• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルミン@平成Ⅱ年式のブログ一覧

2012年08月01日 イイね!

ドライブシャフト交換+出会い

ドライブシャフト交換+出会い車を購入したショップにてドライブシャフト交換して頂きました。

外したドラシャパックリ逝ってました。



工賃お支払いする時に整備士の方から「みんからのルミンさんですよね」と・・・

私「ん??いつの間に私は有名に・・・??(;・∀・)」
と勘違いしてたら

カチオさんの友人の・・・KENZOさんでしたw

まさかこんな形でお知り合いできるとは!!!
早速お友達になって頂きましたw
今後も調子悪くなったらまたお邪魔すると思いますが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

色んな形で車好きのお知り合いが増やすことが出来るみんカラに感謝ですw


本日気になった車 オーテック33GTR


その後、なんとなくトヨタ博物館行って来ましたw
日本自動車博物館と比べると凄くスケール小さく感じます(笑)
もっとレーシングカーとかトヨタのモータースポーツ車を展示して欲しいです。



その後東海北陸自動車道使って低燃費走行(70-80km/h)で石川戻って来ました。


Posted at 2012/08/01 23:17:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2012年07月25日 イイね!

あらら(-_-;)

あらら(-_-;)オイル交換行いました。
エコオイルチェンジャーのおかげで抜くのは楽々になりました。



フィルターは毎回交換ですw(モノタローさん安い)
相変わらずオイルフィルター取るときにこぼしちゃったり慣れない・・・・



オイル交換も一段落し運転席側の足回りを見ると・・・

オイルベトベト(-_-;)



ドラシャブーツ逝ってました。。。。変な音するなーとは前から気づいてたんですけどね・・・
とりあえずお掃除したんですがドラシャのグリスって・・・すごい強力ですね(-_-;)


タイミング的にちょうど実家に帰るので、さっさと助手席側と同じウラワリビルト品買って交換します。(10500円)
(以前なぜかドラシャをリビルトに付け替えたら4WDランプが点灯しなくなったので悪くはないかと。)
まーた出費が(*_*;




そういえば忘れてたRsミーティングの入金してきます(笑)
Posted at 2012/07/25 12:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月14日 イイね!

スピーカー取り付け完了!

スピーカー取り付け完了!TS-C057A 取り付け完了しました。

全く何も考えず、楕円スピーカー日産対応ならなんでも大丈夫だろうと購入したために
取り付けようとして
「あれっ・・・デカい(;・∀・)」

(´・ω・`)ショボーン

ということでMDF材ででスピーカーバッフルボード作り。
罫書いて切り抜いて塗装して防水スプレー塗って・・・・(大変だった・・・)
MDF材の厚みの分考え適度な長さのネジを購入し

純正スピーカーボード外したらぽっかり空いてしまう ドアポケット部分にカットした部分をホットボンドで取り付け・・・


今日晴れる予定だったのにほぼ一日雨状態だったのでドンキの立駐で雨をしのいで取り付けw

1時間程度で取り付け完了しました。。。
(ツィーター取り付けした状態で内張り取り付けするの大変だった(-_-;))

大変だったけど音楽流したら一発で努力が報われた気がします。
低音から高音までしっかり出るようになり私は大満足ですw



追記

本日 R'sミーティング 愛車撮影当選のメール届いてました。
取り敢えず明日お金を振り込んできまーす。
当日お会いする方々よろしくおねがいしまーすm(_ _)m
Posted at 2012/07/14 02:45:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月14日 イイね!

ちょっと前に行ったイカしたお店

ちょっと前に行ったイカしたお店ちょっと前に金大近くのGB's cafeというお店に行って来ました。

金大方面山環沿いにあるお店です。
前から気になっていたものの飲み屋?だと思ってたら普通にご飯食べれるとのことで、
R32に4人満員乗って行ってきました(笑)



店内とってもアメリカンチックなお店です。
ナスカーとかは詳しくわかりませんが、古いガソリン給油機とかボンネットとか車好きにはたまらない場所ですね。



がっつり食べれて結構安かったんでまた行きたいです。
工大近くのゲオ付近に外観が似たようなストロベリーカフェってお店もあるんでちょっと気になります。
Posted at 2012/07/14 02:07:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月11日 イイね!

音改善

音改善お久しぶりの更新。
以前のクラッチフルードの件に関して
ボンネット開けて豆にチェックしてますが特に問題なく走ってます。
減ってたのでFULLまでフルード継ぎ足してもらったんですが、レベルゲージFULL以上に戻ってました。。。謎です。

いきなりですがカロッツェリアのスピーカー購入しました。
一応大学では音響の研究室にいるので多少音には拘りますw多額の金額がかからない程度にちょこちょこいじっていこうと思います(笑)

TS-C057A

当時定価3万のスピーカー。取り付けして試聴したら感動するんでしょうねw


現状ついてるのはケンウッドのなんか水色っぽいコーンのやつ。
特に不満はないけど音大きくすると低音レベル上げてるためにボスボスとスピーカーからの悲鳴が。。。。

とりあえずデッドニングしてみたら音がしっかり聞こえるように。

その後、低音強化のためにウーハー付けようと考案してたところ、、、ノスタルジックカーショー名古屋2012のフリマで1000円のウーハー(KENWOOD WX1)発見。
配線がなかったのでコネクタ作成して取り付けして低音はこっちにお任せして多少はマシになりました。

(しばらく使ってたら中のバッシブラジエターが破れ低音がすかすかになったので100均鉢の受け皿をホットボンドでくっつけて補修w)



とりあえず今日は届いたカロッツェリアスピーカーを部屋にあるコンポにつなげて問題ないか確認して終了。

ところでツィーターはどこに取り付けするのがおすすめですか?

ドア内張りにぽっくり穴を開けて付けてる方もいますし、
ドアミラー付け根に付けてる方も。
ダッシュボードに置いてもいいかなと思いますが、、、ドアから配線持ってくるのは配線整理めんどそうですw
Posted at 2012/07/11 13:01:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記

プロフィール

「@Trucks スタートスイッチ脱着で点灯したらつきましたよー。放置してたら消えましたが、、、キーレスとスイッチの整合の問題でしょうか?」
何シテル?   12/06 15:41
名古屋人です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 17:09:23
USBチャージャー(フロント用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 08:48:37
TVナビキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 06:33:25

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
早いステーションワゴンを探していたらCLA45シューティングブレークに行き着きました。
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
13年型、逆車の隼です。友人から譲り受けました。
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
CBR250RRから乗り換え、初大型。 SSながらワンオフキャリアを作ってキャンプツーリ ...
BMW G650GS セルタオ (BMW G650GS)
乗ってる人がいない点、最初から装備が良い点、シート高が高い点 実車を見ずにオクで購入。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation