• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルミン@平成Ⅱ年式のブログ一覧

2011年12月03日 イイね!

ローカルネタ。

ローカルネタ。改装してた100満ボルトが今日リニューアルオープンしたんで行って来ました。

売り場も駐車場も無駄に広くなりました。

相変わらずセールの時と同じように周辺も渋滞気味。
今日はTVの取材もきてて人多すぎ。

こんなの置いてあったり
IMG_0783
IMG_0783 posted by (C)Rumin

ぴちょんくんもいました(中の人どんだけ小柄な人なんだよw)
IMG_0782
IMG_0782 posted by (C)Rumin

電気系の学部の自分はこんなヘッドマウントディスプレイにすごい興味持ちました。
なんか未来の電化製品みたいw
IMG_0787
IMG_0787 posted by (C)Rumin

映像のめっちゃ綺麗なこと…
さすが有機EL 3Dも専用テレビみたいに酔いそうな描写じゃないし
音も5.1chサラウンドだし
これ買ったら映画館行かなくても十分に楽しめそうw
IMG_0786
IMG_0786 posted by (C)Rumin

TV買う位ならコレ欲しい。
(ちなみにTVもレコーダーも全部PCで代わりになるんで自分の部屋に無いですw)

↓自分の部屋の机周り。 PC壊れたら生活できないですね・・・
RIMG1348
RIMG1348 posted by (C)Rumin

こんな感じで車以外にも自作PCとかデジタルガジェット・自転車とか興味があります。
多趣味過ぎて欲しいものだらけって所が問題ですね・・・お金がいくらあっても足りない(-_-;)

どーでもいいブログでしたw
Posted at 2011/12/03 01:34:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月01日 イイね!

そろそろフォグを…

そろそろフォグを…フォグを付けたいです・・・

バラバラに分解して樹脂の脱色してた部分をスプレーで塗装して放置してたので
組み上げて配線つけました。

IMG_0779
IMG_0779 posted by (C)Rumin

IMG_0781
IMG_0781 posted by (C)Rumin

適当にやったもののなかなかの仕上がり。

とりあえず組んだ状態で点灯確認

IMG_0775
IMG_0775 posted by (C)Rumin

IMG_0776
IMG_0776 posted by (C)Rumin

なかなかの光量。いい黄色。


あとはバンパーのボルト部分に取り付けするだけなんですがステーが無い。
外寒いし現物合わせで作るのめんどくさい(笑)

フロント部分で走行風もろに受けるし見栄えもあるんで、、、
なんとかして純正のステー手に入れますかね~。



それとそろそろ寒くなり雪が降りそうですね(((( ;゚д゚))))ガクブル

以前買った純正ホイールに付いたスタッドレス BSのMZ-01。
改めて見るとまさかの3桁表示w 97年製(笑)
山はあるもののカッチカチやで…

こんなタイヤで今年の冬を乗り切るのは不能と判断。
雪降ったら乗らなければ良いんですがw
近場のスキー場にも行きたいんで・・・

とりあえず適当に使えそうなスタッドレス探してみますかねー
Posted at 2011/12/01 16:58:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2011年11月27日 イイね!

新しいドライブレコーダ

新しいドライブレコーダー取り付けしました。
BLACKVUE DR400G-HD

前のドラレコCR-200HDと違う点

・取り付けがスマート(ミラーの後ろに隠れる)
・フルHD 30fps対応画質が良い
・GPS付いてて走った経路がわかる
・  〃     速度がわかる
・通常撮影・衝撃感知のフォルダごとにパーテーション分けできる
・衝撃センサーの感度調整が細かく出来る(サスの硬い車にはありがたい機能)


早速取り付け。ミラーの裏に収まり良い感じ。
RIMG1333
RIMG1333 posted by (C)Rumin

カメラ角度調整のために納車時付いてたAlpineのモニター引っ張り出してきました。
RIMG1336
RIMG1336 posted by (C)Rumin

それ以外もiPod繋げたり・・・
RIMG1337
RIMG1337 posted by (C)Rumin
iPhone繋げたり・・・
RIMG1340
RIMG1340 posted by (C)Rumin

結構モニター使えるなー外さなきゃ良かったかなぁ~なんて
でもチューナー部分アナログだしナビは一体がいいんで付けないです(笑)

とりあえずテスト動画を


曇りでこんだけ撮れれば十分です。
Posted at 2011/11/27 02:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月25日 イイね!

フォグつけよっかなー

ちょっとまえブログを投稿しようとした瞬間ブラウザがエラー起こして…
ヤル気を失って書くのやめてました(笑)

改めて書くので適当ですw


ヤフオクでR32純正OPフォグランプ手に入れました。
86のフォグみたいに黄色レンズのフォグが似合うかなーっと思い黄色を選択。

ヘッドライトが購入当初から15000Kなのですが青すぎて雨の日とか路面見難くて・・・
その内雪も降るしフォグあったら便利かな~と

早速バラして清掃&整備を

RIMG1322
RIMG1322 posted by (C)Rumin

レンズが曇り気味・・・

RIMG1323
RIMG1323 posted by (C)Rumin

800-1000-1500-2000とペーパーかけて電動ドリル使ってコンパウンド掛けたら透きとおりました

RIMG1343
RIMG1343 posted by (C)Rumin

あとは塗装ハゲてるとこ塗装してステーが不足してるんで作って…
ステー夢考房の溶接で作れないかなぁー
技士さん手伝ってくれないかな~
(良い感じのサイズの廃材とナットあればできそう。)

ちなみに一時期夢考のFprojectにいたような・・・きがするw
その時に学校のライセンス取りまくってゴールドカード獲得しました(笑)


そんな話はどうでもよくて・・・w

フォグの配線探したらありました。平型配線突っ込んでビニールテープ巻いとけばよさそう?

RIMG1326
RIMG1326 posted by (C)Rumin
反対側
RIMG1325
RIMG1325 posted by (C)Rumin

繋げて純正フォグボタン押したら・・・
RIMG1329
RIMG1329 posted by (C)Rumin

点灯!OK!
RIMG1327
RIMG1327 posted by (C)Rumin


取り付けは…いつになるやら

それと・・・今流行りのこんなもの手に入れました。
RIMG1331
RIMG1331 posted by (C)Rumin
Posted at 2011/11/25 22:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月10日 イイね!

車車車車車車車!!

お笑い好きなのでピカルの定理って番組結構見るんですがその中でも一番好きなコント
くるまクンの「はたらくくるま」

といってもまだ8月と今月の2回しかやってないコントなんですが。





車に興味ない人達との温度差がたまらないですw

モンスターエンジンの西森さんイイっすね!
そういえば昔ドッキリ番組でドリキン土屋と共演してましたっけ。

こんな車バカの人たちと会話してるだけで楽しいですよね。


次放送あるならGT-Rくるかなぁ~できれば32で!
ハチロク帽子の32版があれば欲しい(笑)

車車車車車車車!!
Posted at 2011/11/10 18:40:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@Trucks スタートスイッチ脱着で点灯したらつきましたよー。放置してたら消えましたが、、、キーレスとスイッチの整合の問題でしょうか?」
何シテル?   12/06 15:41
名古屋人です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 17:09:23
USBチャージャー(フロント用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 08:48:37
TVナビキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 06:33:25

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
早いステーションワゴンを探していたらCLA45シューティングブレークに行き着きました。
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
13年型、逆車の隼です。友人から譲り受けました。
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
CBR250RRから乗り換え、初大型。 SSながらワンオフキャリアを作ってキャンプツーリ ...
BMW G650GS セルタオ (BMW G650GS)
乗ってる人がいない点、最初から装備が良い点、シート高が高い点 実車を見ずにオクで購入。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation