:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月20日 イイね!

第二子が生まれました🥹

3/19(火)0:46am、第二子が生まれました!
女の子です💕(上の子は今5歳の男の子)

先月の検診では推定体重が低めに出て発育不全の疑いも出たのだか、生まれてみたらしっかり3,030gありました。元気に生まれて良かった😭


◆以下、ここ最近の生活…

◯予定日が3/17だったので、3日前の3/14から休暇を取得。3/17は特に何もなく…


◯3/18(月)は嫁さん検診のため午前中病院まで送り、
一旦横浜南部市場に寄って、

その後は三井アウトレットパーク横浜ベイサイドへ。
今は平日駐車場2時間無料キャンペーンやってるので…
ここのユニクロの屋根がデカいすべり台になってるので、嫁さん迎え時刻まで子どもを遊ばせようと目論んだら一回滑っただけで飽きられる。


昼頃、嫁さんの検診が終わり、お迎えして自宅へ。

夕飯後、陣痛ぽいのが来たとのことで再び病院へ。
上の子は立会できないので、病院まで嫁さんのお義父さんお義母さんに来てもらい、子どもを預ける。
先生が診たところまだ生まれてなさそうとの判断で、嫁さんと共に一旦帰される😅この時点で20:00くらい。

家帰って嫁さんが風呂から出たらやっぱお腹痛い病院行くってことで、おれもカラスの行水して即またクルマで病院へ。
ここで嫁さんは出産に備え入院決定。おれは生まれそうになった時点でまた呼び出されるとのこと😅
おれだけまた自宅に戻ったのが23:00頃。


◯日付が変わり3/19(火)、0:04、嫁さんから「そろそろ来て」とLINE受領。
愛車シビックで深夜の横浜をかっ飛ばして病院へ。
(かっ飛ばしてて、パワーに対してこれ以上何を望むか…と思ってしまった。タイプRの330psはきっとおれにはオーバースペックで扱い切れない🤣)

病院に着いたら先生が「旦那さん待ちですよ〜」と。…赤ちゃんは待てるもんなのか??

病院着が0:22、そこから立ち会って生まれたのが0:46でした。ギリギリ!
おれは感動ってよりしみじみしちゃうんですよね。特に女の人、あんな華奢な身体でよく生むよな〜とか(かと言って男が生めるわけないのだが)、産声が上がってホッとするとか、いろいろ。
ともかく無事に生まれて何よりでした✨

トータル2時間くらい過ごして、おれは一旦帰宅。
夕方にまた病院へ。

病院の帰りに買い物でスーパーへ。
屋上駐車場に停めたらR33GT-Rが♥♥

33好きなんですよね〜小学生のときに初代グランツーリスモやり始めたくらいから。

買い物したら日が暮れてて、第二子撮影のために一眼持ってきてたのでライト点灯して撮影。

露光を少々暗くしちまったな。。
誰がブレーキペダル踏んでて欲しい〜それで撮りたい!
あと、やっぱ字光式ナンバー着けてみたい感が😅😅


◯本日3/20(水)は嫁さんのお義父さんお義母さんが病院へ面会行くというので、シビックで送迎。
上の子は面会不可なので駐車場で待ってました。

早く運転してみたいね。

面会後は嫁さん実家近くのレストランでランチして解散。

解散後すぐ雨が降り出す。

あまり濡らしたくないんだけど、濡れてる姿もカッコいいんですよね。

11代目シビック。車室番号11番!!
薬局の駐車場。朝から喉が痛いのでのど飴を購入。
んで、帰宅しました。


…という感じでシビックで病院往復しまくる日々でした😅


燃費悪いっすよね。自宅が坂の上だし、横浜市街で信号も多いし渋滞するし…とは言えこの順位見るとくやしい笑笑

第二子は女の子なのでクルマに興味持ってくれるか分からんですが、
高校生になったらたまにシビックで迎えに行かせて欲しいな💕
Posted at 2024/03/20 15:38:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月09日 イイね!

初めてを想い出した

初めてを想い出した夜はタブレットで何かしらの動画見ながら皿洗うのが定例なんですが、
初代愛車のVWコラードの動画とかYouTubeにないかな〜と思って検索したら、
イイのありました♥新車情報'90。

https://youtu.be/P315SAo8pgw?si=SjQF2pOIm83PMEfa

おれが乗ってたのと全く同じ、G60(直4, 1.8L, スーパーチャージャー)の赤。

めったに見掛けないクルマだったもんで、傍から走ってるシーンを見たことは数えるほどしかなく、
この動画で走行シーン見て、うわ、おれこんなカッコええクルマ愛車にしてたんか😍とか思いながら皿洗ってました笑笑

いや、現愛車のシビックもカッコいいんだけどね… 高速道路をリアウィングせり上げて走ってるコラードの後ろ姿たまらんのよ…

シビックに似てるとまでは言わないけど、ドアまわりは水平基調でお尻側でキュッと上に持ち上がってくようなデザインは、FLシビックも通ずるところあるよね。

車重1,160kgって軽かったなぁ!!
新車価格443万円って高かったなぁ!!おれは中古で2012年に70万で買ったけど。最近のクルマは高くて庶民は買えんって不満の声も聞こえてくるけど、現行シビック319万円が安く感じるよ。

いいクルマだったなー、コラード。愛車にできてたの、幸せでした✨

トップ写真は購入の翌年くらいに、御前崎あたりで撮ったやつ。
Posted at 2024/03/09 00:26:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月25日 イイね!

実施したいチューン

現愛車 FL1シビック(LX・6MT)に実施していきたいチューン/ドレスアップ項目の羅列です。
取り留めもない内容ですが備忘録的に…

■走りに関わる内容
・クラッチ交換
→HONDATA Flashproでブースト圧アップして色々データ取った人のブログ見てたら、ローブーストverでもクラッチ滑りが発生している疑惑が…
強化クラッチにしたらデータ上は滑りが無くなったようであることと、強化クラッチにすると「半クラゾーンがなくなっていきなりつながる」「ダイレクト感が増す」との感想があり、ドライブフィール上の効果も期待できる気がするので、導入したい。
※FL1のMTって割と誰でもクラッチミートしやすい感触のように思えるのだが、その反面クラッチペダルから伝わる情報があまりなくって、この辺で繋がりそうとかエンストしそうとか、そのあたりを足から感じ取るのが難しい(某サイトのとあるMT車のレビューで使用されてた表現を借りれば「接続感」がない)。この「接続感」が強化クラッチ導入により改善されると嬉しいのだが、もし接続感が無いままクラッチミートがシビアになると只々運転しにくくなる気がする、、果たして…

・ブースト計装着
→やっぱどれだけブースト圧掛かってるのか気になりますよね、ターボ車だと。ブーストアップもしたし。
っていうかタコメーターの内側に今掛かってる曲が南佳孝のモンローウォークですとかチェリッシュの恋の風車ですとかニナ・ハーゲンのカラーフィルムを忘れたのねですとかをジャケット写真とともに表示する機能いらねぇから!運転中のスマホ並みに運転中にジャケ写真なんて見ちゃダメだろ!!そんな情報でなくブースト圧をデフォルトで出してくれ!!

■見てくれだけに関わる内容
・フロントアッパーグリル/フロントローワーグリル交換
→実はすでに発注済み。FL1はほぼ完璧に近い美しいデザインと思っていて、粗探しをして漸く出てくるレベルの不満がパーシャルハリボテグリル(※Mofjiの勝手な命名です)。フロントグリルはハニカムパターンと見せかけて、実際に穴が開いてるのは(計算した訳ではないが)50%くらいの印象。一応穴が開いてるだけマシなのだが基本ハリボテグリルは許せなくて、グリル開口部が最小限でも素晴らしいデザインを実現したR30スカイラインRS-X INTERCOOLER TURBOやR32スカイラインGTS系を見倣って欲しい、むしろ50%程度だけ開口してることでばいきんまんの口(ハヒフヘホ〜の「ホ」の時などを観察すると歯が閉じられているものの真ん中だけ菱形に歯が開い(?)て「ホ」と発音しているようだ)のように見えたり、職業病を出すとモーター冷却用の空気取込口をわざと塞いでモーターぶん回してモーターの温度上昇が大丈夫かどうか見る50% chokingのTemperature rise testでもやってんのかい!と突っ込みたくなる見てくれなのだ。
発注済みの品はタイプRに似せた形状だけどちゃんとハッチバックに付くやつ。アッパー側はアマゾンジャパンからだけどアメリカから調達、ローワー側はAli expressで中国から… てかこういうオプション、ホンダアクセスさんとか無限さんとかSpoonさんとかで作ってくれませんかね。。

・外装樹脂部のピアノブラック塗装
→前述の発注済みフロントグリルがどうやらつやありブラック仕上げのようで、フォグランプ周りとの質感の違いが目立ちそう…そしてみんカラ上でピアノブラック塗装しましたレビュー見てたら、他の樹脂パーツも全部ピアノブラック化したくなってきてしまった…

・無限FL5向けLEDテールライトユニット
→最近オートサロンとかで出てましたけど、光り方めっちゃかっこいいっすよね。FL1に付くのかな?付いても14万は高過ぎてチキる値段だが…🫣

・シートカバー
→入手済み。助手席のみ取付済。他も時間見つけて取り付けんと…

・レースハーフカバー
→旧車熱が上がってしまい、FL1昭和化計画をするべく、ちゃんとしたレースのハーフカバーをつけたい。亀有にあるタクシー向け用品の会社がクルマ持ち込むと採寸して作ってくれるらしい。嫁さん嫌がってるけどこれやりたい!

・字光式ナンバー
→同じく昭和感を醸し出したく。
しかしディーラーで見積りとったら7万…
ナンバーのために7万…
うーん(-" -;)


…以上、駄文でした。
なんか批判的な文面が多くなってしまったが、FL1大好きだからこその愛のツッコミってことで…😅
このようなちょっとした不満がありつつも今のおれにとってはFL1を超えるクルマはない!!
Posted at 2024/02/25 23:45:01 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「JR東海✕うる星やつらの推し旅コラボ。出張で東海道新幹線に乗ったので乗車証明を取り限定グッズを入手。これは胸熱♨ 
令和版アニメは今週木曜深夜で最終回😭ロス感半端ねぇ😭😭」
何シテル?   06/18 23:55
どうも、MOFJI(もふじ)です。 昭和末期、1987年生まれです。 MT車が大好きです。 社会人になった2012年の冬、Volkswagen Corrado...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアウインカー球 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 10:01:03
Defi Defi-Link Meter ADVANCE A1 ターボ計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:46:26
ホンダ(純正) e:HEV用フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 21:57:43

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) シビ子ちゃん (ホンダ シビック (ハッチバック))
※注. シビ子ちゃんとは…CV子ちゃんと書き、クルマのことである。 中古の外車MT(V ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
※グレード名の正確な選択肢がないようで…JTSの5MTに乗ってました。 子供が生まれた際 ...
フォルクスワーゲン コラード フォルクスワーゲン コラード
1991年式Volkswagen Corrado G60に乗っていました。 1780cc ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation