• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

genden sanのブログ一覧

2019年01月17日 イイね!

みんカラのシステム変更に???

みんカラのシステム変更が〜?
フォロー?フォロワー?

一括フォローの設定に致しました。
My ファンに登録させて頂いた方々に、失礼があると思いますがお許しくださいm(__)m
Posted at 2019/01/17 17:18:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年01月15日 イイね!

オヤジの一人ツーリング⑥鹿児島弾丸‼️(後編)

オヤジの一人ツーリング⑥鹿児島弾丸‼️(後編)1月14日
7:00起床して、朝ご飯頂きます。
8:00にホテルを出発!

今日の予定は桜島は朝は逆光なので、お昼頃に戻るつもりです。
とりあえず池田湖を目指して行きます。



錦江湾を左手に見ながら、
今日は天気もサイコー❗️






途中の広域農道は貸し切り状態〜♫












気分良く走って池田湖に....




雲ひとつない青空(^^)
薩摩富士(開聞岳)が向こうに〜





そう言えば、一月は菜の花が有名なのを忘れてました😊
現在はスズキ ? トヨタ?のCMの舞台になって放送してます〜🌟
CMと同じ所を走って行きますので、
ご確認をヨロシクです(^^)





南国ですね🏝

永ちゃんの曲が浮かびます(^^)

棕櫚の影に
by. E.YAZAWA

Deydream 愛してた〜♫
焼けた肌に 洗いざらしのシャツ〜♫
夏の日のWeekend〜♫

Bay Breeze〜.....



本当に最高の景色に癒されます。





長崎鼻の近くの漁港にて、










長崎鼻方面からの薩摩富士、
綺麗でしょう!












この場所もCMに、




東シナ海も綺麗です!





ソテツと薩摩富士とのコラボ(^^)




南さつま市より、
何も言う事がありませんね〜♫



薩摩富士(開聞岳)を大満喫しました((*^▽^)/★*☆











そして、時間があるのでもう一つの特攻基地に向かいます。





加世田にある、万世特攻平和記念館に.......
初めて訪れます。






一階に特攻機が展示してあり、
二階に遺品と遺書が....



一階でモニターでの案内観てから〜
二階へ

一人のおじいさんが熱心に、何か探しています。
たぶん、お知り合いだと思えます。
この方には、まだ戦争は終わってないのでしょう。


しかし、訪問される方が少ないですね〜
このまま、風化させてはいけません!
語り継いでいかないと.......

沖縄もそうですが、こんなに綺麗な所にあるとは......

悲しくて、
言葉が見つかりません。




一時間くらい滞在して、加世田を後に.......









鹿児島市に戻り、桜島フェリーで桜島に渡ります。
車高は問題ないです(^^)

昨日のホテルのエレベーター式立体駐車場は流石に断られました(^^;







桜島フェリーと言えば、長渕剛❗️
長渕モード全開です‼️
映画 英二のメイファーと叫び!花束を投げるシーンが浮かびます。
(記憶が合っていれば?)

すいません。佐多岬行った時のブログでも書いてます。







前回に来れなかった展望台へ〜


凄い❗️迫力が迫ってきます。



感動するのは間違いありません!
今日の桜島は穏やかですね〜




ここからも薩摩富士が見えてます。






錦江湾も綺麗ですね〜♫







前回は桜島一周できなかったので、残りを(北側)周りました。





こっちからだと噴火口が見えます。





遠くに霧島連山が見えてます。





ここで桜島ともお別れです。





垂水からの桜島〜
垂水はカンパチの養殖で有名ですが、高倉健の映画 ホタルのロケ地でもあります。
特攻の生き残りを描いた映画です。
興味ある方は是非.....
感動すると思いますよ。













まだまだ、時間があるので霧島連山えびの高原へ〜









えびの高原にて、

左側に噴煙上げてるのが硫黄山⛰か新燃岳だと思います。
道路規制でまだ、通行禁止になってます。











売店も終わり、







貸し切りのワインディングを走り着いたのは白鳥展望所





ここも、阿蘇と一緒で向こうに見えてるのは外輪山だそうです。
知りませんでした。









このフォトが最後の一枚に







後は、またまた給油してえびのインターより帰路に〜




朝8:00から〜着いたのは19:30でした。
疲れましたけど、大満足のツーリングになりました😊🤣👍‼️




最後に.....
大好きな、桜島と薩摩富士(開聞岳)を見れて最高のツーリングになりました。
そして、色々と考えさせられるツーリングにもなりました。




天気のいい日に鹿児島行くとこんなに綺麗な景色に出会えますよ〜(^^)




終わり....
Posted at 2019/01/15 23:05:32 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年01月15日 イイね!

オヤジの一人ツーリング⑥鹿児島弾丸‼️(前編)

オヤジの一人ツーリング⑥鹿児島弾丸‼️(前編)1月13日
今日は福岡か熊本か?とオフ会参加に迷っていたら、出遅れました。
雨☂️降ってますが天気は回復傾向に....
とりあえず、どっか行こう❗️と言う事で家を出ます。
インター近くのコンビニでコーヒー飲みながら、



考えた付いたのが鹿児島❗️
ホテルの予約出来たら行くと決定❗️
いっぱいありました(笑)

ポチッと予約して10:30に高速へ〜
知覧平和記念館経由で池田湖、開聞岳を目指します。


八代〜人吉〜えびのまでは雨が降ってました。



えびのSAで、雨は止みましたが、天気はイマイチ|ω・`)



向こうに霧島連山が見えてますね〜




鹿児島空港インター過ぎたところで、後ろから86に86が煽られます。
避けたら、前の車も煽りながら走っていきます。
同じ86乗りとして恥ずかしいです!
マナーが悪い!
付いていくと桜島SAに.....
あぁ〜 う◯◯漏れそうだったんだ〜(笑)
とスルーして、先を急ぎます。





懐かしの指宿スカイラインへ〜

途中の展望台にて、
素敵な桜島が歓迎してくれました(^^♪






知覧平和記念館に到着、

車を駐車して行こうとする時に
とても恥ずかしい!事に気づきます。不謹慎極まり無い❗️
実は、星条旗のプリントの付いたパーカー着てました。

車に戻ってコートを羽織り、出直しです。無計画と言っても....
これは無いですね〜恥ずかしいです。








久しぶりに来ました。
今回で4回目の訪問です。









撮影はこれだけにします。


音声ガイドを借りて拝観しました。
展示物の絵や引き揚げられた特攻機、遺書などを一時間くらい観て
語りべの方の講演40分聴いたりして過ごしました。
しかしながら、今まで訪れた時と違って感情が込み上げて来ません。
冷静に拝観してお話しを聴いている自分がいます。
後で、考えるとこういう感じが自分の気持ちの中で風化してきているんじゃないかと思いました。

これからは私自身が子供、孫へと語り継いでいかないと駄目だと思います。
皆さまも鹿児島へ行かれる時は、寄って貰えたらと思います。
一時間は予定に入れてください。
私は二時間の滞在に....





今から〜開聞岳は無理だと言う事で、近くのGSで給油と洗車して知覧武家屋敷群を散策します。



見事な生け垣が綺麗です。



西郷どんの撮影も行われたそうです。




和風庭園が見事ですね〜




茅葺き屋根!風情があります。






時間もきたので、天文館近くのホテルへ〜


流石、鹿児島!渋滞に....



気分転換に近くの港で一枚(^^)



予定より一時間半くらい遅れてホテルにチェックイン!


喫煙室になってるので、禁煙室に変更してもらったら❗️



シングルがダブルにラッキー(^^)

シャワー浴びて速攻出かけました。




笑吉⁇永吉⁇
縁起がイイ(^^)

ところが満席❗️ガクッ❗️




真ん前にある焼き鳥 白鶴を覗くと
一席空いてたのでここで決まり❗️





有名な店見たいです。






着座すると、お隣さんもお一人です。年齢的にも一緒くらい(^^)
話し掛けてみるとなんと、昔にサバンナ RX −7に乗ってたと..........
話が車の話になると盛り上がって
ちょっと、焼酎を飲み過ぎました(^^;
かごんまの焼酎はうまい❗️
楽しいひと時、ありがとうございました😊




ホテルへ戻って爆睡❗️




続きは後編で......
Posted at 2019/01/15 17:57:18 | コメント(12) | トラックバック(0)
2019年01月09日 イイね!

フレディもいいけど🌟マーキュリーもね〜♫&大牟田、荒尾 徘徊編(๑✧∀✧๑)☀

フレディもいいけど🌟マーキュリーもね〜♫&大牟田、荒尾 徘徊編(๑✧∀✧๑)☀お一人様映画🎞一週間に二回行くとは.......トホホ/💦


ボヘミアン ラブソディ❗️
スクリーンでは、明日までしか観れないと思うと我慢しきれず😅
それに、大牟田イオンのセントラルシネマは上映延長しているではありませんか〜なんだかなぁ〜😤
佐賀モラージュまで、先週行ったのに(´ε`;)

仕事の方も夕方から暇になり、それではと言う事で行って来ました。
一般的に言うとサボりです(^^;

サボると決めたら、早く帰り着いて早めに出発です〜







出たはいいけど、流石に早すぎると言う事で大牟田市と荒尾市を徘徊します。


宮原坑跡(世界遺産 明治日本の産業革命遺産)



私の86は大牟田ではオートバックス以外では見れませんので、
貴重ですよ🌟






炭鉱鉄道跡
陸橋は現在も使われています。














こちらは荒尾市
(お笑い ヒロシです!の故郷)

万田坑跡(世界遺産 明治日本の産業革命遺産)
残念ながら、営業は終わってました。










なんとなく、コーク(^^♪





グリーンランドのホテル ベルデ
総工費 50億円くらいかかったと言われています。(バブル時代の遺産)













大牟田に戻って、
海よ〜♫俺の海よ〜♫(パクリました)
(笑)

海ではなく、大牟田 三池港です(^^♪
久しぶりに来ました。
ここも、世界遺産になります。

遠くに雲仙普賢岳が見えます。
普賢岳火砕流当時は火砕流跡がこちらからも、くっきりと見えてました。

荒尾市と長洲町の友達は学生の頃、ガリバー島と呼んでいましたね〜
(左側が頭です)












次は、柳川でもうろんコロンしてみますかねぇ〜♫




うろんコロンしてたら、時間が.....





大牟田イオンのセントラル シネマへ〜



自動券売機に.....
アレ❗️ 21:00から〜?
ジジィ〜が券売機の前で凍りつく🥶
誰も居ない券売機の前、恥ずかしい〜🥵
とりあえず、.tullys コーヒーへ駆け込む💦
気を取り直して、上演時間確認❗️
重低音上演の欄にあった❗️
(/ω\)ハズカシーィ


落ち着いたフリしてポップコーン🍿
買って入場(^^)

今回は迷わず、シニア割でした(^^)





やっぱり、同年代が多いなぁ〜




予告見てたら、みん友さんオススメのクリードが......
前作品はロッキー世代の私も充分楽しめましたので、2作目も見なければ(^^)


華大の映画 めんたいぴりりもヨロシクお願いします。
福岡ではドラマ化されて人気が出て、博多座でも......
連れ合いと公演を観に行きましたよ🌟 笑える!泣ける!楽しめますよ〜



さぁ〜❗️上演です(^^)


重低音ですので、迫力が凄いです❗️

何故か、オープニングから〜感情が込み上げ来ました💧

まだまだ、早いと言い聞かせて|ω・`)





ストーリーはバッチリと頭にこびりついているので、今日はフレディの歌唱力と音楽〜♫、そして重低音❗️を楽しみましょう〜♫







2回目になると、ストーリーもバンバン入って来て、
フレディ マーキュリーとクィーンの音楽を、思いっきり楽しめましたが
、同じ場面で......💧




一回目と違った感情が溢れて来ます。エンドロールも堪能して......
ジジィ〜の四十ん年前へのタイムスリップは終わりました。















まだ、観てない方はスクリーンへお急ぎくださいね〜(執念😆)


最後に.....
私とクィーンの接点を思い出しました。
ましてや、ニアミスしてます。びっくり‼️
クィーンの会見とお茶会が行われた東京プリンスホテルです。
勤めてた会社で成人式を祝ってもらいました㊗️


写真がありました(^^)
左上の背の高いグループの中にいます(^^) gendenを探せ?(笑)







良い思い出になって感謝です❗️







フレディ マーキュリー&クィーンに感謝❗️❗️
そして、
70年代 〜 80年代 のアーチストと音楽に感謝して終わります(^^♪






Posted at 2019/01/10 00:35:21 | コメント(9) | トラックバック(0)
2019年01月04日 イイね!

永ちゃんもイイけどフレディもね❗️四十ん年前にタイムスリップ⬆️

永ちゃんもイイけどフレディもね❗️四十ん年前にタイムスリップ⬆️皆様、お正月を楽しまれた事と思います。
私は仕事が7日からなので、余裕こいておりました。
しかしながら、年末にちょっと内臓が...
大晦日もショート缶一本飲めず、
元旦には親戚を囲んで新年の宴会でしたが、今度はビールは飲めてもおせちを受けずけない状況で2、3日と大人しくしておりました。

そして3日の夜、次の日は昼過ぎまで、暇なので早起きして山⛰登りしようと思い寝ましたが起きれず。
ましてや、待ち人来たらずで|ω・`)
俺は何してるの?と自己嫌悪に....

何かせねばと思い付いたのがみん友さん投稿の映画🎦ボヘミアン ラブソティーでした。
大牟田イオンは終わっており、佐賀モラージュはまだやってると言う事で18:10上演に間に合うように夕方に向かったのです。
連れ合いを誘おうと思いましたが、興味がなさそうなので....
何十年ぶりのお一人様での映画鑑賞でした。



50歳超えての夫婦割は使ってましたが、なんとシニア割が......
若いとは、意地張らずにシニア割(^^)
700円も安い ❗️
嬉しいやら、悲しいやらで複雑|ω・`)




ラッキーな❗️こりゃ!正月から縁起が良い(^^)
なんでもイイから、良いように取るこの頃(^^;




そして、入場❗️
少な❗️二十人くらいです。年齢は若い三人組の男子以外は、私くらいの方ばかりです。落ち着く〜😅



内容は軽く触れるくらいに.....
ネタバレになりますし、皆さんに一度観て貰えたらイイなぁ〜と言う事で....
マジ❗️イイ映画です❗️
ハンカチは必需品ですよ🌟


それでは映画を観ながら、ジジィが思った事を書きたいと思います。

お一人様での映画は永ちゃんの映画
RUN &RUNくらいしか浮かびません。

Hurry up the midnight train〜♫
ネオンの街で 〜♫
あの娘に会ったぜ〜♫
Oh Honey Bee〜♫

永ちゃんがハーレーに乗ってアメリカ🇺🇸の褐色の大地を駆け抜けるオープニングは今でも目に焼き付いています🌟(DVDは購入済み)

横須賀に住んでた時に永ちゃんファンの友達はいなくて一人で観て感動して、永ちゃんに成りきって帰ったの思い出しました。

そして、思ったのがクイーンのデビューはビートルズの解散と重なっていた事です。
この頃の私と言えば、ラジオから流れてくる洋楽をアメリカに憧れながら聴きまくってました。
恥ずかしいのは、田舎もんの私は全てがアメリカの音楽だと思ってた事です。なぜかと言うと、イギリス、
ヨーロッパなどで生まれた音楽がアメリカでヒットして世界に配信されてたからです。

ポピュラー音楽、ブラックソウル、アメリカカンロック、ハードロックそして、アメリカのカレッジフォークも .....
歌詞の意味も分からないまま聴きまくってました。
お気に入りはもちろんの事、ビートルズのジョン レノン ポール マッカトーニに始まり、レッド ツェッペリン
グランド ファンク ドゥビー ブラザーズ イーグルス、などなどいっぱい聴いてました。

日本ではボブディランの影響でフォークが、またこれも流行りもの好きの私には素通り出来ずに吉田拓郎、井上陽水とはまってしまいました。
この頃にはキャロルのデビュー そして解散!永ちゃんのソロ活動と.....
70年代はいろんなイイ音楽がいっぱい生まれた時代でもありました。

今回の映画は題名のボヘミアン ラブソディーの曲はオペラの部分が私的には受け入れられず、余り..
でも、色々、ヒットしてたのでアルバム買って聴いてはいました。
名曲もありますしね(^^)

でっ!この映画🎬
クイーンを振り返るつもりで観てみたく、行って来たと言う事です。
内容はフレディ マーキュリーのヒストリーの映画です。
フレディの抜群の歌唱力、天才的なプロデュース、メンバーの才能
差別、メンバーとの暖かい友情、女性との愛、そして捻れた愛、親の優しさ(ここが一番....)涙無しでは語れず!
そして、死.....

最後の盛り上がりはライブ会場に居る感じで、立ち上がって拍手をしてしまいそうになりました。

フレディの激動の一生、そして当時は凄い差別があったエイズでの死❗️
映画が最高の盛り上がりで終わり、エンドロールに誰も席を立とうせずに感動に浸っている感じで、私も場内のライトが点灯するまで感動に浸ってました。

是非❗️興味がある方は観る価値あります。クイーンをよく知らない方はググってから、観ると良いと思います。
感動すると思いますので.....







帰りはちょっと、遠回りして佐賀市内のイルミネーション観て帰りました。














帰りにご飯食べて帰ろうと思いましたが、家で感動に浸りながらビール🍺飲みました(^^)






最後に....
大満足の映画鑑賞!
ちょっとした事でも涙もろくなってしまったジジィ〜お恥ずかしい|ω・`)



終わり....(^^♪


Posted at 2019/01/05 10:26:37 | コメント(13) | トラックバック(0)

プロフィール

「三年ぶりでした⭐️」
何シテル?   11/08 22:32
よろしくお願いします。 TOYOTA86に乗ってましたが、若いオーナーが増えて場違い感を感じてたので、NDロードスターに乗り換えました。 ヨロシクお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SKYBLUE34さんの日産 スカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 11:17:49
rohatynさんのマツダ ビアンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 06:47:17
❄️今朝の神奈川県も寒々❄️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 23:51:53

愛車一覧

マツダ ロードスター ショウヘイ (マツダ ロードスター)
久しぶりのMT車🚗楽しいです!
トヨタ プリウス 黒プリ (トヨタ プリウス)
仕事専用
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
一枚だけ、画像がありました。 私が一番長く愛した車です。 どっちかというと、遠距離走って ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて、買った車です。 この頃は人気でケンメリがライバルでしたね〜 イイ!スポーツカーが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation