
鈴鹿に続き、懲りずにもてぎチャレGPに親子で参加してきました。
鈴鹿から帰宅後、中一日開けてもてぎチャレGPへの参加という少し忙しい日程になりました。
kaisokuさんとは鈴鹿でも一緒でしたが、今回はひろきさんとあおえすさんが参加になりました。
もてぎチャレGPは初参加で少々の不安がありましたが、早朝のPITの陣取りをもてぎマイスターの佐トさんが抑えてくれていたのでスムーズに準備に取り掛かれました。
御親切に有難うございます。
もてぎチャレGPは富士や鈴鹿と違いヒート1とヒート2の合算タイムで順位を競うルールですので1回だけ速ければ良いとはなりません。
ヒート1計測結果
ヒート2計測結果
今回のベスト動画
2回目のアタックは1回目のタイムさえ超えられず公式結果は上位にはとても及ばない差を付けられ4位になり少し残念でした。
しかし、セガレも鈴鹿を走ったせいなのか帰宅して車載を見ると今までより格段に良いドライビングをしていました。
ハードスケジュールでしたが連戦で一気に成長したのだと感じ少し嬉しく思いました。
鈴鹿からの移動直後の2人とってはツインリンクは笑っちゃうほど近く(片道160km)感じて2人共無事に帰宅できました。
御一緒頂いた皆様方、大変お世話になり有難うございました。
じつは今回の走行2回目でのライトオンでアタック中(デジスパ表示緑色状態中)2回程、少々タイム差のあるGRヤリスのドライバーさんと絡んでしまう事がありました。
走行後、ドライバーさんが「あの時邪魔して申し訳ない」と片付けをしている自分をわざわざ訪ねて来てくれました。
タイム差があれど互いにアタック中ですし、そんな不都合なタイミングになってしまうこともあるし、ソレを読めない自分の未熟さもある。ましてや本気で走ってはいるけど趣味の事。
謙虚に訪ねて来られたのでなんかこちらが恐縮に感じ、時計ばかり気にしてこういう気持ちを忘れかけていたかもしれないと思う自分を少し反省した場面でした。
Posted at 2021/01/14 17:43:01 | |
トラックバック(0) |
もてぎ | 日記