• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルミン@平成Ⅱ年式のブログ一覧

2011年06月11日 イイね!

Do It Yourself

Do It Yourself以前付けたドライブレコーダー
「CR-200HD」

常時電源ヒューズからエーモンのヒューズソケットを利用し直繋ぎしてたんですがどうも断線したみたい。

ソケット部分バラして配線太くして、ホットボンドで絶縁処理しときました。
んでギボシ接続。

ホットボンドはあると凄い便利。
フロントウインカーステーの修理でも役立ちました。
もう固まったかなと思って触ると熱いんですけどね(笑)
Posted at 2011/06/11 08:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月10日 イイね!

ステアリング

ステアリング最近ステアリングの位置が気になってます。

チルト機能で一番上伸ばした状態にしても膝が当たる。。。
少しでも当たらないようにシート引くとハンドル遠い。


回避するには

ハンドルボス延長するか
ディープコーンのハンドルを入れるか

この方法で回避出来るのかな・・・?


R32は元々エアバックもないから脱着は簡単だし、保険どうこうの問題もないからよかった。

とりあえずディープコーンのステアリングかっこえー
NARDIも古風でかっこいいし、モモステは派手でかっこいい…





RAPFIXってワンタッチステアリング脱着システムも気になってたり・・・(笑)
Posted at 2011/06/10 01:12:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年06月09日 イイね!

たまには自転車

たまには自転車久しぶりに自転車の整備。

クランクシャフトの部分から異音がするんで(どうせ砂利でも噛んだかなんか)
バラして清掃してグリスアップ。

ShimanoのホローテックⅡ機能のある物を搭載してるんでメンテネンス性は抜群!
ヘックスねじ2本で外せますw


チェーンとかも灯油で洗浄しようかと思いましたがメンドクサイ・・・
とりあえず出来るところグリスアップしときました。


もうこのドロップハンドルMTB組んでから2~3年経ちます。

雨天はもちろん事故とかあったり、結構ハードな扱いされてますが
やはりある程度良いグレードのパーツ使ってると錆びないです。


ホームセンターのMTBとかでサビサビの自転車見ると可哀想だなーって思います^^;

自転車の工具はヘッドパーツ圧入工具を始め、
フレームから組むたに必要な工具殆どあるんで何かあったら自転車修理一通りできますよー
Posted at 2011/06/09 18:56:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年06月07日 イイね!

出会い

出会い今日は講義終わってからオートライトキットの取り付けの続きを黙々と。

まずオーディオ裏のアース等、常時電源、ACC電源配線を整理して
その後配線整理して取り付け
なんだかんだ4時間ほど作業して完成しました。

センサーをダッシュボードのメクラ的な部分に取り付けしました。
これでACCで自動点灯、エンジンオフで消灯が可能になりました。

ターボタイマーと併用するとかっこいい!



その後テストがてらフラフラしてるとイカした見覚えのある真っ赤なトルネオを発見!
みんからお友達の「NIHONNOHASHIRIYA」さんでした。

とりあえず横に停めて挨拶・お話を
その後またまたみんからお友達・ゆーDさんの元に向かうらしいので付いて行きました。

初対面でしたが同じ車好きということもあり結構お話ができとても楽しかったです。

また何かあったら気軽に誘ってください~
Posted at 2011/06/07 00:52:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年06月03日 イイね!

日没\(^o^)/

日没\(^o^)/あるものを取り付けしていて
やっと要領分かったのに日没。。。

夜間作業できる場所が欲しいです(´・_・`)
Posted at 2011/06/03 19:14:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Trucks スタートスイッチ脱着で点灯したらつきましたよー。放置してたら消えましたが、、、キーレスとスイッチの整合の問題でしょうか?」
何シテル?   12/06 15:41
名古屋人です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 17:09:23
USBチャージャー(フロント用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 08:48:37
TVナビキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 06:33:25

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
早いステーションワゴンを探していたらCLA45シューティングブレークに行き着きました。
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
13年型、逆車の隼です。友人から譲り受けました。
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
CBR250RRから乗り換え、初大型。 SSながらワンオフキャリアを作ってキャンプツーリ ...
BMW G650GS セルタオ (BMW G650GS)
乗ってる人がいない点、最初から装備が良い点、シート高が高い点 実車を見ずにオクで購入。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation