• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ョゥ@GODのブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

団体臨時扱いのトワイライトエクスプレス

団体臨時扱いですが、トワイライトエクスプレスが走ってくれて嬉しく思います。

団体臨時とは、旅行会社が列車を借り切って旅行プランに合わせて走らせる

臨時列車です。

ちなみに普通の時刻表には、時間が載っていません。

試しにその旅行プランを検索してみた。

ひとり33万円~

なんじゃこりゃ~

完全に富裕層のセレブ旅じゃないですか。

プランは、トワイライトエクスプレスのロイヤルかスイートで行く九州の旅です。

しかも九州での宿泊するところも高級なところだった。

さらに京都・大阪出発なのにびわこ一周してから九州へ向かうという

時間に追われないリッチな設定です。

ということは、地元の沿線を通るじゃないですか。


これは行かねば。

地元沿線の撮影リサーチを含めて行ってきました。


まず。思い当たる一発目の場所へ。20分前に到着。

桃太郎でまず構図広めで練習。


その撮れた写真を見ながら本番の構図を決めます。

しばらくして、キター


その編成観て、

なにコノ変態編成は(笑)

元々3編成あったトワイライトエクスプレスからA寝台だけ外してこの編成に集約している。
なんてリッチな編成なんだ。この編成スイートとロイヤルばっかり。

どうりで高い旅行プランなわけだ。

1両だけB寝台付いてるけど多分トワイライトエクスプレスの従業員と旅行会社の添乗員用だな。


で、地元の駅にバカ停(バカみたいに長く停車すること)しているのを横目に次の撮影地へ。
内心、地元の田舎駅にトワイライトエクスプレスが停るなんてとちょっと感動したり。

このバカ停で普通に抜かれてるよ(笑)特急じゃないからね。

次の撮影地は、車を止めるのに難儀してしまい練習出来ずに即本番。

あぁ、思っていたり遠い~

これは、次のための参考にしておこう。

さらに次の駅でさらにバカ停するので、もう一回撮れます。

次は、ここはどうだろうと思っているところに行ってみた。

そして貨物で練習。ん?貨物にも抜かれたのか(笑)


あぁ、柵がぁ~。機関車のスカートに床下まるごと被ってる。
しかし、ここからさらに移動する時間はない。

ということでこの場所で撮りました。


うーん、脚立に乗ったら柵を避けられるかぁと考えながら終了です。

来週も運転があるので、その良いリサーチになりました。


長文になってすみません。










Posted at 2015/05/30 20:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年05月23日 イイね!

NDロードスターに試乗してきました

あちらこちらでNDロードスター試乗のブログがあがっていますが、

私も試乗してきました。

Dに行くと、屋内展示に黒い子がいました。

黒もなかなかいいじゃないか。

試乗車は、こっちの子。白?セラメタかな。


まず感じたのは、乗り込む時に低っ!
普段ノーマル車高のアクセラやデミオに乗っているのでメッチャ低く感じました。
でも、以前車高の低いセリカに乗っていたこともあったので、この低さが

懐かしい。

次に感じたのが、狭い。
でもなんか包まれている感じがして安心する。

そしてこの子MTです。
ショートストロークのシフトノブもなかなかいい感じ。
クラッチも違和感なく繋がります。

アクセルを踏み込むと、いい音♪。
サウンドなんとかっていうやつ、ついてるのかな?

コーナリングのハンドル裁きに、いい感じに反応してくれます。
軽さが効いてるのか、FRだからか。両方かな。

なかなかドライブが楽しくなる車でした。

内装で気になったのが
ドアの内側・・・ボディー丸出し?

実は、フロントフェンダーから流れるように繋がっているデザインらしいです。
なるほど。

後ろからもパシャリ。


なんかユーロ車のコンパクトスポーツっぽいなと思った。
トランクは・・・しょうがないね。

なかなか有意義な試乗でした。




一瞬欲しいかもと頭よぎりましたが・・・
ダメダメ、実用性が低い趣味の車だし、FRは雪道弱いし。


まだ当分、直線番長のBLMSアクセラに乗り続けますよ。





Posted at 2015/05/24 01:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月02日 イイね!

ふたつの映画鑑賞がこんなにハードになるとは

本当なら映画鑑賞するなら1日なら映画の日で1000円なのですが、
見たい映画の1つが、2日からの放映だったのと
もう1つの映画も地元ではやっていないので、
どうせならまとめて動いたほうがいいなと。

まず、仕事に行く日と同じ時間に起床。いやちょっと早いかも。
昔から家族に、休みになると起きるの早いねと言われます。

最寄りの駅から新快速に乗り京都へ。
京都駅から映画館のあるイオン京都まで徒歩7分くらいかな。

京都でコードギアス亡国のアキト第3章を観ます。



内容は・・・、個人的には不完全燃焼です。第4章ですっきりできるのだろうか。
最終章までモヤモヤさせらせるのか・・・

さて、次の映画を観るために近鉄に乗ります。



えっ、次の映画も京都の別の映画館で観れるのになんで?
それはこのあとで。

大和西大寺(聖地花の寺)で1度電車を降り駅先端へ。
鉄ちゃんとしてこの駅の線路配置はしびれます。

アニメでは特急が通過するシーンがあったのですが、
2つの路線が平面交差しているのとそこに車庫への引き込み線も合流している
複雑な線路配置なので、実際は通過出来ません。
お召列車(皇族専用列車)でさえ通過できず、一旦停止させる駅なんです。

再び乗車して橿原神宮へ。
終点の橿原神宮前駅で下車したところで見つけてしまった。



なになに、1日フリーきっぷと特別入場券だとぉ。
京都でフリーきっぷの存在を知っていたら元が取れたのに・・・
特別入場券は、4駅でしかも1駅は寄る予定の全くなかった奈良駅だと。
このあとの予定と少し修正しないとと考えなら
フリーきっぷと入場券を購入。



それから橿原神宮へ参拝。



休憩所にはこんなものが。



あと、台座付きの絵馬を購入。



駅に戻る道は、この道で。



結界が張ってあって一般人の私には、あの写真館にたどり着けない(爆)
場所はここであってるのですが、あの写真館の建物は渋谷にある某お店を移植しているので
ここにはないです。

再び近鉄に乗り大和八木へ。

ここでもPOP発見。



入場券も購入。



ここからバスに乗り込みイオン橿原へ。
ここでもうひとつの映画「境界の彼方未来編」を観ます。
到着したのが開演15分前。危なかった。
なんでここで、映画を観たのか。それは・・・

映画を観終わって半券を持って、献血バスを探す。初めてのイオン橿原なのでどこで献血やってるんだ?
おっと、見つけた。ここにもPOPが。



しかもサイン入りポスターまで。



境界の彼方は血も重要な要素なのでコラボしてました。

ここで、映画の半券を見せて献血すると特製メガネ拭きをもらいました。



バスと電車を乗り継ぎ再び大和西大寺で下車。
人が多すぎるのと時間がないということでPOP見つけられなかった。
まあ、野郎だからいいかと入場券だけ購入。



ここから、予定のなかった奈良へ。
すぐにPOP見つけられた。



入場券も購入。



最後に、京都でちょっと買い物があったのだけど閉店時間ギリギリか。
特急に乗ろう。特急券の券売機を見たらデラックス表示があったので
デラックス?と思いながらデラックス券購入して待っていると
キター伊勢志摩ライナー。この路線1日に数本しかないのが当たりました。



普通の特急にはないのですが
この列車はデラックス車(JRでいうグリーン車)があります。



京都まで早いし快適に過ごしました。

京都での野暮用のお店も蛍の光鳴ってるー。ギリギリセーフ。

で、電車で地元まで戻り家に帰ったところで

久々のハードスケジュールと血を抜いたのと重なってたので力尽きて
寝てしまいました。


長いブログになってしまいすみません。

Posted at 2015/05/03 19:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月02日 イイね!

彦根城の桜ライトアップ

彦根城の桜ライトアップ週末は、天気が悪くなると聞いて

仕事を定時に切り上げて

彦根城に桜を観に行ってきました。


天守閣が、青色ライトアップしているじゃないですか。

後で調べたら
4月2日は「世界自閉症啓発デー」ということで
青は希望や癒やしを表す色とされ、この日に合わせて
歴史的建造物などを照らす動きらるらしいです。


Posted at 2015/04/03 06:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月01日 イイね!

CX-3に乗ってきた

Dの担当者から
「月末にCX-3来るから見に来てくださいね」って電話をもらっていたので
早速見に行ってきた。

おぉ、鼓動の試乗車が並んる。(アテがないけど)


で、早速試乗させてもらいました。
うーん、どっしりとした感じかなぁ。なんか重い感じ。
1500ccでこのボディサイズならこんなものなのかな。

でも気づけば結構速度が上がっていたので
安定性はイイんじゃないかな。

ナチュナル・サウンド・スムーサーという
ディーゼルのカラカラ音を低減するものが着いているらしいけど
普段ガソリン車に乗っている私には
「うーん、わからん。カラカラしてるね。
 でもディーゼルって割り切って乗るなら全然気にならないレベルかな。」

Dに帰ってきてCX-5とツーショット。

こうやってみるとCX-5でかいね。


Dの担当者のデミオ購入予定で書類揃えてあとハンコ押すだけというお客さんが来店して
そのお客さんがCX-3の現物見て
「デミオやめてこっちにするわ。嫁説得してくる」といってCX-3のパンフもって帰っちゃいました。

いやーわかります。CX-3カッコイイですよ。


そういえばデミオ乗ったことなかったな。
ということでこの子に試乗しました。

あっ、軽い。
CX-3に乗ったあとだから、すごく軽快に感じました。

運転で操作する楽しみはデミオが上ですね。
デザインと安定性はCX-3のほうが。(個人的感想ですが)

最後に暗くなっていたので
フォグがLEDで小さくなってるけど明るさはどうなんですかと点灯。

おぉ、明るいじゃん。ちゃんと仕事してますね。

パンフをもらって帰宅しました。



そういえば、大阪オートメッセでみたローダウンのCX-3が
メッチャカッコよかったんだよね。






乗り換え?
いやいや、まだまだヤンチャしたいので当分BLMS乗り続けますよ。

Posted at 2015/03/01 09:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「情報がある程度でそろったのでE1突入しクリア。」
何シテル?   09/15 00:14
車の運転が好きで 鉄道が好きで カメラが好きで あちこちに写真を撮りに行ったり しています。 ヲタも少しかじっているので 近所の豊郷に出没するこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁の2台目の車です
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
久しぶりのターボ車です。 嫁に奪われないかヒヤヒヤです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
田んぼに落ちて、廃車になりました
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
小川に落ちて廃車になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation