
お一人様映画🎞一週間に二回行くとは.......トホホ/💦
ボヘミアン ラブソディ❗️
スクリーンでは、明日までしか観れないと思うと我慢しきれず😅
それに、大牟田イオンのセントラルシネマは上映延長しているではありませんか〜なんだかなぁ〜😤
佐賀モラージュまで、先週行ったのに(´ε`;)
仕事の方も夕方から暇になり、それではと言う事で行って来ました。
一般的に言うとサボりです(^^;
サボると決めたら、早く帰り着いて早めに出発です〜
出たはいいけど、流石に早すぎると言う事で大牟田市と荒尾市を徘徊します。
宮原坑跡(世界遺産 明治日本の産業革命遺産)
私の86は大牟田ではオートバックス以外では見れませんので、
貴重ですよ🌟
炭鉱鉄道跡
陸橋は現在も使われています。
こちらは荒尾市
(お笑い ヒロシです!の故郷)
万田坑跡(世界遺産 明治日本の産業革命遺産)
残念ながら、営業は終わってました。
なんとなく、コーク(^^♪
グリーンランドのホテル ベルデ
総工費 50億円くらいかかったと言われています。(バブル時代の遺産)
大牟田に戻って、
海よ〜♫俺の海よ〜♫(パクリました)
(笑)
海ではなく、大牟田 三池港です(^^♪
久しぶりに来ました。
ここも、世界遺産になります。
遠くに雲仙普賢岳が見えます。
普賢岳火砕流当時は火砕流跡がこちらからも、くっきりと見えてました。
荒尾市と長洲町の友達は学生の頃、ガリバー島と呼んでいましたね〜
(左側が頭です)
次は、柳川でもうろんコロンしてみますかねぇ〜♫
うろんコロンしてたら、時間が.....
大牟田イオンのセントラル シネマへ〜
自動券売機に.....
アレ❗️ 21:00から〜?
ジジィ〜が券売機の前で凍りつく🥶
誰も居ない券売機の前、恥ずかしい〜🥵
とりあえず、.tullys コーヒーへ駆け込む💦
気を取り直して、上演時間確認❗️
重低音上演の欄にあった❗️
(/ω\)ハズカシーィ
落ち着いたフリしてポップコーン🍿
買って入場(^^)
今回は迷わず、シニア割でした(^^)
やっぱり、同年代が多いなぁ〜
予告見てたら、みん友さんオススメのクリードが......
前作品はロッキー世代の私も充分楽しめましたので、2作目も見なければ(^^)
華大の映画 めんたいぴりりもヨロシクお願いします。
福岡ではドラマ化されて人気が出て、博多座でも......
連れ合いと公演を観に行きましたよ🌟 笑える!泣ける!楽しめますよ〜
さぁ〜❗️上演です(^^)
重低音ですので、迫力が凄いです❗️
何故か、オープニングから〜感情が込み上げ来ました💧
まだまだ、早いと言い聞かせて|ω・`)
ストーリーはバッチリと頭にこびりついているので、今日はフレディの歌唱力と音楽〜♫、そして重低音❗️を楽しみましょう〜♫
2回目になると、ストーリーもバンバン入って来て、
フレディ マーキュリーとクィーンの音楽を、思いっきり楽しめましたが
、同じ場面で......💧
一回目と違った感情が溢れて来ます。エンドロールも堪能して......
ジジィ〜の四十ん年前へのタイムスリップは終わりました。
まだ、観てない方はスクリーンへお急ぎくださいね〜(執念😆)
最後に.....
私とクィーンの接点を思い出しました。
ましてや、ニアミスしてます。びっくり‼️
クィーンの会見とお茶会が行われた東京プリンスホテルです。
勤めてた会社で成人式を祝ってもらいました㊗️
写真がありました(^^)
左上の背の高いグループの中にいます(^^) gendenを探せ?(笑)
良い思い出になって感謝です❗️
フレディ マーキュリー&クィーンに感謝❗️❗️
そして、
70年代 〜 80年代 のアーチストと音楽に感謝して終わります(^^♪
Posted at 2019/01/10 00:35:21 | |
トラックバック(0)