• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coujiのブログ一覧

2016年05月14日 イイね!

ETCCから一週間

暑いレースだった一週間前のETCC
前回ブログでアップした通り、レース中の接触で右前ホイールが少しだけ右に向いてしまいました。
「ゴン!」って感じで当たり、車体の姿勢が乱れる程ではありません。
そこそこスピードが出るコカコーラコーナーで、左旋回中に当たった瞬間、動画では一瞬ハンドルが右に切れて、コースを外れてしまいました。
正にこの瞬間に、タイロッドが曲がったのでしょう。
ホイール外して確認すると、やはり曲がってました。

ナックル周りはなんともなさそうなので、タイロッドとエンドを交換しようかな?
品番や部品の情報をご存知の方、教えいただけるとありがたいです!

Posted at 2016/05/14 15:04:06 | コメント(1) | ルノー | クルマ
2016年05月09日 イイね!

ETCC FSWの報告

ETCC FSWの報告









ETCC 関東Rd2 富士スピードウェイ参戦してまいりました。

ETCC本戦へのルノードライバー参戦は、るのるのさんと私だけでした。

さて、ETCC前には、いろいろと車を弄り倒してました。

車弄りが好きな私は、休日が来るたびに昼夜関わらずジャッキアップして、弄ってばかりでした。


最近の弄った点は・・・。

その1 インタークーラー導風板

8層あるインタクーラーのうち、バンパーが4層を隠している。
グリルから入ってくるエアの多くが、エアコンのコンデンサとラジエターに流れてしまう。

メガーヌRSで本気でサーキット走った事がある人ならご存じでしょうが、全開アタック中でも
RSモニターで表示される油温は、100℃超えるかどうかというくらい、冷却性能は優秀です。

そこまでクーリングがいいのであれば、コンデンサー&ラジエターに流れ込むエアを、インタークーラーに多くいただくようにしてもいいのではないか?と思い、インタークーラーへのエア導入を強制的に多くするための「エア導風板」を、コンデンサとインタークーラーの間に設置。

レース中、RSモニターをこまめに見てました。
油温は115℃くらいを表示
吸気温度は30度台~50度台まで目まぐるしい

その2 サイドスカート
車体下部を流れる空気を、リアディフューザーにスムースに流すために、サイドスカートを設置




その3 余計な部品を外す
・ライトウッシャー
左右のライトウオッシャーを外し→穴が二つ増えたことで、ボンネット内への新鮮な空気の取り込み


今回設置したサイドスカートと、もともと取り付けていたディフューザーの効果もあって、安定感にはつながったかなと思います。

仮定ですが、車体下を流れる空気の流速が高まった=車体下の気圧減少→空気によるアップフォースが減る→結果的にしっかり車体重量が地面にかかるのだと思います。

今回のような暑い富士スピードウェイで210km/h出ましたが、安定感がありますし

1コーナー手前180mでガツンとブレーキを踏んでも、リアがお尻を振る事もないので

リアタイヤの接地感が上がっているのでしょう。きっと。

そんなわけで迎えたETCC 富士スピードウェイラウンド

朝一発目のプラクティスでは、2`08.005でした。

暑いせいなのか、ベストから3秒落ち。 周囲のライバルも大体そんな感じ。

そして、予選。

途中、赤旗が出て走れる時間が短かったのですが、少しタイムアップして2`07.545

レースB.C予選の結果
グリッド19位、クラス1位(SS200)でした。

さて迎えた決勝の動画です。

レース7年目にして、はじめて他車と接触してしまいました(レース後に相手の方にはフォロー)

どちらがいいとか悪いとか言っても始まらないので、起きたことはどこかで理解するしかありません。

しかしこの軽い接触だと思っていた事が、以外にも軽くなかったことに、後で気づくのでした。

レースB.Cはツワモノ揃いなので、スタートして一周目はインからアウトから抜きつ抜かれつ、サイドバイサイドです。

えっ、そんなところに車の鼻を突っ込んでくるの!ってくらいに厳しいレースです。

動画をご覧ください。




決勝の結果
レースB.C 総合21位
SS200(メガーヌRS)クラス1位
接触トラブルで、前右タイヤがやや外向きのトーアウトになりましたが、
この日のベスト更新して2`07.291

楽しかったですが、課題も多く・・・。
その1:もうそろそろ車高調入れないと、コーナーが限界
その2:ハンドルの径を小さくして、ステアリングボスでハンドルをもっと手前にしたい

ひとまずこんなところでしょうか。

さて、車の修理費工面しないと。 アウ~。






Posted at 2016/05/09 23:33:11 | コメント(1) | ETCC | クルマ
2016年04月23日 イイね!

弄らないと気が済まない性分でして・・・。

弄らないと気が済まない性分でして・・・。今日は久しぶりにクルマを上げて、バンパー外してあれこれ弄ってました。
愛車って、自分で弄っているとなんだか安心して走行出来るんですよね。
なぜなんだろう?
重いクルマの下に潜っていると、これまた落ち着くんです。落ちたらおしまいだっていうのに。
誰かも同じ事言ってたな〜。


Posted at 2016/04/23 23:46:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2016年04月01日 イイね!

ついに!

ついに、メガーヌRSの改造が完了しました。
真夏のアルチャレでは、アルファ156GTAや147GTAの速さに、ターボのメガーヌではなかなか追いつけないのです。
そこで、ある方とずっとメガーヌRSの改造プランを練っていたんです。
暑い夏のターボの弱さを克服するために、ターボを外しボアを大径化して排気量アップ。
3リッターに生まれ変わりました。
これで、夏を克服だな。
Posted at 2016/04/01 14:04:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2016年03月19日 イイね!

ブレーキローター

今日は朝箱から三島スカイウォーク、時の栖と、オフ会を楽しんできました。
さて、唐突ですがメガーヌRS乗りの皆様に伺います。
そろそろ標準ローターを新しいものに変えようかな〜と思っています。
レースに使えるプレーンローターがいいのですが、オススメがございましたら、ぜひ教えてくださいませm(_ _)m
何卒、よろしくお願いします。
Posted at 2016/03/19 17:29:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ

プロフィール

「ご無沙汰していました。 http://cvw.jp/b/287332/43973581/
何シテル?   05/06 11:29
スペックに表れない、楽しさ、カッコ良さに拘ります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

装着・カーボンリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 08:54:32
その時が来た・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 08:08:36
東方遠征 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 17:57:44

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
新たにメガーヌRSに箱変えしました。 よろしくお願いします。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
結婚を機に、はじめて購入した車でした。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
当時の年齢には、ちょっと合わない車でしたね。 NAでもストレート6はなかなかの感触でした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
自分にしては、あちこちと手を入れた車でした。 オフ会で知り合った皆さんとは、いまだに交流 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation