• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月20日

ハナパンク

会社の駐輪場から出そうとパーキングを外して押そうとしましたがびくともしない。


リアタイヤがぺちゃんこ。


ひらめさんの二の舞です。(汗)


シート下にタイヤウェルドを入れておいたのを思い出し。さっそく注入。


ギリギリ走れる位までガスが入った所で走り出しそのまま、GSへ。


エアを補充して帰宅しました。


スリップサインが出始めたので、週末に8本目に交換します。
ブログ一覧 | パンク | モブログ
Posted at 2010/04/20 18:42:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

名港西大橋付近までドライブ
myzkdive1さん

応援しています。ファイト!
のにわさん

第41回・赤組オフミ(赤/黒 回)
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2010年4月20日 19:43
あらららぁ~~~

タイヤウェルドって、便利な品ですね~

使い方は??? ですけど

てか、タイヤ、8本目に交換って、凄いですね~

私のバイクは、富士宮に・・・・・・・
コメントへの返答
2010年4月20日 20:15
どもども。
今朝、ひらめさんのブログにコメ入れた事が
現実になってしまいました。

明日の朝、生きていて欲しいと祈っています。

ダメだったら・・・休み???(^O^;)
2010年4月20日 20:29
釘拾ったっすか?
コメントへの返答
2010年4月20日 21:55
うーん、
原因不明です。

タイヤウェルドの白い液が出てくるかと
注視していましたが。

良く解りません。
2010年4月20日 20:30
釘拾ったっすか?
コメントへの返答
2010年4月20日 21:56
どうせ拾うなら、

お金とか、

おねいちゃんとか(自粛)
2010年4月20日 21:02
あっ!量販店でも打ってる奴ですね、よさげのですね。
正に備えあれば憂いなしですね。
コメントへの返答
2010年4月21日 0:04
実は、クルマに載せていた

1300cc〜1600cc用です。
2010年4月20日 21:03
私も、一度、同じ経験があります!!
驚いたのは、ペチャンコだと、
本当にビクともしないのが!
一番記憶に残っています。

その時の原因は、
バルブの先を交換していて
そのパーツが原因で!
クギとか異物での原因では無かったです。
コメントへの返答
2010年4月21日 6:35
ぺちゃんこだと、スタンドも立たないって
始めて知りました。
2010年4月20日 23:09
タイやウェルド、一応積んであるけど、
余り使いたくないなぁ~
使い方もよく判らないし。
コメントへの返答
2010年4月21日 6:37
使い方は凄く簡単です。

ただ、車重のせいか、
なかなかタイヤが膨らまない。
2010年4月20日 23:26
3輪車だとそんなにびくともしなくなるんですね。
以前乗っていたTMAXのときは後ろがパンクした状態でも若干フワフワするな~という程度で
高速を80kmで走れたり押し歩きも少し重いという程度でした。
コメントへの返答
2010年4月21日 6:39
何が起きたかわからん状態でした。

跨ると明らかに上を向いてる感がしたので、
パンクか〜?って。
2010年4月20日 23:35
タイヤウェルド使ったら早急にタイヤ外してホイールをキレイにしてあげましょう!

こびりついて取れなくなっちゃいますよ?意外と副作用が大きいのが難点です。
コメントへの返答
2010年4月21日 6:41
やっぱそうなんだ。
通勤の足なので、
動かないと出社出来ないし。
小金井には日曜日に出かけます。
2010年4月21日 17:56
モチュール(MOTUL?)のパンク修理材は、べたつかずにホイール再使用が容易との評判ですよ。

赤いスプレー缶のやつです。

参考までに…。
コメントへの返答
2010年4月21日 18:58
ありがとうございます。

メモメモ

小金井で聞いてみます。
2010年4月21日 18:54
自動車みたいに簡単にスペアに交換ってワケにいかないから備えは必要ですね。
コメントへの返答
2010年4月21日 19:01
そうですね。
最近はクルマもスペアタイヤを
積んでいない車種が有ると聞きました。

4分の1とはいえ、
クルマ用のウェルドも大変です。
2010年4月22日 0:41
何とかしてしまうところがさすがです。
そか、ホイール汚れると大変なのか・・・
勉強になります。
案外走れるんですねw
コメントへの返答
2010年4月22日 4:01
昨日、1日走りました。
何とか日曜日まで持ちそうです。

ダメならレッカーしか無いですが。(^O^;)

プロフィール

「TOP GUN MAVERICK http://cvw.jp/b/287413/46657893/
何シテル?   01/04 18:58
初めまして。(^O^) 離島でブログ書いてます。 南西諸島の宮古島の隣。 本土に暮らすバイク仲間や車仲間へ台風情報を発信しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

報告します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 12:28:07
梅雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 11:31:50
ARDIMENTO / セルフトレーディング ダッシュマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 00:07:09

愛車一覧

輸入車その他 電動三輪自転車 輸入車その他 電動三輪自転車
Portable Electric Bike 電動三輪者に乗っています
スズキ ハスラー ハナ (スズキ ハスラー)
最後の新車か?(^^)
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
ゼストスポーツ Gターボ 一身上の都合により手放しました。 過去の車歴です。 トヨタ・コ ...
三菱 パジェロミニ スキッパー (三菱 パジェロミニ)
やっぱりzzなkenjiです♪ 屋根に直径30センチの穴が開いたので廃車となりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation