注意①:長文です。
注意②:初心者の、個人的メモです。
群サイの多目的広場での走行会に参加してきました。
いつもの、シルビアの整備でお世話になっているショップが主催の走行会。
前回は今年6月でした。
ほぼ半年ぶり。今回は私にとって通算6回目の走行会。
前回からのmyシルビアの仕様変更箇所は、
フロントタイヤがシバタイヤTW380からDIREZZA DZ102に変わっただけです。
(少なっ!笑)
前回走行会では
・定常円(=パイロンあり)ができるようになった
・8の字(振り返し)は出来たり出来なかったり
・サイド使ってワンコーナーは挑戦するも全く成功しない
その後、シミュレータ補習では
・定常円はときどき復習
・サイド進入ワンコーナーを中心に練習
という状況で、今回の走行会に臨みました。
3日前の段階で現地の予報は降水確率90%。
ウェット路面を覚悟してましたが、
それが前日当日の予報では曇り、降水確率20%。
ギリいけるか?(←何が?)
私、雨の走行会は未経験で f(^_^;)
走行会当日の朝。
家を出るときは、霧雨。
道中、小降りでも大降りでもない普通の雨もあり。
会場にはゲートオープン前に、一番に着いてしまった(笑)
最初は霧がちょっと心配だったけど、走行開始前には霧はなくなってて良かった。
路面は夜中に降った雨で完全にウェット。
ゲートオープンと同時に入ったので、霧雨の中、ツナギの上にカッパを着て余裕をもって準備開始。
パドックには屋根がないから、最低限作業に必要なもの以外は少し離れた屋根下に。
タイヤ交換作業時に雨が本降りじゃなくて良かった〜(^_^;)
最初のセッティングは、
タイヤ
フロント:DIREZZA DZ102
冷間2.4kgf/cm2
リア:ミネルバ F209(溝4mm)
冷間3.7kgf/cm2
3日前に4キロ入れたのに、4キロないか・・・
車高調の減衰力調整(16段階。16が最弱)
フロント:7
リア:7
それから内窓に曇り止めを塗り塗り。
今回はこれまでとレイアウト違って、基礎練習スペースが常時設置。
赤いパイロンより手前が定常円、8の字、卍等の練習スペース。
奥側が周回コース。
まず定常円の復習と、サイドターンから。
ウェット路面での練習は初めてで、
フロントも食わなくアンダー出やすい感じ。
難しい〜
リア4kgf/cm2にエア補充して、
ウェット路面で定常円こんな感じ。
動画長さ:19秒
軌道半径大きめだけど、手前の落ち葉を踏まないように調節してる(笑)
それと、サイドターン見てた人からのアドバイスで、初めてABSのヒューズを抜いてみた。
当たり前だけど、ABSの警告灯が点きます(^_^;)
それでサイドターンの練習して、フロント荷重を意識しすぎたら、
フットブレーキ強く踏みすぎてフロントがロックして曲がらない、なんてことも。。
過去にABSをわざと効かせてみたことはあるけど、
ABSないのは初めてなので、こんな感じなんだ〜、と。
これも経験。
公道で試すのは危険だけど、この時この場所はクローズドだしね。
シルビアのサイドは効きが弱く、低速(50〜60km/h)でのサイドターンはある意味大変です(^_^;)
かなり強く、サイドブレーキのレバーを引かないと。
補習に活用しているシミュレータはサイドの効きが良いのが、myシルビアとの大きな違い。
myシルビアのサイドの引き具合は、実車の走行会で身につけるべき重要ポイント。
最初は「サイド引いて90°向きを変えて停止」っていうのをひたすら練習。
サイドが効いてリアが横に振り出されればカウンター当たるので分かります。
サイドを充分引けてないとリアが振り出されず、カウンター当たらないから、曲がる方向に大きくステアリングを切った状態で止まります。。
(アンダーステア)
あと、フットブレーキ踏みすぎてフロントがロックすれば、そもそも曲がらない。
↓これは、サイド引いて90°向きを変えて停止する練習の動画。
動画長さ:10秒
↓同じ練習の、車載。曲がる向きは逆だけど。
動画長さ:11秒
これを練習してると、自分の車でのサイド進入ワンコーナーが感覚として分かってくる。
そうやって一生懸命サイド引いてたからか?
お昼直前に、サイド下ろしてもサイドブレーキのランプが点きっぱなしに。
ショップの社長に話して、パドックで見てもらったら、
ブレーキフルード減ってた。リザーバータンクのMAXとMINのちょうど中間くらいまで。
リザーバータンク周辺に、フルードが飛び散った形跡も。
足回りから漏れてる感じはないから、リザーバータンクのところかな。
社長がリザーバータンクにフルードを継ぎ足してくれて、
周辺に飛び散ったフルードはすぐに水洗い。
それで問題が起きないか?社長が試運転。
私は横乗りさせてもらい・・・
走行会で社長にmyシルビアを運転してもらうたびに思うのだけど、
myシルビアって、NAなのにこんなに滑れるのー!?って。
上手い人が運転すると、こんなにちゃんとドリフトになるんだ、って。
サイドブレーキのランプも正常に戻ったし、新しくブレーキフルードが減った感じもないし、何よりブレーキの効きに何の問題もないので、一安心。
マスターシリンダーのリザーバータンクには予備の軍手をかぶせておきました。
(以前の、パワステフルードの沸騰を思い出す(^_^;))
ってことで、午後はブレーキフルードが噴き出さない程度に練習かな(笑)
お昼頃には路面が乾き始めていたけれど、午前中の走行ではほとんどタイヤが減らず。
(1mmも減ってない)
朝からずっとドライ路面の場合だとだいたい午前中にリアタイヤの1セット目を使いきって、昼休みにタイヤ交換というパターンだったけど、
今回はお昼の時点でまだ溝が4mm残っていて、昼休みのタイヤ交換がなかったのは楽でした。
社長のアドバイスで、昼休み中に車高調の減衰力を前後とも最強に。
午後は、ドライ路面と言って良い感じ。
午前中にもやったサイドブレーキを使ったワンコーナーを復習。
けど、なかなかリアがロックせず。
ほんとに勢いよく、
これでもか!ってくらいサイド引かないと。
(女性の場合ね。男性の腕力だとそこまででもないのかな?)
サイドターンからやり直したり、
定常円復習してリアの滑り具合を確認したり。
午後は路面乾いたから、午前より思い切りが必要だったりする。
コース周回も少し。
当然、まだドリフトで繋げていくなんて出来ないので、周回のうちの特定のコーナーでワンコーナーやってるだけなんですけどね(笑)
動画長さ:9秒
↓午後のワンコーナー。地味に見えるかもしれないけど、個人的にはこれがこの日の一番の成果だと思ってます。
動画長さ:11秒
サイドでリアを振り出してからの、カウンター当ててパワースライドで立ち上がるの、定常円と同じ感覚なわけで。
この感覚が分かって思い通りに制御できたときの、
「
これだっ!!」
っていうテンションMAXな感じ。
シミュレータでワンコーナー予習してきて、実車での定常円もできるようになったからこその、
それらが全部自分の中でリンクして実車でワンコーナーできたときの嬉しさ。
↓これは午前だけどワンコーナーの車載。
まだ綺麗に出来るわけではないものの、一応、カウンターはセルフステアだけでなく積極的に当てていってるのと、リアが振り出されてから
アクセル踏み加減で5,000〜6,000rpmキープできてるので、パワースライドで立ち上がれている。
動画長さ:13秒
↓比較のために、1年前にサイドターンやったときの車載。
車の向きが変わってから
4,000rpmくらいしかアクセル踏めてないので、立ち上がりでリアがスライドしない。
動画長さ:12秒
やっぱり1年経って進歩はしてるんだな~。
走行終了時、リアタイヤの溝残りは2mm。
午前(=ウェット路面)はほぼ減らず、午後(=ドライ路面)減った分が2mm。
今回は定常円ばっかりやってたわけじゃないからあまり減らなかったのかも。
とすると、ミネルバF209って結構コスパ良くない?
あと、フロントタイヤの写真撮っておくの忘れた〜(^_^;)
ってことで、まとめると、
・初めてウェット路面の走行会を経験。
・1速定常円は復習して自信ついた。
・myシルビアでドリフトのきっかけとしてサイドブレーキをどのくらい引く必要があるかを学んだ。
・サイド進入のワンコーナーをmyシルビアでできた。これが今回一番嬉しかった。
・周回コースも少し走ってみた。特定のコーナーでは少しドリフトできた。
・次回は定常円とワンコーナーの復習をしてから振り返し(8の字か卍)の練習ができるといいと思う。
※番外編は別途書く予定。
最後に、おまけで
今回の爆煙定常円の動画を載せておきます(爆)
また定常円かよ、って思う人はスルーしてください。
動画長さ21秒