• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月06日

まったりした正月休み

0. 昨日から仕事してますが、今更、正月休みのことを書きます(笑)


元日は走り初めに行ってましたが、

2日、3日と走りに行きません(行けません)でした。

シルビアの運転はしたけど。街乗りで。



1. 2日は子供がお年玉で買いたいと言った図鑑を買いに。

コロナ禍なので、私だけ本屋に行って代理購入。

長男7歳は『星・星座』
動物(古生物・現生生物)以外にも興味が広がってきた(^^)

次男5歳は『危険生物』
またマニアックな・・・(笑)



2. 他の買い物も一緒に済ませて家に戻ってきたら、午後3時。

うーん、これから走りに行ってもなぁー

と言うか、

12/29、30、31、1/1 と4日連続で走りに行ったから、「走り」より「弄り」な気分。


と言っても、突然いじりネタが出てくるわけもなく、半年前まで使っていた車高調を意味もなくクリーニングしてみたり。



リアの車高調の



この部分、



こんなに亀裂が入ってたのかー

ショックも抜けてただろうけど、これもなぁー

乗り心地悪いわけだw


半年前に「そもそもドリフトなんて一生やることないから」と外したこのドリフトスペックの車高調、

明確な目的はなく、ただ捨てるのもったいなくて保管しといたけど、

気が向いたらオーバーホールに出そう(笑)

外してから、まさか私がドリフト始めるなんて思わなかったぞf(^_^;)


今のストリート用車高調はドリフトするには軟らかいかもだけど、普段の街乗りから峠までは満足してます(笑)



3. 翌3日は、コロナ禍なので旧車ミーティングに行くのは断念し(集まってたみたいですけど・・・コロナ禍じゃなければ行きたかった)、

あとでシルビアで某峠に赴いたんですが、

上っている途中で白いものがチラホラ・・・

だんだん数が多くなり、頂上に着いた頃には路面に白い斑点が・・・

雪!?

シルビアのタイヤ、ノーマルだし、

その峠のコースのダウンヒルを走るのは断念し、頂上から雪の降っていない側にゆっくり下りて帰ってきちゃいました(^_^;)

これは、走りに行ったうちに入らない 爆



4. 4日は次男だけ保育園。

私と旦那はこの日まで休みだったので、次男のいない間に小2長男の宿題の仕上げ。

宿題を片付けたら、

長男が私と将棋をしたいと言うので、1局指すことに。

長男は旦那から将棋を教わってるので、戦法もいくつか知ってるはず。

私は1個しか知りまへんがな(笑)

でも長男は、私と対局するなら、旦那にヒントを聞けるハンデが欲しい、と。

ヒントは2回までに設定。

長男が先手。

旦那が私に「手加減なしで」と言うので、特に加減はしませんでしたf(^_^;)

私、そんなに将棋知ってるわけでもなし。


でもさー

長男、ヒント2回の権利をしっかり使ったけど、



まぁ、こうなったわけです。(私から見た向きで撮ってます)

長男、泣いちゃったのよ。。。

どんなに劣勢でも、最後まで諦めなかったけど。

真剣勝負したあとの悔し泣き。

私から何を言っても駄目だろうから、旦那がフォローしてくれたけど。

そりゃー旦那は長男に指導対局してやれるほど将棋を良く知ってるからいいけどさ、

私「やっぱり手加減しなきゃ駄目だったんじゃない?」

旦那「いや、手加減したら相手に失礼だろ」

私「だって、泣いちゃったよ?」

旦那「負けて悔しい思いをしなきゃ強くならないんだよ。君は○○(長男)を負かす役でいいの」

なんだよー

そんな嫌われ役に使われてたの?w

っていうか、それ、母親がやる役じゃないだろー!!



5. 結局走りに行く時間がもらえたのは、その日の夕方。

次男を保育園に迎えに行って、一度家に戻って次男を旦那に預けてから。

峠に着いた頃には、辺りはもう夕闇に包まれていて。





でも2往復。

やっと行けたー!
中2日空くともう走りを渇望してしまう・・・我ながら困ったものです(^_^;)

正月休みの終わりに、ちょっとだけ走りを楽しめました。





今はもう仕事2日目も終わったので通常運転です。



ブログ一覧 | 雑多なこと、いろいろ | 日記
Posted at 2021/01/06 20:50:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

オブラートだった
パパンダさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2021年1月6日 21:13
将棋は忘れました…(笑)

ドリフトするなら今の足でリアタイヤ落とした方が良いと思います!
コメントへの返答
2021年1月7日 13:00
ナーさん、こんにちは♪

そういえば、ナーさんは将棋部でしたよね(^^)

リアの車高を落とすって、中級、上級向けセッティングですかね?
私まだ初心者なのでフロント荷重を作りやすい若干前下がり=ドリフト初級セッティングです(笑)
2021年1月6日 21:21
将棋はさー
「父と対局&母がアドバイス」の効果が無いのだろーから、
今の対局で、母が嫌われるしかない かと。

夫婦分業で良いんじゃない。
(意味通じたカナ?強い父に母のアドバイスは焼け石に水かと)
コメントへの返答
2021年1月7日 13:03
シーさん、こんにちは♪

分業、そうですね〜
私じゃ有効なアドバイスできないし。
嫌われ役も、子供の成長の糧になればいいですが(^^)
2021年1月6日 21:25
うちは上の子も下の子も負けたらなきますよー。といっても上の子は5年生くらいから泣かなくなりましたが。
コメントへの返答
2021年1月7日 13:07
たださん、こんにちは♪

おおー、泣きますか!
負けず嫌い、ですかね(^^)

うちも、それで成長してくれればいいですが(^^)
今まであまり無かったので。
まぁでも男の子って父親か友達との対戦で強くなっていくイメージがあります(笑)
息子の勝負の相手が母親でいいのか?ちょっと迷い・・・f(^_^;)
2021年1月7日 1:26
蒼with白苺さん、嫌われ役でのお子さんとの将棋ご苦労さまでした。
竜王(成り飛車)で王手→角で王手→金で詰みでしたか?

負けて泣くとはなかなか向上心に溢れてていい感じがしますよ(^^)

うちも少しだけ将棋熱が戻ってきて指しますが負けても泣きませんし、詰みにしても王をワープさせたりして勝ったことにする次男です… 逆にオイオイって感じ。

旦那さんからすると最初の超えるべき壁として蒼さんが選ばれたのかとも思います。うちだと私の弟には次男が勝ててないので壁として認識されてます。
コメントへの返答
2021年1月7日 13:15
こんなんさん、こんにちは♪

子供が負けず嫌いになってきたなら、良いのですが(^^)

長男にとっての壁・・・私がちょうどいいなら、しばらくそのつもりで子供と対戦してみますかね(^_^)


局面ですが、

二枚竜はわりと早い段階で作りました。私がそれを使いこなせる技倆がなく(^_^;)

長男は四間飛車に片美濃→本美濃→高美濃→(旦那ヒントで)ダイヤモンド美濃囲いと固めてきて、

私はダイヤモンド美濃を崩す方法を知らないので試行錯誤で崩して下記局面です。
(ちゃんと表示されるかな?)


   1   2   3   4   5   6   7

九 (香)|(桂)| 角 |   |   |   | 竜
  
八    |(玉)|(銀)|(金)|(銀)|   | 竜

七    |(歩)|(歩)|   |(歩)|   |


後手から見た盤面。
( )の駒は先手、つまり下向き

▲先手:長男 持ち駒:角、香
△後手:私 持ち駒:金、香、歩3

△3九角打(盤面)
▲1八玉
△1七香打
▲同 桂
△2八金打


で、詰みでした。
2021年1月7日 18:08
すいませんm(_ _)m

リアタイヤのグリップ落とすと言いたかったんです…(•‿•)

中学生時代に一応将棋クラブに居ました…(笑)
コメントへの返答
2021年1月7日 20:32
あ、グリップの話だったんですね(^^)
リアにはアジアンタイヤとか・・・

将棋クラブ カッコいいじゃないですかー!
ちゃんとクラブでやってた人なら百戦錬磨ですね(^_^)
私は旦那からたまに教わるだけ(笑)
2021年1月7日 20:36
イヤイヤ…(笑)

部活はバレー部でしたー(笑)

アジアンタイヤも調べて買わないと…

最近はD1でも海外タイヤ活躍してる見たいです…!
コメントへの返答
2021年1月7日 21:58
部活とクラブが別々にあったんですね!?

D1もほとんどが海外タイヤですよね(^^)
確か、1000psとか受け止めるので結構ハイグリップだったはず。
初心者には無理かと(^_^;)

もし自分で調べてネットで買ったとしても結局ショップでタイヤをホイールに組んでもらうから、自分で調べつつも最初からショップの社長に格安タイヤ相談しちゃってもいいのかなぁと。
前回ドリフト練習会では社長おすすめのミネルバ借りてました。新品1本5000円くらいの。
(D1車両製作・整備やってるショップだし)
2021年1月7日 22:00
それなら安心ですねぇー(^o^)

とにかく楽しいシルビアライフ送って欲しいです(✯ᴗ✯)
コメントへの返答
2021年1月7日 23:07
ありがとうございます(^^)

シルビアライフ満喫してます(*^^*)
2021年1月8日 21:50
竜王2枚と角があったら勝負あったなんだが、攻めあぐねましたか(笑)。

どういう経緯で飛車を取ったのか?
なぜ、美濃囲いで▲4九銀右を指しておかなかったのか。

平和なファミリー将棋です。

居飛車でも振り飛車でも、将棋の本を1冊読みこむと強くなりますけどね。

FR乗り、見事な5手詰めでした。
△1七香打が妙手でした(笑)。
コメントへの返答
2021年1月9日 0:09
XGさん、こんばんは♪
将棋詳しいんですね~!

私、実戦経験ほとんどないので、竜王2枚は睨みを利かせるだけでしたーf(^_^;)

飛車を取った経緯は、
長男が四間飛車で、6筋の飛車が私の棒銀を受けるのに7筋に来たので、私も7筋で対抗。
棒銀が成功して飛車で飛車を取り、最初の竜が出来ました(笑)

美濃囲い▲4九銀右
これは私は頭が追い付いていかない・・・
我が家の四間飛車マスターの旦那にその極意を聞いてみます(^^)

NHK将棋講座テキストは居飛車講座の最初の放送1回分、対四間飛車の棒銀の基礎を読みましたけど、それさえまだ消化しきれず、です(^_^;)
読み進めるには実際に駒を動かして考えるので、時間がかかりますね。

5手詰め、お褒めいただきありがとうございます(^_^)
実は私の人生で初めて5手詰めが解けた瞬間でした。
3手詰めさえ簡単なのしか解けず。

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation