• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coujiのブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

ホイールとタイヤの重量を量ってみた

明けまして、おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

年末年始は、実家のある長野県上田市真田町に帰省しておりました。

特に新しい事はなく、お節食材の買い出し、紅白見ながら食べて飲んで、真田神社に初詣、温泉、スキーという、いつもの年末年始。

上田城

大河ドラマ「真田丸」が終わっても、相変わらず多くの来場者で賑わっていました。


峰の原スキー場にて

後ろの雪をかぶった山脈は、北アルプスです。




さて、前回のブログでETCCの記事をアップしましたが・・・・。

その後、気になっていたタイヤとホイールの重量を計測してみましたので、報告します。

BS RE71R 235-40-18と、MEGANE純正ホイールの組み合わせ : 22.70kg


比較として、街乗り専用にしている
DUNLOP DIREZZA ZⅡ 225-40-18と、軽量ホイールの組み合わせ : 18.35kg


その差、4.35kg

4本合計、17.4㎏でした。

DIREZZAが225で、RE71は235という太さ

軽量ホイールに対して、純正標準ホイール

回転部分の17.4kg増というのは、なかなかのものです。

それまでは、軽量ホイールにRE71Rやクムホ V720でFSW走っていましたが、

235を履きたいがあまりに、重い純正ホイールに変えたのにFSWのベストタイムを更新しました。

今回のETCCでは、それまでのFSWベストの2分5秒9に比べて

・重量増 21.4kg
タイヤホイール(+17.4kg)、新作ディフューザー(+2kg)、そして外してあったエンジン下のフロントアンダーパネルを再度取り付けで+2kg

・エンジン出力同じ

と、ベスト更新する要素ってなさそう・・・。

「動的アライメント」の導入と、標準リアダンパーのオイル番手を固くしたことだったのかな~?

高速走行時の空力的安定化と、コーナーを少し曲がりやすくした事が影響したのかと・・・。

ベストタイムって、何度トライしてもなかなか出ないのに、出るときには「ポンッ!」っと

出てしまう時があります。

やっぱり、見直すべきは自分のテクと、車のフィーリングを良くする事かな~って気がします。

アッ、そうそう

年末に部屋の大掃除をしていたら、荷物置きと化していたRECAROのフルバケと、MOMOのハンドルを掘り出しました。

メガーヌ標準のセミバケもいいのですが、私の体の大きさでは標準セミバケの余裕のあるシート幅がつらい。

フルバケって安全上大事ですけど、車の挙動を早く察知するためのドライバーのセンサーを最大限有効活用するためにも大事。

実は100Rを走っている時、標準シートでは横Gを抑えてくれないので100Rで腰痛に苦しみながら走っていたのです。

そんなわけで、今年はどのレースに出ようか、悩み中です。

Posted at 2017/01/04 18:58:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ

プロフィール

「ご無沙汰していました。 http://cvw.jp/b/287332/43973581/
何シテル?   05/06 11:29
スペックに表れない、楽しさ、カッコ良さに拘ります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

装着・カーボンリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 08:54:32
その時が来た・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 08:08:36
東方遠征 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 17:57:44

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
新たにメガーヌRSに箱変えしました。 よろしくお願いします。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
結婚を機に、はじめて購入した車でした。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
当時の年齢には、ちょっと合わない車でしたね。 NAでもストレート6はなかなかの感触でした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
自分にしては、あちこちと手を入れた車でした。 オフ会で知り合った皆さんとは、いまだに交流 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation