• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

genden sanのブログ一覧

2018年12月06日 イイね!

ブログオヤジは怒ってます(爆)のその後、

ブログオヤジは怒ってます(爆)のその後、某ディラーのお話です。
最後の付き合いはエアロパーツ導入の時で、先のブログで書いてる通り対応が最悪でぶち切れそうになりましたが、どうにか此処は我慢と言う事で納めました。
これ以外にも、車検の予約をしているにもかかわらず完了の連絡も貰えずこっちから確認しなければ分からない始末!もう、このディラーとは付き合えないと言う事で縁を切っていました。

我が愛車もそろそろ一年点検の時期で連絡あったら、いやだなぁ〜と思っていた所、私を担当していた営業の人が営業の仕事を外れたとの事!
ディラーの元所長に話を聞いてみるとこの営業担当が色々と問題があったとの事です。
そう言う事なので先のブログでディラー全体とメーカー自体を批判したような書き込みをした事に反省しております。
一生懸命!お客様の気持ちになって仕事されてるディラー、メーカーの方にこの場を借りてお詫び申し上げます。すいませんでしたm(__)m
Posted at 2018/12/06 11:45:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月04日 イイね!

南国宮崎🌵思い出探しツーリング(後編)

南国宮崎🌵思い出探しツーリング(後編)十四年前の綺麗な!フォトがありましたので紹介します(^^)

都井岬にて

若いなぁ〜(^^)



連れ合いのフォトのアップは却下されました(笑)



この時は7月で台風が関東方面に向かっていたので波が大きくて違う感動を覚えました。



愛車のエスティマ アエラス!
今は姉夫婦の愛車になり、現役で活躍してますよ🌟
まだまだ、元気です👍




恋の浦海岸
綺麗ですね〜♫








それでは、後編に....


本日の宿泊ホテル
シェラトン グランデ オーシャンリゾートです🏝



ウェルカム!ウェルカム!
南国のフラワーのお出迎えです🌺



このホテルはシーガイアリゾートが破綻した後に外資系のホテルが経営してます。
二年前に大規模な改修してリニューアルオープンしたので、とても綺麗です(^^)




到着が遅くなったのでシャワーを浴びて速攻ディナーへ〜







肉肉🍖バイキング






種類は豊富ですが、全て普通の味です。ガッカリ🥴
子供と一緒なら、イイと思いますが〜
私達は?






ホテルの中に和食の店と中華の店が
あるので、選択ミスですね!



早めに済ませました。



外にはイルミネーションが
中々、綺麗ですね〜




クリスマスツリー🌲




外国のリゾート気分上昇中❗️




ホテル内を散策してるとカッコいいオープンBARがあります(^^)
こういう店大好き💕入店❗️

ソフト ジャズのディオのライブをやってます(^^)










手を振ったら、お姉さんがニコリ(^^)
歌声に癒されます👍



最後に私のお気に入りの曲を歌ってくれました!

You,re beautiful 〜♫
James Blunt

懐かしいイイ気分です。美味しいお酒になりました🥃(☆∀☆)

ありがとう😊イイ思い出になりました〜♫



ホテル内のコンビニでビール買って最後に二人で思い出話をしながら部屋で二次会しました。





今日も満足で夢の中へ〜Zzzzzzz









次の日
昨日、随分歩いたので筋肉痛が!
歳には勝てませんね〜いや!運動不足です。

朝食バイキングを軽く頂きホテルを後に.. ....









ここまで、来たので隣にあるフェニクスカントリークラブの写メ撮ります。

先月、ダンロップフェニクスオープンが開催されたばかりです。
随分と前に一度、回ったことあります!ちなみにスコアーは95点だったと思います。上手くも無く!下手でも無くです(^^)






一つ葉有料道路経由で

天気が良かったら綺麗だったでしょうね〜♫





途中から、高速使って延岡経由で高千穂方面へ

海沿いを走ると日向〜都農町〜川南とサーフポイントがいっぱいありますが、とても86では行けないところばかりなのでスルーします。

若い時、波がある時の週末はいつも仲間と通ってましたね〜
イイ思い出です(^^)






高千穂付近
青雲橋にて休憩!



















高森経由で
阿蘇方面へ〜





広域農道を快適に走り、着いたのは
連れ合いを連れて来たかった!
阿蘇望橋に


この季節も風情がありますが、
緑がある季節にもう一度連れて来ます!










冬がそこまで来てる感じです!







一ノ宮で遅めのランチ
みん友のhiroshiさんに教えてもらったお店のよかよか亭です。




今日はハンバーグとサイコロステーキセットを頂きます。
連れ合いは肉好きなので大喜びしてます。
良かった〜😊
hiroshiさんありがとうございます😊



満足して店を後に
天気が良くないので阿蘇は走り抜けました。
天気のイイ日にまた、来ます(^^)









帰りにメロンドームで休憩




此処でもhiroshiさんオススメのメロンソフトクリームを写メまで真似して頂きました(^^)







山鹿〜南関経由で帰路に〜


二日目のコース



実走行距離は700キロ弱になりました。愛車86ありがとう😊







冬なのに南国ツーリング🌺
思い出は見つかり、思い出も出来て満足できました。
連れ合いも大喜びで良かったよ言う事で(๑✧∀✧๑)☀




終わり......

長文失礼しましたm(__)m



Posted at 2018/12/04 20:59:33 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年12月04日 イイね!

南国宮崎思い出探しツーリング(前編)

南国宮崎思い出探しツーリング(前編)12月1日
今日は86/BRZダラinオートポリスが行われています。私も参加の予定でしたが諸事情によりキャンセルに、参戦したかったなぁ〜
代わりにという事ではありませんが、毎年恒例の連れ合いと忘年会を兼ねまして今年は宮崎方面にツーリングに行って来ました。

昨日の忘年会の疲れが少し残る朝、8:30に出発です。



南関インターより高速に〜




霧島SAで休憩



都城で高速を降り志布志〜串間付近の回転寿司店でランチです。



お客さんがいっぱいで、地元の有名店のような感じです。
皆さん寿司をオーダーしてます。
私達もアサリ汁とあら汁を注文の後、寿司をオーダー❗️



納得の美味しさで満足(^^)
ちょっと、食べ過ぎました(笑)





店を後に都井岬方面へ〜
ここで、走行キロが30000に到達!
我が愛車86も頑張りました!




今回のは昔巡りと観光バスあるあるを思わせるツーリングで北上します(^^♪




都井岬に到着!
二人共、十四年ぶりの再訪です。
思い出で蘇ります😂



今日は自生の馬が少なく5頭くらいしか見当たりません。残念!



天気はイマイチですがいい景色に感動です😊






流石!オーシャン パシフィック❗️
スケールがデカイ❗️❗️



灯台へ









恋の浦海岸
此処は、宮崎県最南端のサーフポイントです。今日も頭オーバーのうねりが届いています。
海も綺麗で最高のロケーション(^^)
20人ほどのサーファーがイイ波で楽しんでます。
私も昔に一人で何回か訪れた事があります。






南国特有の原生林をバックに一枚






この波を見てるともう一度と思いますが、若返らないと無理ですね。









幸島が見える高台にて
この島は猿が自生してるので有名です。
ちなみに此処にもサーフポイントがあるんですよ!










次もサーフポイントの紹介です。
大浦海岸
中、上級者のポイントです。
サイズが上がればエキスパートオンリーになります。



此処にも何度か挑戦した事があります。ただ、岩場に向かってのテイクオフになるのでちょっと怖い思いをします。
しかし、イイ波なのに二人だけで羨ましい(๑✧∀✧๑)☀






幻想的なオーシャン パシフィック❗️










此処からは観光バスに乗った気分でお付き合いください(^^)


鵜戸神宮
一度訪れたような、初めてのような
デェジャブーしてます。
たぶん、来てません!



海の綺麗さと神社の朱色がコラボしていい感じ😄😃😍






今年は私的にはいい事がありませんのでおみくじ再挑戦❗️
やったー! 大吉!
よ〜く考えたら今年ももう終わりだ!効き目あるかな?



本殿



左下のしめ縄のくぼみに石を投げて入ったら願いが叶うそうですが、二人共ダメでした(笑)
それでも、観光気分上昇中!














サンメッセ日南
モアイ像で有名なテーマパーク






本日のベストショット❗️






お笑い芸人COW COWを真似てますが、ガニ股のオヤジヤンキーになり
反省してます😅



連れ合いの新しい彼氏です(笑)



流石!南国🏝ハイビスカスが咲いてます🌺



連れ合いはお金持ちになれるモアイ像とツーショット!



私は健康第一を願ってのツーショット!














堀切峠
ここは朝がいいんですが、仕方ないですね♫



フェニックスと86(^^)




夕暮れのいい感じのショット(^^)
モデルさんが.....



此処はサボテンステーキが🌵有名ですが、無理!無理!(笑)








青島で中学校の修学旅行気分を味わいました(^^)









此処でも、いっぱいお願いしてきました!



鬼の洗濯板



夕暮れの鳥居!絵になる🖼〜♫



日も落ちて来たので本日の宿泊先へ


今日のコースです。




十四年ぶりの宮崎を86で周るとは想像してませんでしたが、久しぶりに連れ合いと楽しい時を共有できました。

最後に今日は86/BRZとは巡り会えずじまい! みんなオートポリスにいるみたいです(^^)



iPhoneがフリーズするので、前編はここまで🌵🏝🏖⛱

続きは後編にて.......
Posted at 2018/12/04 18:13:42 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年11月25日 イイね!

もみじ狩りから〜の久しぶりの海へ

もみじ狩りから〜の久しぶりの海へみん友さんが昨日、今日と九重やまなみをツーリング中と言うので合流しようと連れ合いを誘い行こうと思いましたが、この頃は自分だけ楽しんでいるので流石に言えませんでした
|ω・`)

様子を見て、日帰りでどっか行く?と聞くと紅葉狩りに行こうと言う事で大興善寺に行く事になりました。
ネットで調べたら、今年は例年になくイイとの事(^^)期待大です!


8:00より、下道で向かいます。
9:30くらいに到着です!
人は思ったより、少なめで駐車場も空いてました。








さぁ〜登るぞ!と気合い入れます!
この階段の先には紅葉で染まった楽園があるはず❗️



流石にこの参道の階段は応えます💦
途中で写メ撮りながら、休憩してます(笑)



足を滑らしたら、大変ですね〜






コレコレ❗️
久しぶりに大興善寺の紅葉に感動と感謝❗️




この場所が一番綺麗ですね♫




不思議なくらい綺麗に染まってます!







ココも最高ですね〜♫




もう少し、登って庭園の中を散策❗️
こっちからも綺麗ですね〜♫




茅葺き屋根とコラボ(^^)




紅葉で萌えてます🍁








庭園のビュースポットで
最後にパノラマで一枚❗️





ほんと、5、6年ぶりに綺麗な紅葉に出会えました🍁
連れ合いも喜んでいるので良かったです🌟

帰りの参道で富有柿を売ってます。
二人で試食!
甘くて美味しいので試食が止まりません!
二人で一個くらい食べました(笑)
お土産に買って大興善寺を後に....



とりあえず、久留米のゆめタウンでランチです。
いつもの、パン食べ放題のイタリアンレストランへ〜
ランチしながら、次の予定を決めます。
冗談のつもで海でも行く?
と聞いたら、連れ合いが糸島に行った事が無い事分かり行く事になりました。


突然のツーリングになりました。




今宿から、海岸線を走ります。
天気が良いので気分爽快❗️




二見ヶ浦に到着

糸島は人気があるので若い子がいっぱい楽しんでます。
道中には牡蠣小屋がいっぱいあります。


夫婦岩




何処見ても綺麗です。



この頃は山ばかり行っていたので
気分転換出来ました(^^)
連れ合いも喜んでいるし、足伸ばして正解でした😊



帰りは三瀬峠経由で又、山へ戻ります(゜-^*)/

マっちゃんに寄ってざる豆腐と美味しい高級たまご(笑)買って帰りました。






今日の収穫はざる豆腐と高級たまご、そして大興善寺の富有柿になりました🍁🍁🍁🍁🍁🍁






帰ったら、太腿に筋肉痛が〜😂




終わり(^^♪
Posted at 2018/11/25 11:33:39 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年11月24日 イイね!

2018オートポリス オヤジの挑戦第一弾(完)

2018オートポリス オヤジの挑戦第一弾(完)この歳でサーキットを走るとは.........

10月の阿蘇オフの帰りのオートポリス体験走行に始まり〜
11月のTOYOTA GAZOO Racing Driving experience PROGRAM2 に参加してサーキットの事や走行の事をプロにレクチャー受けまして、昨日がオヤジ的な走行プログラム最終日❗️
オートポリス レブ スピード パーティ
に参戦してきました。

前回のフォト



朝、4:30起床!
南関町のコンビニで相棒と待ち合わせで暗い内からオートポリスに向かいます。



7:30にオートポリス到着!
86/BRZダラの会の皆さんがBパドックに集まると言う事でお邪魔しました。


走行編🌟

走行準備開始!



初級クラスにエントリーです!
受付してゼッケンを貰います。



ドライバーズミーティング








午前中は11:00より、コースインです。並んでる時はワクワク!ドキドキ!でも楽しい(^^)

一周目は先導車🚗ありで二周目からが本番です。

走ってみると初走行の車や早い車などで前は詰まるは後ろはツンツンされるはで大変です。タイムとか走行ラインとか考える余裕はまったく無し!
台数が多過ぎて渋滞したりして、あっと言う間に第1ラウンドは終わりました。

午後は14:30より、コースインです。
午前の反省を生かして後方に並びます、しかし私達が並ぶのを待っている車が何台もいました。考える事は一緒です(/ω\)
結局、午前中と一緒でした。

タイムはアプリを見てみるとベストが3分00秒越えくらいです。
目標は2分50秒切る事でしたがこの状況では無理ですね〜残念!
仕方ないけど、まぁ〜無事故で終わったので良しとします。

今回の収穫は第1ヘアピンを前よりは上手立ち上がれたのと、100Rの立ち上がりも少し良くなったような気がします。

さらに、最終コーナーからのホームストレートを全開で踏めた事かな!
最終コーナーの入りのスピードが遅いので最高速は言えません(笑)

車調整については車高を後10mm下げて減衰圧のセッティングとハイグリップタイヤですね〜
次回があるか分かりませんがこれが反省点です。












ここからはオートポリス散策編🌟

先ず、最初に向かったのはここです。

Moto GPライダーの加藤大治郎選手の記念碑です。
天才ライダーと言われて250ccクラスで年間王者になり、最高峰のMoto GP 500ccクラスにジャンプアップ!一年目は平凡な成績に終わりましたが、当時チャンピオンのバレンティ ーノ ロッシから最大のライバルとまで言われてましたが初戦の日本GP鈴鹿のシケインでコースアウトのクラッシュで帰らぬ人に、
遅くなりましたが祈りを捧げてきました。



栄光の戦績が



ゼッケン74は誕生日が7月4日にちなんで





私的にはオートポリスでは無く鈴鹿サーキットにある方がいいと思います。あくまで、私感です。




最終コーナー付近







第一コーナー








カウさん







ゆっきーさん























この後は
連れがいるのでお先に失礼しました。
86/BRZダラの皆さんありがとうございました😊







帰りはいつもの場所に



夕方の大観峰❗️
今日も最高に綺麗ですね♫






菊池スカイライン〜山鹿市経由で帰りました。




最後に.....
86/BRZダラの皆さん、色々お話し出来て感謝しております🌟
来週のオートポリスダラが楽しく無事故で開催される事を願っております。
又、お会い出来る事を楽しみにしてます(^^)



2018オートポリス オヤジの挑戦第一弾終わりと言う事で
いつもの、ツーリングに戻りますね〜


第二弾は.......?




終わり...

Posted at 2018/11/24 07:48:17 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「三年ぶりでした⭐️」
何シテル?   11/08 22:32
よろしくお願いします。 TOYOTA86に乗ってましたが、若いオーナーが増えて場違い感を感じてたので、NDロードスターに乗り換えました。 ヨロシクお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SKYBLUE34さんの日産 スカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 11:17:49
rohatynさんのマツダ ビアンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 06:47:17
❄️今朝の神奈川県も寒々❄️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 23:51:53

愛車一覧

マツダ ロードスター ショウヘイ (マツダ ロードスター)
久しぶりのMT車🚗楽しいです!
トヨタ プリウス 黒プリ (トヨタ プリウス)
仕事専用
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
一枚だけ、画像がありました。 私が一番長く愛した車です。 どっちかというと、遠距離走って ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて、買った車です。 この頃は人気でケンメリがライバルでしたね〜 イイ!スポーツカーが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation